4年生 水道キャラバン
社会科の学習として、東京都水道局の方による「水道キャラバン」を実施しました。
映像や実験が織り交ぜられ、水道水源林、緑のダム、浄水場等、初めて知る言葉もありましたが、子供たちは興味をもって取り組みました。 大雨の後の濁った川を再現したビーカーの水が、だんだんきれいになっていく過程を実験で疑似体験しました。いつでもきれいな水が使えるのは、様々な努力や工夫に支えられているからだと分かりました。 ※この記事の写真については、転載等はご遠慮ください。 6月5日の給食コーンサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 6月4日の給食いかの七味焼き かわりきんぴら 田舎汁 牛乳 かわりきんぴらはきんぴらごぼうに 茹でたスパゲティを合わせます。 6月3日の給食鮭の南蛮漬け ご汁 キャベツのピリカラ炒め 牛乳 5月31日の給食やきししゃも ごまあえ 具だくさんみそ汁 牛乳 3年生 交通安全教室
高尾警察、八王子市役所、地域を見守る交通安全協会の方々のご協力のもと、自転車安全教室を実施しました。
横断歩道や道路に見立てたラインが引かれた校庭では、全員が実技訓練をしました。 教室では、交通ルールや約束事を学んだあとに、学科テストを行いました。 全ての学習を終えて、ピーポ君のイラストが入った自転車運転免許証を受け取ります。 1人で自転車に乗る機会が増えると思いますが、交通ルールを守って安全に乗ってほしいです。 3年生 音楽
音楽室をのぞくと、グループごとに紙を囲んで真剣に練習中。
時計の針が進んでいくような音楽「クロックミュージック」の作曲に挑戦していました。 みんなでのぞき込んでいる紙には時計盤に見立てた円が描いてあり、そこにはグループで話し合って考えた、楽器ごとの演奏のタイミングが記入されていました。 友達の音をよく聴いて自分の音を演奏(鳴らし)します。その表情は真剣そのもの。 順番に発表しましたが、演奏する方も聴く方も一生懸命でした。 偶然できる音楽(即興性)を体験する授業でした。 ALT
今日はジェス先生との授業。
たんぽぽ学級では、1から9までの数の英語を使ってアクティビティを楽しみました。手や足を鳴らしてリズムに乗って歌いました。 5年1組では、パキスタンにはたくさんの日本製品があり、想像以上に交流が広がっていることを教えてくれました。 6年生といっしょに体力テストをしました。日々の図工の授業です
火曜日は木版画(5年生)
水曜日は陶芸粘土(3年生) 木曜日は木工作(6年生) 金曜日は初めての水彩絵の具(1年生) 毎日変化に富んだ活動に意欲的に取り組んでいます。 たんぽぽ学級の週末
毎週金曜日は全員で教室、廊下、昇降口を大掃除します。
これは、たんぽぽ学級の児童にとって大切な学習の時間。 この様子を見ると、「週末」を実感します。 ピカピカに仕上げて気持ちを整えて、来週を迎えます。 プール清掃
八王子市教育委員会が派遣してくれた業者さんによるプール清掃が行われました。
雨の中の作業ですが、プールの床やプールサイドを洗浄してくれていました。 今後は先生達で必要な道具等を運んだり、更衣室を整えたり、水を入れたりして準備を進めます。 横川小学校は6月10日がプール開き。プールでの学習は限られた回数になりますので、体調を整えて参加してほしいです。 梅雨に入りますが、少しでも天候に恵まれることを願っています。 5月30日の給食ポークビーンズ グリーンアスパラのソテー くだもの 牛乳 5月29日の給食マーボー豆腐 ゆでそらまめ 春雨スープ 牛乳 1年生にそらまめをさやむきをしてもらいました。 「新鮮だね!」「小さい豆が入っているよ」など、観察をしながら 楽しくさやむきをしました。 給食室で茹で、おいしく食べました。 5月28日の給食ペイザンヌスープ くだもの 牛乳 八王子産の大根を64kgを使い 大根おろしにします。 ツナとえのきたけをいれて味付けし、 ゆでたスパゲティにかけていただきました。 図工室前
1学期の図工で最初に取り組んだのが「わたしのなまえ」。
全校児童の作品が一堂に会しています。 学年ごとに作成の手法が異なり、どの作品も個性が感じられます。 来校の際はぜひご覧ください。 1年生 そら豆のさやむき
生活科でそら豆のさやをむきました。
立派なさやをねじって割り、ふわふわのベッドのようなところになっているそら豆を取り出します。大きなそら豆やまだ小さなそら豆もありました。「赤ちゃんそら豆だ!」と喜んでいました。子供たちの反応に栄養士さんも笑顔で応えてくれました。 今日の給食で食べるのが楽しみです。 6年生 家庭科
先週の運動会には、たくさんの保護者・地域の皆様に子供たちの頑張る姿をご覧いただくことができました。ありがとうございました。
今週に入ると運動会の余韻に浸ることもなく、子供たちが学習に取り組む姿が見られました。 6年1組では担任による家庭科の授業が行われていました。クッション作成のため、ミシンを使う場面もあります。今日は3人の保護者の方の応援があり心強い限りでした。子供たちも困ったらすぐに声がかけられるので作業がはかどっていました。 明日は運動会
今日の午後は、5・6年生の力を借りて前日準備をしました。
5年生は初めて前日準備に参加、華やかな運動会には、陰で支える存在があることを実感しました。 道具を揃えたりパイプ椅子を運んだりと、5・6年生の力は欠かせません。暑い中、よく頑張っていました。 明日は天気の心配はなさそうです。大きな声援をお願いします。 5月24日の給食ボイルキャベツ スタミナきゅうり じゃがいものみそ汁 牛乳 |