下柚木小の窓から【6月3日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
水質管理のため水泳担当が薬品をセットしています。今年度は1学期の授業のみの実施です。夏休み中や2学期はありません。安全第一で有意義な時間にしていきます。
校長

下柚木小の窓から【6月3日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
プールのろ過機も2年振りの運転開始です。操作はミスのないよう必ず複数人員で確認しながら行います。
校長

下柚木小の窓から【6月3日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から今日にかけてプールの水を少しずつ入れました。再来週から水泳指導が始まるためです。きれいに清掃されたプールにきれいな水がはられました。
校長

下柚木小の窓から【6月3日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
異年齢交流活動は学校の雰囲気を明るくします。どの班もこれから1年間仲良く楽しく過ごしていきましょう。写真は1班と2班です。
校長

下柚木小の窓から【6月3日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
優しい6年生たちがしっかりとリードしています。下級生たちは楽しそうです。写真は6班と5班です。

下柚木小の窓から【6月3日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
「だるまさんがころんだ」をしている班が多いようです。ルールが分かりやすいですからね。写真は4班と7班です。
校長

下柚木小の窓から【6月3日】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はたてわり班集会。青空の下、7つの班がそれぞれの場所に集まって遊びます。今年度初めてのたてわり遊びです。写真は3班です。
校長

下柚木小の窓から【6月2日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]授業力は互いに見られることによって伸びるものと私は思っています。下柚木小の先生たちは若手もベテランも意欲的です。それぞれの持ち味を生かしながら、研究や研修を通して互いに見合う授業をこれからも展開していきます。
校長

下柚木小の窓から【6月2日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]最後にクラス全体で確認します。「うめぼしのはたらき」には三つの内容があることがわかりました。
校長

下柚木小の窓から【6月2日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]自分なりにまとめた文を持ち寄って、近くの人と話し合います。一人では気が付かなかったことに気付くチャンスです。
校長

下柚木小の窓から【6月2日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]今日は若手の先生の研修授業でした。ご指導いただく先生や、何人か校内の先生たちも参加しています。
校長

下柚木小の窓から【6月2日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]要点をつかんで、端的な文でわかったことをまとめます。「〜です・〜ます」ではなく、簡単な言葉にします。重なっている表現は省略します。
校長

下柚木小の窓から【6月2日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]要点とは段落の中の大事な内容のことです。まずは「中心となる文」と「それを説明する文」を見つけることが大事です。
校長

下柚木小の窓から【6月2日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生国語]「うめぼしのはたらき」を学習しています。説明文を読んで、段落ごとの要点をつかむことがねらいです。
校長

下柚木小の窓から【6月1日】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は出張があったり、会議があったりしましたので、子供たちと朝と帰りのあいさつはできましたが、授業観察はできませんでした。残念ですが、こうした日もあります。さて6月になりました。校長室前のカブトムシケースの中の幼虫たちは、おそらくみんなサナギになっていると思います。一つ二つ掘り出してみようかとも思いましたが、せっかくここまで育ててきた命です。蛹室を壊して羽化不全にさせてはかわいそうと思い、サナギの写真を別に用意して壁に貼りました。さあいつ頃出てきますかね。成虫用のケースは隣にスタンバイしています。また夏が来たなあと感じます。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]つまり、小数でも面積の公式を使って計算することができるのです。なるほど。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]子供たちの考えは 2.5m=250cm、3.4m=340cm。250×340=85000。85000平方cm=8.5平方m。2.5×3.4も8.5ですから同じになります。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]教室のあちこちで議論が始まります。計算できるだけが算数ではありません。なぜそうなるのか確かめることが数学的な思考を育みます。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]どうやったら小数の計算でも公式が使えるかを証明できるか?自分の考えがまとまったらシェアタイムです。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]でも計算自体が目的ではありません。辺の長さが小数の時も、面積や体積の公式が使えるかを調べるのです。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30