10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鮭のごま味噌焼き
小松菜汁
くきわかめのきんぴら
くだもの
牛乳


10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハヤシライス
じゃこサラダ
くだもの
牛乳


ハヤシライスにつかうルウは給食室の手作りです。
野菜と肉を調味料で煮て ルウを入れてコトコト煮ていきます。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
夕焼小焼やき
けんちん汁
大豆の磯煮
牛乳
 
夕焼小焼やきは、にんじんすりおろしとマヨネーズを混ぜて
白身魚にかけて焼きます。
色がとてもきれいです。

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
八宝菜
わかめスープ
小魚のごまがらめ
牛乳

今週は「もったいない大作戦」を行います。
クラスで残さず食べる目標を設定し、取り組みます。


全校遠足に向けて

明日はサンフラワー班で行く全校遠足です。
今日のサンフラワータイムでは、各教室にサンフラワー班が集合。
全校放送をよく聞いて、歩くときや集合するときの並び方を練習しました。
6年生がリーダーとして、積極的に下級生のお世話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

校内にはいろいろな掲示物があります。
児童の作品が掲示されていることが多いですが、学習内容の手助けになるものもあります。
2年生の廊下には天井まで届くものさしがありました。子供たちが大好きなキャラクターが所々に貼ってあり、実際の長さ(高さ)がつかみやすくなっています。
3年生はローマ字黒板が目につきやすいところに置いてありました。時々言葉が変わるのでしょうか。
6年生は全校遠足の目標が掲げてありました。サンフラワー班のリーダーとしての意欲が感じられます。
このように、学習の定着や意欲付けをするために、先生たちも工夫を凝らします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの校庭での体育!

画像1 画像1
ようやく暑さも落ち着いてきました。久しぶりに校庭での体育を行いました。2年生は元気いっぱい運動しています。スキップやケンケンパをしながら楽しく跳びはねました。とても楽しい体育でした。

音楽室をのぞいてみました

2時間目の音楽室。3年1組がリコーダーの演奏練習中。
曲は「アチャ パチャ ノチャ」。タンギングに気を付けて演奏していました。
上手に演奏できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さい秋

いつも通り校庭の周りを歩いていると、何やらキンモクセイのいい香りがしました。
どこだろうと思って香りを頼りに歩いていくと、雲梯(うんてい)の近くでキンモクセイの木を発見しました。香りは1週間ほど楽しめるはずです。
用務主事さんに尋ねたところ、キンモクセイの木は学校の敷地にたくさん生えているとのこと。
まだまだ、楽しめそうでうれしくなりました。
画像1 画像1

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こぎつねごはん
芋の子汁
お月見団子の黒蜜かけ
牛乳

お月見団子を給食室で作ります。白玉粉と豆腐をこねて丸め、茹でます。
子どもたちは「お団子大好き!」「きなこをもっとかけて!」と喜んでたべていました

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふきよせおこわ
鶏団子汁
ごまあえ
くだもの
牛乳

鶏団子汁のだんごは丸めて汁に入れていきます。
同じ大きさにそろえていくのは大変です。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
生揚げの味噌炒め
ビーフンスープ
くきわかめのにんにく炒め
くだもの
牛乳

ビーフンスープには野菜がたくさん入っています。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
なすと豆腐のグラタン
ジュリエンヌスープ
くだもの
牛乳

なすと豆腐のグラタンは給食室で1つ1つカップに入れてから
焼いています。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子しょうがごはん
赤魚の薬味焼き
五目煮豆
具だくさんみそ汁
牛乳

八王子生姜を使いました。
甘辛く煮て、ご飯と混ぜます。
今日から栄養士教育実習生が来ています。
八王子しょうがごはんを混ぜてもらいました。

外国語

5年2組では「何時に何をしているか伝え合おう」の学習です。
生活の中の活動や時刻の英語表現を丁寧に練習した後、ビンゴで表現活動をしました。
あらかじめ時刻をビンゴカードに書いてゲームがスタート。
ペアになって「What time do you 〇〇?」と尋ね、相手が「I 〇〇 at 〇:〇」と答えたときに、自分のカードにその時刻が書いてあればビンゴに近付きます。
とても楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生養生

冬芝の種をまき、種が鳥に食べられないように土をかぶせています。
発芽し生育するまでは、しばらくの間、校庭の芝生は全て立ち入り禁止になります。
学校がお休みの日も同じです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会的スキル学習「なんて言えばいいのかな?」

3年1組は「話し方」の学習をしました。
相手によって話し方や動作が違うことをロールプレイをして考えました。
丁寧な言葉遣いをすることでお互いに気持ちのよい会話ができることを実感。普段の生活にいかせると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究

今日の5時間目は2年2組の国語を授業参観し教員研修を行いました。
研究テーマに「基礎基本の力」「主体的に学ぶ」を掲げ研究を進めています。
「わにのおじいさんのたからもの」の1回目の授業、初めて読んだ感想を色分けしたPMIシートに書き込み、ハサミで切り分けました。
お互いの感想を共有するために全員分のカードを黒板に貼って仲間分けしました。
最後にはモニターに映った話型を使って、今日の学習で印象に残った場面を全員で伝えあいました。
子供たちの学ぶ姿を通して、私たち教師は指導力を高めていきたいと強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の秋

暑さ寒さも彼岸までという言葉通り、めっきり過ごしやすくなりました。
横川小学校の校庭には先週あたりから、彼岸花があちらこちらで咲き誇っています。
彼岸花は赤だけかと思いきや、白い彼岸花らしい花も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月も最終週になりました

暑さがやっと落ち着き気持ちのよい秋晴れのもとの全校朝会。
事務室前の稲穂は実り、その重さで実が垂れ始めて来ました。
今朝は教育実習生1人と栄養士実習生2人を紹介しました。
横川小の先生達もみんな実習の経験を経て、今に至っています。
お互いによい時間が過ごせるといいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

生活と安全に関する便り

子ども見守りシート