下柚木小の窓から【5月31日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]つまり、小数でも面積の公式を使って計算することができるのです。なるほど。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]子供たちの考えは 2.5m=250cm、3.4m=340cm。250×340=85000。85000平方cm=8.5平方m。2.5×3.4も8.5ですから同じになります。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]教室のあちこちで議論が始まります。計算できるだけが算数ではありません。なぜそうなるのか確かめることが数学的な思考を育みます。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]どうやったら小数の計算でも公式が使えるかを証明できるか?自分の考えがまとまったらシェアタイムです。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]でも計算自体が目的ではありません。辺の長さが小数の時も、面積や体積の公式が使えるかを調べるのです。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]「小数のかけ算」です。たて2.5m 横3.4mの長方形の面積を求めます。さあ小数の計算です。
校長

下柚木小の窓から【5月31日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいい天気です。プールの清掃が済んで、今日は修繕をしてもらっています。2年振りの水泳指導の準備が進んでいます。
校長

下柚木小の窓から【5月31日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[全校朝会(テレビ朝会)]今日の朝会は図書委員会からの発表でした。みんなが本に親しめるように頑張っている委員会です。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]職員室でも先生たちが、学年を超えて「ミライシード」のいろいろな活用方法を話し合っています。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]ドリル形式で繰り返し学ぶことができます。花丸がもらえるまで挑戦し続ける子供たちです。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]「行」という漢字を練習しています。丁寧に正しく書くことで花丸がもらえます。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]みんなタブレットでの学習に夢中です。「楽しいですか?」ときけば「うん!!」当然ですね。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]2年生も学習コンテンツ「ミライシード」で漢字の学習をしています。タブレットを使うと集中力が増すようです。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生総合]八王子のことを紹介するプレゼンです。近くで見ていて、上手につくっているなあと感心している校長です。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生総合]調べたことをプレゼンテーションする準備も進めています。友達とアドバイスし合いながらやっています。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生総合]「八王子城」「千人同心」「絹織物」「車人形」・・・みんななかなかいいテーマを選んでいます。
校長

下柚木小の窓から【5月28日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生総合]さすがに6年生です。見事に使いこなしています。今までパソコン室に行って調べていたことが、自席でできます。
校長

下柚木小の窓から【5月28日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生総合]「八王子の歴史」を調べています。そうです、こんなときこそタブレットです。
校長

下柚木小の窓から【5月27日その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
企画運営した人も参加した人も楽しめるイベントでしたね。委員会活動は工夫次第でいろいろな楽しい取組ができます。
校長

下柚木小の窓から【5月27日その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
すべて運動委員会のメンバーが運営しています。参加しているみんな、とても楽しそうです。
校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31