6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室6年生・日光移動教室2学期が始まりました。始業式の様子です
今日から2学期がスタートです。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。いよいよ2学期の始まりです。 全校児童が体育館に揃い、始業式を行いました。 校長先生のお話、児童代表の言葉(4年生)など、しっかりとお話を聞くことができました。 児童代表の言葉では、4年生の代表児童が、2学期の目標や頑張りたいことなど、しっかりと発表してくれました。 まだまだ暑い日も続きますが、2学期も頑張っていきましょう!! 保護者の皆様、地域の皆様、引き続き2学期も温かいご支援、よろしくお願いいたします。 第三地区 納涼大会 三小・六中の皆さんの演奏♪
第三地区納涼大会♪
体育館では、三小の音楽クラブ・委員会の子どもたち、六中吹奏楽部のみなさんの演奏も行われました。 三小の子どもたちは、夏休みにも一生懸命練習していました。その成果を発揮して素晴らしい演奏でした。 六中の吹奏楽部の皆さんの演奏もさすがでした!! 体育館が大きな拍手、手拍子に包まれました。とても素敵な時間でした。 まもなく今年の納涼大会もおしまいです。 第三地区スポーツクラブの皆さん、第三地区子ども会育成団体連絡協議会のみなさん、三小PTAのみなさん、子どもたちのため、本当にありがとうございました。 夏休みの最後を飾る、素敵な思い出になったことと思います。 第三地区 納涼大会 スタート♪
第三地区納涼大会がスタートしました。
今年もたくさんの子どもたちが来てくれています。 恒例のテープカットからスタートです。たくさんのお店も出ています。 ぜひいらしてください、おまちしています!! 第三地区 納涼大会 まもなくスタートです。17:00〜♪
今日は第三地区納涼大会です♪
第三地区スポーツクラブ、第三地区子ども会育成団体連絡協議会、三小PTAの三団体のみなさん主催の納涼大会です。 準備も整ってきました。後はスタートの時間を待つだけです。 17:00〜スタートです。音楽クラブ・委員会、六中吹奏楽のみなさんの発表もあります。 みなさん、おたのしみに!!お待ちしています。 夏休み こども料理教室♪
夏休み期間中を利用して、こども料理教室を行いました。
これは、5・6年生の希望者を対象とした料理教室で、本校の栄養士、給食調理員さんが中心となって、実施しています。 今回は、20名ほどの子どもたちが参加してくれました。 メニューは、ピザと夏野菜スープです。とても上手にできました。 ピザと夏野菜スープ、ぜひこの夏休みに挑戦していただければと思います。 先生方も力をつける夏。そんな中ですが、先生方も夏季休業期間を利用して、学期中にはなかなかできない研修にも取り組んでいます。 一つ目の写真は、校長先生を講師として行った服務事故防止研修です。 事例をもとに、先生方でグループワークを行い、どのような対応が適切であったか、どこが問題なのか、など、より実践的な研修を行いました。 二つ目は、特別支援教育研修です。特別支援学校の先生を講師としてお招きし、子どもたち一人一人に合った支援とは何か、どのような指導がより有効なのか、など、具体的に学ぶことができました。 三つ目は、国立ハンセン病資料館での研修です。本校は人権尊重教育推進校として、私たち教員もしっかりと人権について学ばなくてはなりません。その一環として、資料館の学芸員の方からハンセン病の歴史等について学ぶことができました。貴重な資料、お話を伺うことができました。 また、このほかにも夏季休業期間を利用して、移動教室や遠足、社会科見学の実地踏査などにも出かけていきます。 先生方も力をつける夏休みです。 3日間の補習教室、ありがとうございました。
今日までの3日間、補習教室がありました。
暑い中、頑張って登校し、一生懸命学習に取り組んでいました。 よく頑張りました! 今回の補習では、小中一貫教育の取組の一つとして、第六中学校の生徒さんもお手伝いに来てくれました。お兄さん、お姉さんとして、子どもたちに優しく教えてくれました。 子どもたちもたくさん質問するなど、身近な先輩に聞くことができていました。 本当にありがとうございました。 写真は補習を手伝ってくれた第六中学校の生徒さんです。 本当にありがとうございました。 納涼大会に向けた音楽(合奏)練習♪
子どもたち、夏休み中も頑張っています!
夏休みに入りましたが、納涼大会に向けて、音楽委員会、音楽クラブの子どもたちが合奏の練習に取り組んでいます。 今日は「ルパン三世のテーマ」を練習していました。 8月24日(土)の納涼大会で発表します。どうぞお楽しみにしてください。 |
|