タブレットの活用
どの授業でもタブレットを用いた学習を取り入れています。
ICTを有効活用することで数年前は難しかったことも簡単にできるようになり、学習の幅が広がりました。 写真はどちらも社会科、小学部6年生(スライド)と中学部2年生(kahoot!)の授業の様子です。 図書の授業 (小学部)司書の先生が読み聞かせをしてくれたり、おすすめの本を紹介してくれたり、子供たちと一緒に本を選んだり、本の世界にいっぱい触れることができました。 みなさんは、どんな本が好きですか? 読んだ本をぜひ友達や保護者にも紹介してください。 たてわり集会(小学部)準備期間が短い中で6年生がしっかり準備をしてくれて、どのグループもとても盛り上がっていました(^O^)/ 頼もしい6年生のお兄さん、お姉さんの姿を見て、下級生たちも育つ。これぞたてわり活動の素晴らしきところです。 中学部の道徳授業
中学部の道徳授業の様子です。
中学部では基本的には木曜日の1校時に全学年行っています。また、学年の教員が交代で授業を行っています。 1,2年生は公徳心、3年生は真理の探究について考えました。 令和6年9月5日の給食※ ごはん ※ 生揚げの味噌炒め ※ たまごスープ ※ 茎わかめのにんにく炒め ※ 果物 ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・・群馬 長ねぎ・・・・・・・・青森 たまご・・・・・・・・岩手 玉ねぎ・・・・・・・・北海道 えのき・・・・・・・・長野 にんにく・・・・・・・青森 豚肉・・・・・・・・・青森 鶏肉・・・・・・・・・岩手 米・・・・・・・・・・新潟 前期最後の生徒会朝会 【中学部】前期委員会のメンバーでの最後の生徒会朝会です。 各委員長から活動の振り返りや活動へ協力してくれた生徒の皆さんへの感謝の言葉がありました。 朝会後には中央委員会メンバーが集まって反省会が開かれました。 生徒会担当の先生から「お疲れ様、最後までよく頑張ってくれました。ありがとう。」とねぎらいの言葉や感謝の言葉がありました。 これまでの活動の経験を生かして、頑張っていきましょう。 中学部の授業中3 音楽 合唱練習です。指揮者も生徒が行い、合唱祭に向けて頑張っています。 中2 英語 スキット発表です。原稿も自分たちで考え、ユーモアあふれる発表になりました。 中1 実験の注意事項を教科書を使いながら全員で確認しています。安全に学ぶことが第一です。 5時間目の授業 (小学部)小3 国語 筆を持ってゆっくり書いています。力まないように「力」という字を練習中です。 小4 国語 新出漢字の学習に熱心に取り組んでいます。 5時間目の授業 (小学部)6年 社会 人物レポートをまとめています。タブレットで調べたものをまとめています。 学びを探検 (小学部1年)まずは教室で見学の諸注意を受けています。先生も一緒に回り、学びを深めています。中学3年生が英語のスキット発表をやっていたので、お兄さんお姉さんの素敵な英語発表も見学させてもらいました。何年後かに小1の児童たちもこんな発表ができるようになるといいですね。 小1国語
目標は、漢字の由来について知り、「山」「月」「木」の漢字を正しく読んだり、書いたりすること。
漢字の起源とされる逸話をもとに、絵の中の足跡から動物を推測して、漢字の成り立ちを学びます。まとめとしてそれらの漢字を使って短い文章をつくりました。 朝読書
中学部の水、金の朝は分校舎から。
登校した生徒は朝の学級活動まで朝読書に取り組みます。静かで落ち着いた時間をみんなで共有してから一日の活動が始まります。 令和6年9月4日の給食 その2「ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース」をいただきました。 給食で使用される恩方のブルーベリーは生産者や地域の方、農業支援のボランティアで収穫されています。 夏休みの間に館小中学校の教職員も何人か収穫に行ってきましたが夏の暑い時期にはとても大変な作業で生産者の方の苦労がわかりました。 令和6年9月4日の給食※ スパゲティミートソース ※ わかめサラダ ※ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・北海道 セロリ・・・・・・・長野 にんにく・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・群馬 きゅうり・・・・・・青森 もやし・・・・・・・栃木 玉ねぎ・・・・・・・北海道 豚肉・・・・・・・・青森 ブルーベリー・・・・八王子(恩方町) 小1年 算数小3・4年生 外国語外国語を用いてコミュニケーションを図る楽しさを、たくさん体験しています(^O^)/ 小2・5・6年生 体育館での体育2枚目・・・小5・6年生の体育、「体つくり運動・力強い動き及び動きを持続する能力を高めるための運動」がテーマ。先生の「2×3は?」「3×3は?」といった問いを聞いて、左に右に一斉に走り出すみんな。かけ算の答えが偶数なら右、奇数なら左に走るというルールなんですね。体はもちろん、頭も同時に使う運動です(*^^*) 中2保健体育
「傷害の防止」
自然災害発生に備えた安全対策を理解することと、災害時の安全な行動や自身の身近な地域での危険を予測することです。 八王子市のハザードマップを用いて、自身の住んでいる地域での避難方法などを考えました。それぞれ自宅からの避難所も確認しました。 中1美術
「文字のデザインについて学ぶ」
文字は書体、大きさ、字間や行間を組み合わせることでメッセージ性をもたせることや印象を操作できることを学びました。今日の課題は自分で選んだフォントを工夫してクラスの雑誌の表紙を作ります。 令和6年9月3日の給食※ ごまごはん ※ さばの塩焼き ※ 豚汁 ※ 野菜のおひたし ※ 牛乳 主な食材の産地 人参・・・・・・・・北海道 ごぼう・・・・・・・青森 長ねぎ・・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・群馬 じゃが芋・・・・・・八王子 小松菜・・・・・・・八王子 大根・・・・・・・・北海道 豚肉・・・・・・・・青森 |