起震車体験
今回は、3年生と6年生が起震車「グラットくん」で地震の揺れを体験しました。子どもたちは、しっかりとテーブルの脚をつかみ姿勢を低くして耐えていました。実際に感じる揺れの大きさ(最大震度7)に驚いたようでした。
写真は6年生の起震車体験の様子です。 2月の避難訓練
2月の避難訓練は、地震を想定した訓練でした。今回も、子どもたちは落ち着いて校庭に避難することができました。
大谷選手寄贈のグローブで
子どもたちが大谷選手寄贈のグローブを使う日がやってきました。最初に使ったのは6年生。中休みにキャッチボールをしました。近くにいた1年生もキャッチボールをしたかったようですが、今日の中休みは6年生の日なので、我慢してもらいました。
本校の校庭の広さ、児童数などから、中休みや昼休みにはキャッチボールを楽しむことができます。これからも、子どもたちはキャッチボールを楽しむことでしょう。 ボールは、「キャッチボールクラシック」で使っているボールです。素手でもキャッチボールができる堅さですが、やりやすいです。 3年生 石臼できな粉づくり体験 その2
石臼をゴロゴロゴロゴロ。3年生は両手で力を入れて回していました。楽しい体験ができました。できたきな粉は、家に持ち帰ります。
3年生 石臼できな粉づくり体験 その1
3年生が総合的な学習の時間に昔の道具について学習しています。今日は、石臼で大豆をひいてきな粉を作る体験をしました。ゲストティーチャーからご指導いただきました。
6年生 卒業制作
6年生が卒業制作として、改修したビオトープにかける橋を作りました。ペンキを塗り、橋にするためにくぎを打ちました。板が厚いので苦労したようでしたが、よく頑張っていました。
これで橋はほぼ完成しました。3枚目の写真の「奥の橋」は今まで使っていた橋です。 3年生 二等辺三角形をかく
3年生が三角形の学習をしています。今日は、定規とコンパスを使って、二等辺三角形のかく方法を考えました。子どもたちはよく考え、友だちの説明もしっかりと聞いていました。
1月31日の給食かてめし 牛乳 桑都揚げ 定式幕和え 八王汁 学校給食週間献立5日目、「桑都・八王子のふるさと給食」です。八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」の「じ」は「地元を大切に」です。八王子市で育つ皆さんに八王子市の魅力や歴史を給食を通じて学び、親しんでもらえるように八王子のご当地グルメである八王子ナポリタンや、地元の野菜をたくさん取り入れています。 日本遺産献立もその一つです。東京都内で初めて認定された日本遺産である「霊気満山 高尾山 〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜」を桑都御膳、八王子城御膳、高尾山御膳、滝山城御膳、車人形御膳の5つの献立で紹介しています。今日はその中から4品が登場です。 八王子市の給食には、 「育む」、「地産地消」、「美味しく手作り」、「旨みたっぷり」、「地元を大切に」の5つの想いが込められています。 5・6年生 作品展 片付け
作品展が終わり、1日かけて作品の搬出、片付けを行いました。ここでも、5・6年生が大活躍でした。
1月30日の給食スパゲティミートソース 牛乳 コールスロー りんごヨーグルト 学校給食週間献立4日目、「桑都・八王子のふるさと給食」です。八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」の「う」は「旨みたっぷり」です。昨日の「美味しく安全」にもつながりますが、給食の汁物やスープの出汁は削り節や昆布、煮干しからとった天然の出汁です。化学調味料などは一切使いません。また、玉ねぎを1時間ほど炒めてうま味と甘みを凝縮させたあめ色の玉ねぎなど、素材のうま味を引き出す工夫をしています。 今日のミートソースは、じっくり炒めた玉ねぎで旨味がたっぷりです。 6年生 I want to be a vet.
写真は、6年生の英語の授業風景です。フルーツバスケットのようなゲームを通して「なりたいものは何?」の学習をしています。
1・2年生 ボール蹴りゲーム
2校時には、だいぶ寒さが和らいできました。1・2年生が体育でボール蹴りゲームとして、キックベースを楽しみました。
作品展 保護者鑑賞日
朝早くから、多くの保護者の皆様、地域の皆様がいらっしゃいました。寒い中、ありがとうございました。子どもガイドはいかがでしたか。自分の思いをしっかりと伝えることができていたのではないかと思います。
次回の作品展は、2年後の予定です。次回に向けて保護者の皆様の声をお聞かせいただけたら幸いです。Home&schoolでのアンケートにもご協力のほどよろしくお願いいたします。 2・6年生 子どもガイド
2・6年生の様子です。
1・5年生 子どもガイド
1・5年生の様子です。
3・4年生 子どもガイド
3・4年生の子どもガイドの様子です。
作品展 鑑賞指導
いよいよ今日から作品展です。子どもたちは午前中に鑑賞します。今回は、3・4年生、1・5年生、2・6年生がペアになり、鑑賞しました、
体育館に入ると、鑑賞の仕方やルールについて指導します。写真は3・4年生の様子です。 臨時全校朝会〜クロ−ムブックの使い方〜
いつもならば、金曜日の朝はクロ−ムブックでキーボード入力の練習をするのですが、学習以外のことにも使う様子が見られたので、臨時全校朝会にし、クロ−ムブックの使い方について改めて指導しました。
学校では、正しい使い方として以下の内容の指導をしています。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 1 あつかい方 ・クロームブックは6年生まで使うものなので、大切にあつかいます。 ・こわれたり、調子が悪いときは、すぐに担任の先生に知らせます。 2 ルール ・学校や家庭で学習のために使うものです。ルールを守って使いましょう。 ・デスクトップの背景やアイコンなどの設定は勝手に変えません。 3 体への影響 ・長時間使うと目や姿勢が悪くなります。休憩をしながら使いましょう。 4 情報モラル ・自分や友達の個人情報(名前や住所)、電話番号、写真、メールアドレスなどを教えたり相手を傷つけたり、いやな思いをさせることをインターネットに書き込んだり、のせたりすることは絶対にいけません。 ・カメラや動画を撮るときは、必ず相手の許可をもらいましょう。 *使ってもよいソフト* ・ミライシード ・キーボー島 ・すし打 ・プレイグラムタイピング ・クラスルーム 1月26日の給食チキンカレーライス 牛乳 ツナドレッシングサラダ 白菜スープ 学校給食週間献立3日目、「桑都・八王子のふるさと給食」です。八王子市の給食に込められた想い「は・ち・お・う・じ」の「お」は「美味しく手作り」です。皆さんにより美味しく安全な給食を食べてもらえるように、市販品はできるだけ使わず、カレーなどのルーや、ハンバーグ、ケーキなどもはちっこキッチンで手作りしています。 カレーは、油とバターで小麦粉を40分ほどかけてじっくり炒めて作ったルーを入れています。また、サラダのドレッシングも毎回手作りです。酢と油、しょうゆや塩などの調味料でその野菜に合ったドレッシングを手作りしており、バリエーションもたくさんあります。 手作りの味を楽しんでください。 明日から作品展
明日から作品展が始まります。今回のテーマは「中山万博〜伝えよう!感じ合おう!笑顔輝く作品展〜」です。ご来校をお待ちしています。
保護者鑑賞 令和6年1月26日(金) 14:30 〜 16:00(最終受付15:30) 令和6年1月27日(土) 8:40 〜 14:00(最終受付13:30) |