11月10日(日)に青少対主催の環境一斉クリーン活動を実施します

12月25日 月 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後は、各学年の学年集会が開かれています。
上から、1年生、2年生、3年生です。
1年生では、冬休みの過ごし方についての指導が念入りに行われています。
2年生では、3学期が3年生に向けての「0学期」が始まるということを念頭に、とくに学習面での取り組みについて話がありました。
3年生では、いよいよ始まる受験に向けての心構えを中心に話がありました。
この後は、クラスごとの学活にて、通知表が配布されます。生徒のみなさんは、これを通して2学期の行動をしっかりと振り返ってください!

12月25日 月 終業式

2学期もあと1日。終業式が行われました。
各学年の代表による振り返りに続いて、校長先生からは、「2学期の頑張りを3学期でのさらなる成長につなげていこう」との話がありました。校歌斉唱の後、生活指導主任の齋藤先生より、2学期の反省と冬休みの過ごし方について、交通安全に最大限気をつけて過ごしていこうとの話がありました。
1月9日の始業式に全員が元気な姿で再び集えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 金 大掃除

画像1 画像1
あと2日で冬休みとなりました。
5時間目は大掃除。2学期に溜まった汚れを一掃する思いで、清掃活動に取り組んでいます。写真は3年生の様子です。最後の大掃除、1回1回に心がこもっています。
画像2 画像2

12月21日 木 3年国語

同じく5時間目、3年3組の国語の授業では、書道の取組が行われています。
以前、1年生での同じ取組を紹介しましたが、さすが3年生です!すべてに集中して「創造」を書写しています。
画像1 画像1

12月21日 木 1年技術

画像1 画像1
5時間目、1年2組での技術の授業では、「お道具箱」の制作作業が続いています。
すでに枠組みができて組み立てている生徒がいれば、寸法を調整するためのヤスリがけに取り組んでいる生徒も多数いて、さまざまです。3学期の完成に向けて、毎週1回の時間を大切に使ってほしいと思います。
画像2 画像2

12月21日 木 生け花2

画像1 画像1 画像2 画像2
一昨日の放課後に2学期最後の生け花教室が行われました。校内4か所にて展示しています。
写真は、北校舎2Fホールと南校舎2F心の教室前の生け花です。
展示してある4つの生け花のうち、担当の三澤先生も参加してつくった生け花があります。さていったいどれでしょう?

12月21日 木 生け花1

画像1 画像1 画像2 画像2
一昨日の放課後に2学期最後の生け花教室が行われました。校内4か所にて展示しています。
写真は、職員室階段前と事務室受付前の生け花です。

12月20日 水 2年家庭科トートバッグ制作

先週掲載した、2年生家庭科での「トートバッグ」の制作作業。
今日の授業でほとんどの生徒が完成させています。
講師の先生とともに、ミシン作業についてご指導いただいた学校サポーターさん、ありがとうございます!
画像1 画像1

12月15日 金 1年落ち葉掃き

2学期もあと10日となりました。
本日放課後は、1年生による落ち葉掃きです。
全体説明の後、校庭東側、中庭、校舎裏に分かれて行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月14日 木 図書館 新着本入りました

画像1 画像1
本日、「六中図書館だより」が発行されました。
新着本が紹介されています。図書館入ってすぐの場所にあります。
ぜひ手に取ってみて読んでほしいと思います。

12月14日 木 中央委員会

画像1 画像1
放課後は、中央委員会が行われ、2年生を中心とした運営もすっかり板についてきました。
生徒会や各委員会からの報告の後、来月の生徒朝会での生徒会からの企画に、皆盛り上がっています。「引き継ぐ伝統 栄える六中」を象徴する企画です。3年生の皆さん、お楽しみに!
画像2 画像2

12月14日 木 1年数学

冷たい風が吹きつける木曜日。
1時間目の1年2・3組の数学少人数授業では、「反比例」の考え方とグラフの表し方について、確認と演習を行いました。今回学習した反比例の「基本」をしっかりと理解して、家庭での復習に取り組みましょう。
画像1 画像1

12月13日 水 ヨコタミドルスクールとの交流会

六中の有志の生徒たちと、ヨコタミドルスクールの日本語を学んでいるクラスの生徒たちとのオンラインによる交流会が行われました。お互い、英語と日本語を使いながら交流を行いました。お互いの自己紹介の後、質問タイムでさらに交流を深めました。これからも交流活動を続けていく予定です。多くの生徒たちが参加して交流することができるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月13日 水 3年国語

2時間目の3年3組の国語では、生徒それぞれが調べた「ことわざ」についての発表を行っていました。「病は気から」「団栗の背比べ」「石の上にも3年」云々…
あるクラスでは「人事を尽くして天命を待つ」を紹介する生徒もいました。進路選択の大詰めを迎える3年生にとっては、まさに当てはまることわざですね。3年生の皆さん、これからの日々「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」の気持ちで頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 水 2年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の家庭科では、「トートバッグ」の制作作業が佳境を迎えています。
今日の授業と来週の授業で完成予定です。
2時間目の1組の授業では、ミシンの作業について講師の先生とともに、学校サポーターさんによる支援も行われています。

12月12日 火 国境なき医師団講演会

今日の5,6校時は、国境なき医師団で小児科医として活躍している先生にお越しいただき、ご自身の経験をお話ししていただく会を行いました。様々な国での経験をお話しいただき、生徒からの質問にも答えていただく形で講演会を行いました。国境なき医師団が国の違いを超えて、医療の支援を行っている様子や現地の子どもたちの様子など貴重なお話をいただきました。このお話の中から、自分たちがこれからどのように社会に貢献していくのか考えていくことにつながることを大いに期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日 火 1年社会

画像1 画像1
2時間目。1年1組の社会の授業では、地理的分野「アフリカ州」の単元のまとめを行っています。地域的課題である貧困の原因分析と解決策について、各自でchromebookを用いて調べながらワークシートに記入。その後、班単位でお互いの書いた内容の情報共有を行いました。この取組を通して、課題解決に向けて何が必要なのか、主体的に探究する姿勢が求められます。
画像2 画像2

12月11日 月 食育訪問

本日の給食のメニューは、みんな大好き人気メニューの「カレーライス」
いつも以上にお代わりをする生徒たちの姿が見られました。
また、先日行われた給食センターの栄養士さんによる「食育訪問」が再び行われ、今回は2年生と1年生の各学級にて、成長期に必要な栄養素と食生活についてのお話がありました。
さて、お腹も満たされた午後は、5・6時間目まで授業の後、2学期最後の「マンデイ数学」が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月12日 火 午後水道工事

12/12 火 午後に近隣の水道管の取り換え工事が行なわれます。
つきましては、水筒を必ず持参させるようお願いいたします。

12月8日 金  3年総合

5時間目、3年生は「自己PRカード」の作成に取り組んでいます。
3年3組では、進路指導主任の高橋先生の説明のもと、自らの「志」を振り返りながら、自己PRカードの下書きに着手しています。
「自己PRカード」は、都立高校の推薦入試時や、学力検査による合格後の入学時に提出するものですが、それ以外の進路においても、自らの志望動機の確認や中学校生活の振り返りをする意味で、大いに活用できます。現在3年生では、放課後に面接練習を実施中です。この練習で課題の残った生徒は、ぜひ自己PRカードを活用して進路に対する意識をさらに高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

自己評価・関係者評価・教育活動アンケート

PTAからのお知らせ

おたより(給食)

月行事予定表

保健室から

部活動月予定

部活動活動方針

登校許可書

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

スクールカウンセラーより

新入生保護者説明会(3学期)

PTA実行委員会 議事録