階段には…
階段の壁にマンガイラストクラブが作成した大きなポスターが張られました。
模造紙1枚分に子供たちが楽しみにしているクリスマスに関する絵が描かれています。 掲載しているポスター以外にもまだまだありました。なんだか、ウキウキしますね。 6年生 学年お楽しみ会
校長室にいると、何やら校庭から聞きなれない掛け声が聞こえてきました。見ると、6年生が全員で綱引きをしていました。
その後は、子ども達が考えた障害物リレーで競い合いました。 ハードルやケンステップの後に玉入れをします。 これがなかなか入らず苦戦する子もいました。 応援の声が微笑ましく、6年生の中の良さが伝わりました。 学期に1回実施している「学年お楽しみ会」、3学期がいよいよ最後です。 先生たちも練習中
昨日の放課後、佐藤先生の声掛けにより、家庭科室で書初め指導の練習が行われました。
子ども達に指導するには、先生自身も腕を磨く必要があるからです。 佐藤先生曰く、「やっぱり何度も書くしかない」とのこと。 先生たちも日々努力をしています。 全校朝会
今朝は「縦割り班活動」に関する朝会でした。
担当の先生の話から、サンフラワー班のリーダー役を担う6年生を下級生がどれほど頼もしく思っているかが分かりました。6年生は下級生に対して「大きな声で、分かりやすく、楽しく」接しています。この良き伝統を5年生以下が引き継いでくことでしょう。 横川サミットからは、「横川小 名前+あいさつ 心あったかウィーク」の説明がありました。 これは八王子市立全小中学校で取り組むはちおうじっこサミットで決まった「「思いやりの気持ちをもって相手のことを考えて行動します。」宣言に関する取組です。 横川サミットのメンバーで以下の話し合いがもたれました。 1 異学年の子のことも、もっと知りたい。 2 だれにでもあいさつできる学校にしたい。 3 相手のことを考えるには、まず相手の名前を知ることが大事なのではないか。 来週から1週間、校内で手作りの名札を付けて挨拶や言葉かけをすることになりました。 今週のうちに名札づくりをします。来週が楽しみです。 放送委員会
来週は、放送委員会がお昼の放送を活用した企画をしています。今日の給食の時間には、その宣伝を行うため、放送委員の子ども達が各教室に向かいました。難易度が高めと聞いているので、各クラスの子ども達には、ぜひ頑張ってほしいです。
音楽室
5時間目は4年生が学習中。
先生はケーキを例に「いろいろな音の重なり」について分かりやすく説明していました。 「ケーキそのものは十分おいしいけれど、そこにイチゴがのるとどうなる?」と問いかけると、子ども達は「豪華になる」「もっとおいしい」「映える!」等の反応。 音楽も同じで、主旋律にいろいろな音が重なる楽しさを考えさせていました。 今日は「茶色の小瓶」の旋律をリコーダーで演奏しました。低いミから高いミに音が飛ぶのでしっかり練習していました。 12月8日の給食さばの七味焼き ご汁 八王子産ブロッコリーのごま醤油和え 牛乳 12月7日の給食ミネストローネ ポップビーンズ みかん 牛乳 12月6日の給食れんこんとひじきのハンバーグ じゃがいもとわかめのみそ汁 キャベツのピリカラあえ 牛乳 12月5日の給食ワンタンスープ 豆黒糖 牛乳 12月4日の給食ポークビーンズ フレンチサラダ くだもの 牛乳 12月1日の給食具だくさんみそ汁 小松菜とじゃこ炒め 牛乳 音楽集会
昨日の朝は音楽集会でした。
音楽委員会の仕事を紹介した後は「世界に一つだけの花」を演奏しました。 この曲は、横川小学校のみんなが大切な存在というメッセージを込めて選曲したとのこと。 11月のふれあい月間をはじめ横川サミットの提案等をふまえて、音楽委員会では何を取り組むか子ども達が考えたそうです。 とてもいい演奏でした。その後は、全校で「パプリカ」を合唱しました。 ※校長は当日は出張、記録動画から撮影したため、画像が不鮮明になっています。ご了承ください。 5年生 自転車教室
市の交通事業課の方をお招きして、交通安全教室(自転車教室)を実施しました。
3年生の時に習ったことを復習した後、自転車に関わる交通事故の実態を学びました。 自転車は乗れば車両、降りれば歩行者になるのでルールを守ることがあいまいになってしまいます。 自転車は車であること、加害者になってしまわないように絶対にルールを守ることを改めて確認しました。 東京都内では高尾警察署管内での子どもの交通事故が多いそうです。大人も正しい乗り方をしているか確認したいですね。 寒さに負けず
とても寒い毎日ですが、体育委員会が1日に1学年(学級)を対象にして、一緒にドッジボールを楽しむという企画を実施しています。
今日はたんぽぽ学級と一緒に遊んでいました。校長室まで楽しそうな声が聞こえてきました。 12月全校朝会
12月らしい冷え込みを感じる朝、校庭には霜柱が立っていました。
今日の朝会では、まず冬に関する言葉について話しました。 「冬将軍」「冬紅葉」「六花」等、これらの言葉によって、冬に興味をもったり、面白さが伝わったりします。そして、子供たちが普段使う言葉は何を伝え合っているのかを考えさせました。友達同士で話したり、大勢の人がいる中で使う言葉だったり、受け止められ方は様々です。言葉を適切に選んで、よい関係を築けるようになってほしいです。 4年生 社会科見学
12月1日(金)、社会科見学に行きました。
中央高速・首都高速を走る2時間、車窓から街並みの様子が変わっていくことや八王子では見られないビル群や東京タワー・スカイツリーを見ることができました。 まずはガスの科学館に到着。大きなタンカー船で天然ガスが運ばれるので東京湾沿いに立地していることが分かりました。 昼食後は水上バスに乗船。隅田川を進み浅草方面に向かいました。 平日にもかかわらず、浅草・浅草寺は多くの観光客で大賑わいでした。 児童集会11月30日の給食チキンビーンズ フレンチサラダ 牛乳 セサミトーストはパンにごま・バター・砂糖をあわせて、 1枚1枚ぬってから焼いています。 11月29日の給食ジュリエンヌスープ 豆黒糖 牛乳 |