令和4年2月3日の給食※ 恵方巻き ※ 大豆のピリ辛炒め ※ いわしのつみれ汁 ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 人参・・・・・・・・千葉 レンコン・・・・・・茨城 生姜・・・・・・・・熊本 ごぼう・・・・・・・青森 大根・・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・八王子 ポンカン・・・・・・長崎 鶏肉・・・・・・・・宮崎 いわし・・・・・・・千葉 たら・・・・・・・・北海道 今日は節分献立です。 恵方巻きは自分でのりに巻いて今年の恵方 北北西を向いて無言で食べます、近年のコロナ禍で給食は黙食となっているので皆、静かに無言で食べていましたが、以前のように机を囲んで給食を食べれるといいですね。 豆には、悪いものを追い払う力があるとされているので鬼と一緒にコロナもどこかに行ってくれる事を願いたいと思います。 令和4年2月2日の給食※ 切り干しビビンバ ※ 中華風たまごとコーンのスープ ※ 手作り魚ナッツ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・熊本 人参・・・・・・・・千葉 もやし・・・・・・・栃木 小松菜・・・・・・・埼玉 たまご・・・・・・・岩手 玉ねぎ・・・・・・・北海道 豚肉・・・・・・・・宮崎 令和4年2月1日の給食※ マッシュサンド ※ クリームシチュー ※ ツナサラダ ※ りんごジュース 主な食材の産地 玉ねぎ・・・・・・・北海道 じゃが芋・・・・・・長崎 人参・・・・・・・・埼玉 マッシュルーム・・・茨城 きゅうり・・・・・・宮崎 白菜・・・・・・・・八王子 キャベツ・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・宮崎 鶏肉・・・・・・・・宮崎 今日は八王子市が進めている健康作りの一つ、野菜350の日です。 野菜を一日に350g以上食べて毎日を元気に過ごし病気の予防にもなります。 また野菜から食べる ベジファーストと組み合わせ食べ過ぎにも注意しましょう。 令和4年1月31日の給食※ 麦ごはん ※ 卵焼き ※ 八王子産米の粕汁 ※ くだもの ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・東京 ごぼう・・・・・・・青森 長ねぎ・・・・・・・群馬 大根・・・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 豚肉・・・・・・・・群馬 はるか・・・・・・・愛媛 今日は八王子産のお米から出来た 高尾の天狗 というお酒を造るときに出来た酒粕を使用した粕汁を作りました。 香がよく体をポカポカと温めてくれ、寒い今の時期にぴったりな菜汁物でした、残菜もほとんどなくよく食べていました。 令和4年1月28日の給食※ ごはん ※ のりの佃煮 ※ けんちん汁 ※ 笹かまぼこの南部揚げ ※ 小松菜のじゃこ炒め ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 たまご・・・・・・・青森 人参・・・・・・・・千葉 ごぼう・・・・・・・青森 もやし・・・・・・・栃木 大根・・・・・・・・八王子 じゃが芋・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・群馬 学校給食週間4日目です。 和食がユネスコ無形文化遺産に登録され現在は和食を中心とした給食となっています。 和食のひとつの形として一汁三菜があり、今日は栄養バランスもとれた一汁三菜の形になっています。 令和4年1月27日の給食※ きなこ揚げパン ※ 肉団子スープ ※ 豆サラダ ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 生姜・・・・・・・・熊本 長ねぎ・・・・・・・八王子 たまご・・・・・・・青森 人参・・・・・・・・千葉 玉ねぎ・・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・愛知 白菜・・・・・・・・八王子 チンゲンサイ・・・・茨城 豚肉・・・・・・・・群馬 スイートスプリング・熊本 学校給食週間、3日目です。 今日は給食といえば、皆が頭に思い浮かぶ大人気の揚げパンです。 揚げパンが給食に登場したのが今から70年前、外はカッリっと、中はふんわりと油で揚げ、きな粉をまぶして作ります。 令和4年1月26日の給食※ カレーライス ※ わかめサラダ ※ ピーチヨーグルト ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 じゃが芋・・・・・・北海道 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 にんにく・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・愛知 豚肉・・・・・・・・群馬 学校給食週間3日目は皆が大好きなカレーライスです。 