給食室探検 その13人参は野菜裁断機の千切りの刃で2回がけしみじん切りに、玉ねぎは同じ刃で玉ねぎの芯の方からかけるとみじん切りになります。 にんにく、セロリなどの少量の香味野菜はフードプロセッサーで細かくします。 後は釜で挽肉と炒めてトマトなどの調味料と煮込んでミートソースを仕上げます。 令和4年2月15日の給食※ 人参ごはん ※ 赤魚の薬味焼き ※ ほうれん草と豆腐のみそ汁 ※ ピリ辛白菜 ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・千葉 にんにく・・・・・・青森 万能ねぎ・・・・・・高知 長ねぎ・・・・・・・群馬 ほうれん草・・・・・東京 白菜・・・・・・・・茨城 米・・・・・・・・・茨城 今日は今が旬の人参を使った 人参ごはんです。 今では1年中食べられる野菜ですが元々は秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。 令和4年2月14日の給食※ スパゲティミートソース ※ 白菜のスープ ※ チョコチップケーキ ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・千葉 玉ねぎ・・・・・・・北海道 にんにく・・・・・・青森 セロリ・・・・・・・青森 白菜・・・・・・・・茨城 えのき・・・・・・・長野 たまご・・・・・・・青森 2月14日はバレンタインデーです。 今日は元気いっぱいのみなさんに給食室からのプレゼントでチョコチップケーキを焼きました。 おまけを数個、それと休みもあり6個くらい余ったクラスもあったそうですが、じゃんけんによる争奪戦がおこなわれたそうで給食室に帰ってきた食缶には何も残っていませんでした。 令和4年2月10日の給食※ ごはん ※ ししゃもの磯辺焼き ※ 肉じゃが ※ 東京うどのきんぴら ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 じゃが芋・・・・・・長崎 人参・・・・・・・・千葉 うど・・・・・・・・栃木 豚肉・・・・・・・・宮崎 今日は残念ながら市場に東京産うどの入荷がなかったため栃木県のうどを使用しました。12月から4月が旬のうどはお隣の立川市や国分寺市などで栽培されています。 むろ と呼ばれる真っ暗な地下室で栽培されているため茎が真っ白になります。 令和4年2月9日の給食※ ジャージャー麺 ※ 酸辣湯 ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 玉ねぎ・・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 きゅうり・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 人参・・・・・・・・千葉 えのき・・・・・・・長野 万能ねぎ・・・・・・静岡 長ねぎ・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・宮崎 甘平・・・・・・・・愛媛 今日は今、開催されている冬期オリンピックの開催地、中国の料理です。 豚肉の挽肉とたけのこや椎茸を味噌で炒めた具ともやしなどの野菜をめんの上にかけて食べる ジャージャー麺。 お酢の酸味とラー油の辛みが効いた 酸辣湯 です。 残菜もほとんどなく完食でした。 令和4年2月8日の給食※ メキシカンライス ※ いかのハーブ焼き ※ 八王子産ビーツ入りミネストローネ ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・・茨城 玉ねぎ・・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・・千葉 ピーマン・・・・・・・宮崎 セロリ・・・・・・・・福岡 にんにく・・・・・・・青森 パセリ・・・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・・・愛知 豚肉・・・・・・・・・宮崎 今日は八王子産のビーツを使用したミネストローネを作りました。 ビーツは ビート や ウズマキダイコン とも呼ばれほうれん草の仲間の野菜です。 真っ赤な色が特徴でロシアの有名なスープ、ボルシチに使われています。 令和4年2月7日の給食※ 焼き鳥丼 ※ かき玉汁 ※ ピリ辛こんにゃく ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 生姜・・・・・・・・熊本 たまご・・・・・・・青森 人参・・・・・・・・千葉 玉ねぎ・・・・・・・北海道 長ねぎ・・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・宮崎 今日は八王子産の ねぎを使用した、焼き鳥丼です。 