合同の練習開始!
4・5・6年生の卒業式に向けて合同の練習が始まりました。写真は、歌の練習をしているところです。
長縄記録会 その3
4・5・6年生の様子。どのクラスも、練習の成果を発揮していたように思います。
長縄記録会 その2
1・2・3年生の様子。
長縄記録会 その1
今日の朝会は長縄記録会です。クラスごとに今日に向けて長縄の練習に取り組んできました。
まず、体育委員会のリードで準備運動をし、2分間くらい練習をしました。 3・4年生 授業公開・保護者会
今年度最後の3・4年生の授業公開・保護者会でした。3年生は学級会「4年生になってもがんばろう会の計画を立てよう」、4年生は「自分の成長を振り返って」(発表会)でした。
いずれも子どもたちが成長した姿をご覧いただけたことと思います。ご来校くださいまして、ありがとうございました。 3年生 重さは変わるのかな?
3年生が理科で「ものと重さ」の学習をしています。今日は、アルミ箔の形を変えたとき重さが変わるかどうか、実験しました。形を変えても重さが変わらないことがよく分かったようです。
2年生 こんなことができるようになったよ
2年生が国語で「こんなことができるようになったよ」の学習をしています。今日は、できあがった文章を読んだ感想を付箋紙に書き、友だちのプリントに貼りました。プリントに貼られた友だちの感想を嬉しそうに読んでいました。
3月1日の給食ちらし寿司 野菜の彩り和え 春のすまし汁 牛乳 ひな祭りにいただくものには、ひしもちやあられ、ちらしずしや蛤のお吸い物などが あります。 ひしもちの色や形にはいみがあります。みどりは健康、白はきれいという意味の清浄、桃色は魔除け、ひしがたは心臓を表していて、健やかに成長を願う気持ちが込められています。 6年生 私のランドセル
6年生が、6年間大切に使ったランドセルをスケッチし、思いが伝わるように描いています。この作品は、卒業式の日に掲示する予定です。
4・5年生 卒業式に向けて
4・5年生も卒業式に向けての取組が始まりました。写真は、卒業式で歌う歌の練習をしているところです。
6年生を送る会 その4
6年生は、6年間を振り返った劇を見せてくれました。下級生を楽しませようと、工夫していました。
心温まる、素敵な6年生を送る会になりました。 6年生を送る会 その3
1枚目の写真は、5年生の出し物です。全員でのダンス。動きが揃っていて見事でした。
2枚目の写真は、先生の出し物です。先生たちが踊って、途中から踊りたい子どもも参加しました。 3枚目の写真は、6年生から5年生への引き継ぎの言葉です。しっかりと引き継ぎができました。 6年生を送る会 その2
1枚目の写真は、1・2年生の出し物です。たてわり班ごとにお世話になった6年生のエピソードを紹介し、最後にポーズをして感謝の気持ちを伝えました。みんな6年生のことが大好きです。
2枚目の写真は、3・4年生の出し物です。6年生に取材したことをクイズとして出題し、全校で楽しみました。途中6年生へのインタビューもありました。 3枚目の写真は、4年生が代表して、1〜5年生が書いた色紙を、一人一人に手渡しているところです。どんなメッセージが書いてあるのでしょうか。 6年生を送る会 その1
全校でお世話になった6年生に感謝と祝福の気持ちを表し、楽しい思い出になるように準備を進めてきました。
写真は、6年生の入場と全校合唱です。 2月29日の給食ごはん 鮭の塩焼き 五目煮豆 のっぺい汁 みかん 牛乳 のっぺい汁は、新潟県の郷土料理として有名です。お正月、お祭り、お盆、冠婚葬祭などによく食べられ、里芋、コンニャク、人参、レンコン、ギンナン、鮭、イクラ、シイタケやナメコなどを、薄いしょうゆ味のダシで煮たものです。入れる食材や味付け、とろみの具合など、各地域や家庭ごとによって異なり、その家庭に伝わるまさに新潟のおふくろの味です。とろみがあるので、寒い冬には、体が温まります。 6年生へのプレゼント
朝の時間、1・2・3年生が作ったプレゼント(王冠)を3年生が代表して6年生に手渡しました。3年生はお世話になったことに対する感謝の言葉をしっかりと述べていました。
6年生は、たてわり班で一緒の3年生からプレゼントを受け取ると、自然に笑顔になっていました。6年生はもらった王冠をかぶって、6年生を送る会に参加します。 2月28日の給食スパゲティミートソース 大根ときゅうりのピクルス いちごのピンクヨーグルト 牛乳 ピンクシャツデーは、ピンクシャツを着たり、ピンク色のものを身につけることで、「いじめ反対」の意思表示をする日です。カナダから始まった運動で、現在は約180の国や地域に広がり世界的キャンペーンの一つとなっています。なぜ、ピンクのものを身に着けていじめ反対をアピールするのでしょうか。こんな実話が始まりでした。カナダの中学3年生の男子生徒が、ピンク色のポロシャツを着て登校したことをきっかけに、ホモセクシャルだとからかわれ暴行を受け、たえきれずに帰宅してしまいました。その出来事を聞いた高校3年生の上級生男子2人が「いじめなんて、もう、うんざりだ!」「アクションを起こそう!」と、その日のうちにピンクの服や小物をたくさん買って、クラスメートに「明日、一緒に身に着けてほしい」とメールで連絡をしたそうです。翌朝2人がピンクグッズを配ろうとしたところ、クラスメートたちはすでにピンクのものを身に着けて登校してくれていて、2人の意思は一夜のうちに広まっていた、ということがありました。いじめられた生徒は、安心して学校に通えるようになり、以後その学校でいじめを聞くことはなくなったそうです。いじめに対して、言葉や暴力ではなく、行動で意思表示をした実話です。2月の最終水曜日、今日はピンクシャツデーです。給食でも、いちごのピンクヨーグルトで運動に参加します。 5年生 川口エンドウ
本校では毎年、5年生が江戸東京野菜の川口エンドウを育てています。今日は、川口エンドウを使った料理を調べ、タッチペンを使って絵を描きました。
3年生 クリスタルアニマル
3年生が図画工作で「クリスタルアニマル」を作りました。光を通す材料の形や色を生かして組み合わせながら表したいことを見付け、形や色などの感じを捉えながら自分の表したい生き物を表していました。
4・5・6年生 読み語り
4・5・6年生の読み語りの様子。じっくりと聞いています。
|