学校給食が始まった当時は給食の主食はパンとめんだけでしたが、45年前から給食でご飯が登場するようになり、今ではパンやめんよりご飯の回数の方が多くなりました。 令和4年1月25日の給食※ 菜っぱめし ※ 焼きししゃも ※ すいとん ※ 金時豆の煮豆 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 人参・・・・・・・・千葉 長ねぎ・・・・・・・八王子 たまご・・・・・・・青森 小松菜・・・・・・・八王子 里芋・・・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 学校給食週間、2日目の今日は戦時中の給食です。 戦争が始まり、お米がなくなりご飯が食べられなくなりました。 その代わりに小麦粉を水で練って団子にし、みそ汁などに入れて食べた料理が すいとん です。 令和4年1月21日の給食※ 塩ごはん ※ 手巻きのり ※ 鮭の塩焼き ※ 野菜のおかか和え ※ 根菜汁 ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 人参・・・・・・・・茨城 ごぼう・・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・愛知 もやし・・・・・・・栃木 小松菜・・・・・・・八王子 じゃが芋・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 長ねぎ・・・・・・・群馬 ポンカン・・・・・・愛媛 1月24日から全国学校給食週間が始まります。 下柚木小では今日1月21日から28日まで給食の歴史をふりかえり、当時の給食を再現します。 初日の今日は明治22年に山形の小学校でお坊さんが最初に出した給食、おにぎり、焼き魚、漬物をイメージした給食です。 令和4年1月20日の給食※ 五目うどん ※ はちこめっこカップケーキ ※ パリパリアーモンドサラダ ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・茨城 長ねぎ・・・・・・・群馬 たまご・・・・・・・岩手 キャベツ・・・・・・愛知 玉ねぎ・・・・・・・北海道 白菜・・・・・・・・八王子 ポンカン・・・・・・愛媛 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は八王子産の米粉を使用したカップケーキを作りました。 今回の米粉は八王子産のお米100%で作る 高尾の天狗 という日本酒を作るときに出来た米粉で 高槻清流米 と ひとごごち という種類のお米です。 令和4年1月19日の給食※ 胚芽パン ※ 疫病退散!Dr.肥沼ランチ ※ アイントップッフ ※ 牛乳 主な食材の産地 たまご・・・・・・・岩手 玉ねぎ・・・・・・・北海道 長ねぎ・・・・・・・群馬 にんにく・・・・・・青森 人参・・・・・・・・茨城 キャベツ・・・・・・愛知 セロリ・・・・・・・静岡 豚肉・・・・・・・・群馬 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は、子供屋台選手権でグランプリを取った第三小学校の 疫病退散!Dr.肥沼ランチを給食で再現しました。 Dr.肥沼は第三小出身で、ドイツでチフスの治療にあたっていたことからドイツのベリーツェンには記念碑やDr.肥沼の名前がついた公園があります。 この献立は一日でも早くコロナが収まることを願って作ったそうです。 給食でも三色のソースでドイツ国旗になっています、またポテトはDr.肥沼が大好きだった桜をのせました。 令和4年1月18日の給食※ チャーハン ※ ツナポテト餃子 ※ 八王子産白菜のスープ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 人参・・・・・・・・千葉 長ねぎ・・・・・・・群馬 玉ねぎ・・・・・・・北海道 じゃが芋・・・・・・八王子 白菜・・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・群馬 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は今が旬の八王子産白菜を使用したスープを作りました。 白菜は冬になり霜にあたるとさらに甘みが増し美味しくなります。 風邪も予防し食物繊維も豊富なのでお通じも良くなりお肌もつるつるになります。 令和4年1月17日の給食※ ごはん ※ かつおの仙台ソースがけ ※ はっと汁 ※ パプリカのさっぱり漬け ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 人参・・・・・・・・千葉 ごぼう・・・・・・・青森 長ねぎ・・・・・・・群馬 大根・・・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 パプリカ赤・黄・・・宮城 カツオ・・・・・・・宮城 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は宮城県の郷土料理を給食で再現した、和み献立です。 