ねぎは血液をさらさらにしてくれたり体の疲れをとってくれたり体を温め風邪を予防してくれたりします。 体の調子を整えてくれ、今の時期にピッタリなねぎです。 令和4年2月4日の給食 その2天狗ご飯は赤米でご飯をほんのり色づけし天狗の帽子を黒ごまで表現、山の幸和え は高尾山の滝をしらたき、山の幸をキクラゲで表現した和え物、高尾揚げはもみじの紅葉をもみじ型のかまぼこを入れたあんをかけ仕上げました。 翠靄汁は高尾山の自然をイメージし あおさ を入れ山の中の翠靄を表した汁物です。 令和4年2月4日の給食※ 天狗ご飯 ※ 高尾揚げ紅葉あんかけ ※ 翠靄汁 ※ 山の幸和え ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 三つ葉・・・・・・・静岡 大根・・・・・・・・八王子 白菜・・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 たまご・・・・・・・青森 鶏肉・・・・・・・・宮崎 令和4年2月3日の給食※ 恵方巻き ※ 大豆のピリ辛炒め ※ いわしのつみれ汁 ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 人参・・・・・・・・千葉 レンコン・・・・・・茨城 生姜・・・・・・・・熊本 ごぼう・・・・・・・青森 大根・・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・八王子 ポンカン・・・・・・長崎 鶏肉・・・・・・・・宮崎 いわし・・・・・・・千葉 たら・・・・・・・・北海道 今日は節分献立です。 恵方巻きは自分でのりに巻いて今年の恵方 北北西を向いて無言で食べます、近年のコロナ禍で給食は黙食となっているので皆、静かに無言で食べていましたが、以前のように机を囲んで給食を食べれるといいですね。 豆には、悪いものを追い払う力があるとされているので鬼と一緒にコロナもどこかに行ってくれる事を願いたいと思います。 令和4年2月2日の給食※ 切り干しビビンバ ※ 中華風たまごとコーンのスープ ※ 手作り魚ナッツ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 人参・・・・・・・・千葉 もやし・・・・・・・栃木 小松菜・・・・・・・埼玉 たまご・・・・・・・岩手 玉ねぎ・・・・・・・北海道 豚肉・・・・・・・・宮崎 令和4年2月1日の給食※ マッシュサンド ※ クリームシチュー ※ ツナサラダ ※ りんごジュース 主な食材の産地 玉ねぎ・・・・・・・北海道 じゃが芋・・・・・・長崎 人参・・・・・・・・埼玉 マッシュルーム・・・茨城 きゅうり・・・・・・宮崎 白菜・・・・・・・・八王子 キャベツ・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・宮崎 鶏肉・・・・・・・・宮崎 今日は八王子市が進めている健康作りの一つ、野菜350の日です。 野菜を一日に350g以上食べて毎日を元気に過ごし病気の予防にもなります。 また野菜から食べる ベジファーストと組み合わせ食べ過ぎにも注意しましょう。 令和4年1月31日の給食※ 麦ごはん ※ 卵焼き ※ 八王子産米の粕汁 ※ くだもの ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・東京 ごぼう・・・・・・・青森 長ねぎ・・・・・・・群馬 大根・・・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 豚肉・・・・・・・・群馬 はるか・・・・・・・愛媛 今日は八王子産のお米から出来た 高尾の天狗 というお酒を造るときに出来た酒粕を使用した粕汁を作りました。 香がよく体をポカポカと温めてくれ、寒い今の時期にぴったりな菜汁物でした、残菜もほとんどなくよく食べていました。 令和4年1月28日の給食※ ごはん ※ のりの佃煮 ※ けんちん汁 ※ 笹かまぼこの南部揚げ ※ 小松菜のじゃこ炒め ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 人参・・・・・・・・千葉 ごぼう・・・・・・・青森 もやし・・・・・・・栃木 大根・・・・・・・・八王子 じゃが芋・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・群馬 学校給食週間4日目です。 和食がユネスコ無形文化遺産に登録され現在は和食を中心とした給食となっています。 和食のひとつの形として一汁三菜があり、今日は栄養バランスもとれた一汁三菜の形になっています。 