校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

令和6年10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ひみつのカレーライス
※ ひみつの福神漬け
※ カレーの木!?(コールスロー)
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・八王子
れんこん・・・・・・茨城
キャベツ・・・・・・長野
きゅうり・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・・・北海道
大根・・・・・・・・北海道
なす・・・・・・・・高知
みかん・・・・・・・愛媛
豚肉・・・・・・・・埼玉

授業の様子(カタカナ小1年・漢字小2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目・・・1年生、カタカナの学習が進んでいます。今日は「ミ」。ひらがな、漢字、カタカナと、頑張ってどんどん文字をマスターしています!(^^)!

 2・3枚目・・・2年生、漢字の学習の様子です。今日は「教」「交」の2文字。頑張って練習しています(^O^)/

授業の様子(社会 小3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スーパーマーケットの商品を売るために、どんな取り組みをしているのだろう?」をテーマに、先日のスーパー見学で伺ったお話なども参考にしながら考えています。

 「値段表示の工夫」、「商品の説明としてQRコードなども活用している」、「値段を安くする」など、子どもたちからたくさんの意見が出ました(^O^)/

授業の様子(書写 小4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小4年生の書写の時間、今日は「ノートの達人になろう」をテーマに、硬筆の学習に取り組んでいます。

 「漢字は大きめに・ひらがなは小さめに書くとよいこと」、「字間をそろえるとよいこと」など、達人を目指すべく、気をつけるポイントを意識しながら練習に取り組みました。

授業の様子(体育 小5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小5・6年生の体育、マット運動の様子です。前転や開脚前転、側転など、技を組み合わせた連続技の練習に、仲間同士で協力して取り組んでいます。

 「側転がうまくできた!」、「技がつながった!」など、できたことへの喜びの声がとても素晴らしく、見ている側も嬉しいものです(^O^)/

令和6年10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ごはん
※ さばのみそ煮
※ 茎わかめと油揚げの炒め物
※ すまし汁
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・八王子
人参・・・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・八王子
ごぼう・・・・・・・宮崎
小松菜・・・・・・・八王子
大根・・・・・・・・北海道

令和6年10月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ マーボー豆腐
※ 三色ナムル
※ 春雨スープ
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
長ねぎ・・・・・・・八王子
にら・・・・・・・・栃木
生姜・・・・・・・・八王子
にんにく・・・・・・青森
小松菜・・・・・・・八王子
もやし・・・・・・・栃木
玉ねぎ・・・・・・・北海道
豚肉・・・・・・・・埼玉

総合的な学習の時間(中学部1年生、3年生)

総合的な学習の時間の様子です。
1年生は明日の校外学習に向けての事前指導(マス釣り、カレー作り)。安全に学習に参加できるように確認を行いました。
3年生は修学旅行の事後学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳(中学部2年)

中学部2年生の道徳の授業です。今日は向上心、個性の伸長について、意見交流を通して考えを深めました。
画像1 画像1

授業の様子(道徳 小1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業、「こぐまのらっぱ」というお話を通して学習しています。困難にもめげずに努力し続ける主人公、最後まで粘り強く努力しようとする心情を育みたい!という担任の先生の思いです。

授業の様子(小2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目・・・算数のかけ算九九の学習。パソコンやクイズ的な要素も取り入れながら、いろいろな手法でかけ算九九の定着を図っています。

 2・3枚目・・・図工の学習、「まどをあけたら」です。まどをあけるとどんな世界が広がっているか、イメージを作品に込めています(^O^)

授業の様子(算数 小3・4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2枚目・・・3年生の算数、「何倍かのもとめかたを考えよう」がテーマです。「赤色の車は2キロメートル、黄色の車は12キロメートル走りました。黄色の車は赤の車の何倍走りましたか?」といった問題、練習問題を重ねて理解を深めています。

 3枚目・・・4年生の算数、「ふくざつな図形の面積を、公式を使って求めよう」がテーマ。でこぼこな図形も、ちょうどよいところで切ると長方形になる! そうすれば既に習った公式を使って面積が求められますね(^O^)/

授業の様子(小5・6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目・・・5年生の国語、「世界遺産 白神山地からの提言」の学習です。本文に書かれている多様な情報を読み取りつつ、自分の考えを深めています。

 2・3枚目・・・6年生は、みんなで協力して何やらせっせと作っています。館小まつりへ向けての取り組みが始まっているのですね。仲間と協力して何かを成し遂げる、大事な経験です。

今日の授業の様子 【中学部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中3(音楽) 鑑賞の授業です。チェコ出身の作曲者スメタナの交響詩『わが祖国』より『ブルタバ』について学びました。楽器の違いから曲の情景を思い浮かべ、感じたことをワークシートに記入します。『ブルタバ』はチェコ語です。昔学んだ人はドイツ語で『モルダウ』のほうがなじみがあるかもしれません。
中2(家庭) 刺しゅうを学んでいます。先生に聞きながら、完成を目指します。色とりどりの刺しゅう糸で仕上げ個性が光ります。
中1(家庭) バックを作成しています。前回の内容を復習した後に、今日やることを説明しています。生徒それぞれが素敵な作品の完成を目指します。

部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は陸上部と硬式テニス部です
陸上部は2年生が1名、新しく円盤投げに挑戦しています。
硬式テニス部は1年生が3名、週1回の活動となるため楽しんで活動しています。

社会科見学2(小6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学の2ヶ所目は、国会議事堂です。衆議院の方を見学させていただきました。

 国会議事堂の中に入ることができる、貴重な経験となりました。最後は議事堂をバックに記念撮影!(わざと暗く加工しております)

社会科見学1(小6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、小6年生は社会科見学に出かけました。

 まずおじゃましたのが、JICA地球ひろば。世界の暮らしや環境、SDGs等について、ゲームや体験などを通して学びました。また、実際に開発途上国に派遣となりお仕事されていた方のお話として、バングラデシュについてのお話をたくさん聞かせていただきました。

中学部の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中3 体育 アルティメットの授業です。フライングディスクの操作が上手になってきました。
中2 技術 電子基板に細かな部品を正確につけ、非常用ラジオを作成していました。先生が一人一人の基盤のできを確認しいました。
中1 保健 睡眠について学習しています。生徒は寝ずに興味をもって授業を受けていました。

令和6年10月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ミルクパン
※ チキンビーンズ
※ 小松菜とコーンのサラダ
※ ヨーグルトのパッションフルーツソース
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・北海道
玉ねぎ・・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・山梨
もやし・・・・・・・栃木
じゃが芋・・・・・・北海道
小松菜・・・・・・・八王子
パッションフルーツ・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和6年10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ 二色そぼろ丼
※ いか人参
※ 具だくさんのみそ汁
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・八王子
玉ねぎ・・・・・・・北海道
たまご・・・・・・・青森
人参・・・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・北海道
白菜・・・・・・・・長野
小松菜・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

給食だより

部活だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

中学部 学年・学級だより

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会

八王子市部活動改革