6年 卒業制作 木のイス

いよいよ最後の大作に入り、工程の中盤にさしかかっています。
たいへん意欲的で、カット、塗装、彫刻を組み合わせながら完成を目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学校のこびと

学校に住んでいるこびとを想像して姿を作り、生息地でデジカメ撮影を行いました。その画像とともに、こびとの特徴や食べ物などの情報を入力して、パソコンで編集してまとめます。

ちなみに現在、こびと(妖精)は体育館近くの靴箱マンションの小部屋にて生息中。ときどき部屋間を移動しているという怪情報も寄せられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 あべこべの世界鑑賞会

現在、教室の前に貼りだしています。
授業の振り返りと鑑賞の時間は、図工の授業の中で大切にしたい内容のひとつです。
友達の作品について「いいねカード」に記入して、リレー発表することで、作者の思いだけでなく、いろいろな見方を知ってほしいと思います。改めてみんなで見る時間を通して、さまざまなことを感じてもらえたら、必ず力になるでしょう。
画像1 画像1

3年 世界にひとつだけの花

ねんどでの肉付けもだいぶ進みました。お気に入りの服(もしくは今日着てきた服)に近づけるよう、さまざまな工夫をしていました。

2月27日(水)の二分の一成人式会場に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ころころ迷路 2

夢中で遊んでいます。

担任の先生も来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ころころ迷路 1

工作用紙をつかって、小さなねんどの玉が転がる迷路をつくりました。
定規を使って、カッターナイフの背で筋をつけて折ると完成度があがります。

学校公開の日と翌週でつくりましたが、たいへん意欲的に取り組んでいました。
友達の作品で遊ぶ(鑑賞)すがたも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 紙の大工さん 3

家がだいたいできたら、窓からのぞく自分や家族やペットなどをつくって貼り付けます。

ベッドで寝ていたり、テーブルでお茶を飲んだりしています。
おねえちゃんといっしょに窓からのぞいている姿がかわいいです。

次回は鑑賞会をやる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 紙の大工さん 2

壁をぐるっとつけながら、1階建てなのか2階建てなのか、屋根はどうする?などと考えつつ、どんどん進めていきます。

「どうやって、つけるんですか」「やねはどうすればいいんですか」という質問には、「それを考えるのが、図工のお勉強だよ」と返答します。本当に困ったときだけ、少しヒントを出したり、手助けしたりして、できるだけ自分で解決できるように導いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 紙の大工さん 1

現在、正門の向かいの敷地に、住宅が建設中です。
12月末に基礎をつくっていたかと思ったら、柱が建って、屋根ができて…と、どんどん家の形になっていきました。という話をしながら、これから「紙の大工さんになって家を建てるよ」と始めました。

工作用紙の土台から、パッチワークのように色紙で壁をつないでいきます。前回のカッターナイフの学習を応用し、壁には窓を開けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中合同作品展 「おおるり展」

「おおるり展」が先週から今日(16時)まで、ダイエー八王子店で行われました。

本校は家庭科(5・6年)と図工(2〜6年)で参加しましたが、土日は家族連れでたいへんにぎわっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 世界にひとつだけの花

二分の一成人式の記念になる作品をつくりはじめました。

1.10年後の自分へ手紙を書く。
2.巻物にする。
3.重石のかわりのビー玉や小石とともに、ペットボトルに入れる。

このペットボトルを芯に軽量粘土で「花を持つ自分」をつくります。
アンジェラ・アキ「手紙」、スマップ「世界にひとつだけの花」をききながら、手紙を書きましたが、これらの曲のメッセージが深く心に響いた子もいるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 交通安全ポスター

八王子市で募集している3年生対象の交通安全ポスターに取り組んでいます。

ポスターの役割を理解したうえで、わかりやすくメッセージの伝わる作品づくりを工夫していました。
画像1 画像1

3年 つみつみ山のとげとげタワー

2学期に長い時間かけてつくりあげた木の工作の鑑賞会をしました。
なかなかの大作に、あちこちで感嘆の声も上がりました。

3階多目的室前に25日(金)まで展示しています。
(この日は学校公開です。おうちのかたに持ち帰っていただいてもかまいません)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 窓を開けたら

はじめて、カッターナイフを使いました。

直線、曲線、ギザギザ、円などを切ってみた後、城の絵をつかって、いろいろなタイプの窓をあける練習をしました。

最後に、窓の中に好きなものを描きこんで仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 旅するかばん

旅行かばんを持って「サッカー観戦」「南の島へ」「世界一周」という題名をつけた人もあれば、思い出のつまったランドセルを作った人もいました。

すべて手のひらに載るくらいのミニサイズですが、極小クギでていねいに仕上げてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 粘土で気持ちを表そう

粉から作った粘土で「自分の気持ち」を表わしてみようと投げかけました。

上 ストレス球(ストレスが穴からスクリューのようにわき出ていますね)
中 人生の壁を乗りこえてやる!(力強くよじ登っています)
下 にじの橋できみとあえたら(かわいがっていたペットにまた会いたいという気持ちにグッときました)

高学年らしい心の動きをダイナミックに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 化石発見!

図工室前にずらっと並んだ化石の絵をみていると、まるで地層の断面を見ているかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 アイスクリームパフェ

独創的でおいしそうなスイーツたちがたくさんうまれました。

書き初め展の後、また展示する予定です。
画像1 画像1

4年 ハッピーカード

「あべこべの世界」が完成した人から、クリスマスやお正月を飾るカードをつくりました。こんなカードをもらったらうれしいですね。サンタさんへのメッセージカードも力作揃いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 あべこべの世界

染めた紙を台紙に、カッターで切りぬいた黒い紙を左右の画面に反転させて絵を作ります。

パズルのように悩んだ子もいましたが、すてきな作品に仕上がっています。

3学期に掲示予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

校長通信

学校経営方針