令和4年1月27日の給食※ きなこ揚げパン ※ 肉団子スープ ※ 豆サラダ ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 生姜・・・・・・・・熊本 長ねぎ・・・・・・・八王子 たまご・・・・・・・青森 人参・・・・・・・・千葉 玉ねぎ・・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・愛知 白菜・・・・・・・・八王子 チンゲンサイ・・・・茨城 豚肉・・・・・・・・群馬 スイートスプリング・熊本 学校給食週間、3日目です。 今日は給食といえば、皆が頭に思い浮かぶ大人気の揚げパンです。 揚げパンが給食に登場したのが今から70年前、外はカッリっと、中はふんわりと油で揚げ、きな粉をまぶして作ります。 令和4年1月26日の給食※ カレーライス ※ わかめサラダ ※ ピーチヨーグルト ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 じゃが芋・・・・・・北海道 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 にんにく・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・愛知 豚肉・・・・・・・・群馬 学校給食週間3日目は皆が大好きなカレーライスです。 学校給食が始まった当時は給食の主食はパンとめんだけでしたが、45年前から給食でご飯が登場するようになり、今ではパンやめんよりご飯の回数の方が多くなりました。 令和4年1月25日の給食※ 菜っぱめし ※ 焼きししゃも ※ すいとん ※ 金時豆の煮豆 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 人参・・・・・・・・千葉 長ねぎ・・・・・・・八王子 たまご・・・・・・・青森 小松菜・・・・・・・八王子 里芋・・・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 学校給食週間、2日目の今日は戦時中の給食です。 戦争が始まり、お米がなくなりご飯が食べられなくなりました。 その代わりに小麦粉を水で練って団子にし、みそ汁などに入れて食べた料理が すいとん です。 令和4年1月21日の給食※ 塩ごはん ※ 手巻きのり ※ 鮭の塩焼き ※ 野菜のおかか和え ※ 根菜汁 ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 人参・・・・・・・・茨城 ごぼう・・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・愛知 もやし・・・・・・・栃木 小松菜・・・・・・・八王子 じゃが芋・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・群馬 ポンカン・・・・・・愛媛 1月24日から全国学校給食週間が始まります。 下柚木小では今日1月21日から28日まで給食の歴史をふりかえり、当時の給食を再現します。 初日の今日は明治22年に山形の小学校でお坊さんが最初に出した給食、おにぎり、焼き魚、漬物をイメージした給食です。 令和4年1月20日の給食※ 五目うどん ※ はちこめっこカップケーキ ※ パリパリアーモンドサラダ ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・茨城 長ねぎ・・・・・・・群馬 たまご・・・・・・・岩手 キャベツ・・・・・・愛知 玉ねぎ・・・・・・・北海道 白菜・・・・・・・・八王子 ポンカン・・・・・・愛媛 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は八王子産の米粉を使用したカップケーキを作りました。 今回の米粉は八王子産のお米100%で作る 高尾の天狗 という日本酒を作るときに出来た米粉で 高槻清流米 と ひとごごち という種類のお米です。 令和4年1月19日の給食※ 胚芽パン ※ 疫病退散!Dr.肥沼ランチ ※ アイントップッフ ※ 牛乳 主な食材の産地 たまご・・・・・・・岩手 玉ねぎ・・・・・・・北海道 長ねぎ・・・・・・・群馬 にんにく・・・・・・青森 人参・・・・・・・・茨城 キャベツ・・・・・・愛知 セロリ・・・・・・・静岡 豚肉・・・・・・・・群馬 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は、子供屋台選手権でグランプリを取った第三小学校の 疫病退散!Dr.肥沼ランチを給食で再現しました。 Dr.肥沼は第三小出身で、ドイツでチフスの治療にあたっていたことからドイツのベリーツェンには記念碑やDr.肥沼の名前がついた公園があります。 この献立は一日でも早くコロナが収まることを願って作ったそうです。 給食でも三色のソースでドイツ国旗になっています、またポテトはDr.肥沼が大好きだった桜をのせました。 |