カツオの仙台ソースがけは揚げたカツオに仙台ソースがベースとなったソースをかけて、はっと汁はしょう油ベースの汁に小麦粉を水で練った物を加えます。 パプリカのさっぱり漬けのパプリカは宮城県が生産量日本一となっており、パプリカにはビタミンCが多く含まれ風邪の予防や疲労回復に効果があります。 令和4年1月14日の給食※ あずきごはん ※ さばの薬味焼き ※ 白玉すまし汁 ※ 青菜と油揚げのごま和え ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 にんにく・・・・・・青森 万能ねぎ・・・・・・高知 人参・・・・・・・・茨城 ほうれん草・・・・・東京 長ねぎ・・・・・・・八王子 もやし・・・・・・・栃木 小松菜・・・・・・・八王子 1月15日前後の数日間を 小正月 というそうです。 小正月には柳など枝に丸めた団子などをつける まゆ玉を飾りどんど焼きの時に食べます。 そして、小正月の朝には 小豆がゆを食べる風習があります。 今日は、小豆ご飯と白玉すまし汁を作りました。 令和4年1月13日の給食※ ごはん ※ 豆腐ハンバーグおろしソース ※ キャベツの生姜風味 ※ かぶのみそ汁 ※ くだもの ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 玉ねぎ・・・・・・・北海道 たまご・・・・・・・青森 えのき・・・・・・・長野 長ねぎ・・・・・・・八王子 キャベツ・・・・・・愛知 人参・・・・・・・・千葉 大根・・・・・・・・八王子 かぶ・・・・・・・・八王子 豚肉・・・・・・・・群馬 はるか・・・・・・・愛媛 今日は今が旬の 八王子産かぶ を使用したみそ汁を作りました。 かぶは春の七草の一つで別名 すずしろ と呼ばれます。 色の白い物や赤い物、大小様々な種類があります、寒い今の時期に甘みが増してとても美味しくなります。 令和4年1月12日の給食※ ごはん ※ いかの香味焼き ※ 肉じゃが ※ 彩り和え ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・・熊本 にんにく・・・・・・青森 長ねぎ・・・・・・・八王子 じゃが芋・・・・・・北海道 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・千葉 ほうれん草・・・・・東京 もやし・・・・・・・栃木 豚肉・・・・・・・・群馬 今日から3学期の給食が始まりました。 今年も安全安心で美味しい給食を給食室一同心を込めて作っていきたいと思います。 新年、最初の給食は梅と桔梗の花を型抜きした人参を肉じゃがに入れました。 給食室探検 新春号給食のない休みの間に普段は出来ない機械の点検や清掃、消毒作業をを行い新学期からもピカピカのきれいで清潔な給食室で給食を作れるよう作業をおこないました。 令和3年12月22日の給食※ ごはん ※ いかの味噌焼き柚子風味 ※ かぼちゃのすいとん ※ じゃこキャベツ ※ 牛乳 主な食材の産地 長ねぎ・・・・・・・群馬 人参・・・・・・・・埼玉 たまご・・・・・・・青森 かぼちゃ・・・・・・鹿児島 キャベツ・・・・・・愛知 ゆず・・・・・・・・八王子 生姜・・・・・・・・八王子 里芋・・・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 12月22日の今日は冬至です。 冬至にまつわる食べ物として柚子やかぼちゃがあります、今日は柚子を使った、いかの味噌焼き と かぼちゃを団子に練り込んだかぼちゃのすいとんを作りました。 体を温める効果やかぜの予防にもぴったりです。 今日で2学期の給食は終了となります、また新年から安全、安心で美味しい給食を提供していきたいと思います。 来年も宜しくお願いいたします。 給食室探検 クリスマス号チキンのトマト煮込みで赤色、桑都カップケーキで鮮やかな緑色のクリスマスカラーの給食ができました。 チキンのトマト煮込みには今回、初登場となる、もみの木・柊の葉のクリスマス型抜きをした人参が入っています。 今回はたくさん抜いたので一人一つくらいは入っていたかな? 令和3年12月21日の給食※ マーガリンパン ※ チキンのトマト煮込み ※ コールスロー ※ 桑都カップケーキ ※ 牛乳 主な食材の産地 にんにく・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・八王子 玉ねぎ・・・・・・・北海道 人参・・・・・・・・茨城 たまご・・・・・・・青森 じゃが芋・・・・・・八王子 キャベツ・・・・・・八王子 鶏肉・・・・・・・・岩手 今日は桑都 八王子クリスマスメニューです。 八王子は昔から養蚕が盛んであったことから桑都と呼ばれるようになりました。 桑の葉パウダーを使用したカップケーキがきれいに焼きあがりました。 |