12月12日(火)の給食*ごはん *ししゃものから揚げ *じゃがいものそぼろ煮 *小松菜とコーン炒め *牛乳 *主な食材の産地* お米 国内 じゃがいも 北海道 玉ねぎ 北海道 人参 千葉 小松菜 武蔵村山 もやし 栃木 鶏肉 岩手 ししゃも ノルウェー 今日の献立から・・・ししゃものから揚げです。 ししゃもにでんぷんをまぶし、油で揚げました。 ししゃもが苦手な人でも食べれると思いますので是非食べてみて下さい。 12月11日(月)の給食*ミルクパン *タンドリーチキン *コーンポテト *冬🍅はちナポスープ仕立て *牛乳 *主な食材の産地* 鶏肉 岩手 にんにく 青森 生姜 熊本 じゃがいも 北海道 セロリ 愛知 たまねぎ 北海道 人参 八王子 キャベツ 八王子 今日の献立から・・・冬🍅はちナポスープ仕立てです。 八王子のご当地メニューの一つ、八王子ナポリタンのスープ仕立てです。 刻み玉葱とパスタの代わりにリボンマカロニを使いました。 12月11日(月)活動の様子(12月7日(木)中2情報リテラシー講座)
(講座の主催者に記事掲載の許可を取っていたため、紹介が本日になりました。)
中学部2年生は、先週12月7日(木)1校時に、オンラインによる情報リテラシー講座を受講しました。 今や、インターネットは私たちの生活の中に深く入り込んでいます。特にSNSは、瞬時に多数の人に向けて情報を発信したり、興味や関心のある内容について容易に情報収集ができたりすることもあって、その利便性に惹かれ、多くの人たちが利用しています。 しかし、その反面、インターネットは、不愉快なことや恐ろしいトラブルの引き金にもなり得る、言わば「両刃の刃」でもあるのです。 学習を通じ、情報を発信する際には、必ずしも賛同が得られるわけではないこと、同じ情報でも受け取る人によって感じ方が違うこと、次々と伝わっていくうちに、いつの間にか真実とはかけ離れた「フェイク」となってしまう可能性があることを知りました。また、何気なく面白半分で書き込んだことで、誰かの気持ちを傷つけたり、偽情報拡散に関わったりする「加害者」になってしまう可能性さえあるのです。 インターネットを楽しく便利に活用するために、思い込みやインターネットの特性、当事者や周辺者を意識して、いろいろな可能性を想像することが大切であることを学びました。 12月8日(金)中3・小6 がん教育
東京医科大学八王子医療センターの先生と看護師の方が来校してくださいました。先生からは基礎知識に留まらず、専門的なところまで踏み込んだお話しを、緩和ケアの看護師さんからはがんと向き合う人々の日々についてお話しをいただきました。
子供たちは、身を乗り出して興味深く聞いていました。 12月8日(金)の給食*二色そぼろ丼 *具だくさんのみそ汁 *小松菜とじゃこ炒め *牛乳 *主な食材の産地* お米 国内 生姜 高知 玉ねぎ 北海道 たまご 青森 もやし 栃木 人参 千葉 キャベツ 愛知 じゃがいも 北海道 小松菜 八王子 人参 八王子 鶏肉 岩手 12月7日(木)活動の様子 小学部放課後学習教室
本校の教育活動は、多方面で、保護者の皆様や地域の皆様のご支援とご協力をいただいています。放課後学習教室も、その代表例です。
小学部の学習教室は、昨年度まで「サタデースタディ」通称サタスタとして、漢字検定の練習や、基礎基本の定着のために、児童の学習をご支援いただいていました。 今年度から平日に実施していますが、今日も多くの小学生が学校図書室に集まり、熱心に学習に取り組む姿が見られました。 参加するには、ホーム&スクールでの事前申し込みが必要ではありますが、 「わからないところを丁寧に教えてもらえる」 「すぐに採点してもらえる」と、子どもたちに好評です。 この学習教室は、1〜2週間に一度のペースで実施されています。 次回は、来週木曜日の予定です。 12月7日(木)の給食*ごはん *ちくわのマヨネーズ焼き *八王子産生姜の鶏団子汁 *わかめとツナの和え物 *牛乳 *主な食材の産地* お米 国内 大生姜 八王子 長ねぎ 八王子 人参 八王子 白菜 八王子 えのき 長野 チンゲン菜 八王子 胡瓜 宮崎 もやし 栃木 玉ねぎ 北海道 鶏肉 岩手 八王子産生姜の鶏だんご汁*地場産の野菜。 *鶏だんごをお釜に入れています。 *仕上がりです。 12月6日(水)の給食*八王子ラーメン *ポテトぎょうざ *果物(みかん) *主な食材の産地* 豚肉 青森 にんにく 青森 大生姜 八王子 小松菜 八王子 もやし 栃木 玉ねぎ 北海道 塩みかん 九州 今日の献立から・・・八王子ラーメンです。 ご当地グルメの八王子ラーメンは最も有名な食べ物としても知られています。 今日は給食で頂きます。 八王子ご当地グルメ(八王子ラーメン)*ラーメンの出来上がり(仕上がり) *麺は蒸しました。 12月5日(火)の給食*ごはん *ふりかけ *いかの香味焼き *呉汁 *ビーフン炒め *牛乳 *主な食材の産地* お米 国内 いか ペルー 玉ねぎ 北海道 キャベツ 愛知 生姜 高知 にんにく 青森 葱 岩手 人参 千葉 大根 神奈川 ピーマン 茨城 12月4日(月)の給食*国産小麦パン *ポテトのミート焼き *ABCスープ *フルーツヨーグルト *牛乳 *主な食材の産地* 豚肉 青森 鶏肉 岩手 玉ねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 マッシュルーム 茨城 人参 千葉 キャベツ 愛知 今日の献立から・・・国産小麦パンを食べるです。 北海道では日本で一番多く小麦が作られています。 今日は、北海道産の小麦100%のパンです。 お味はいかがでしたか。 11月30日(木)活動の様子 小学部3年生 和太鼓
小学部3年生は、音楽集会での発表会を前に、和太鼓の学習をしました。
音楽室には、大太鼓、締太鼓、あたり鉦、チャッパがあります。 今日は、各楽器を実際に鳴らしてみて、音色の違いを知りました。 これまで見たこのないものもあって、初めはおっかなびっくり、次第に慣れて、いろいろな強さでたたいていました。 当日までに、どのように積み上げていくのか、お楽しみに。 発表は、12月20日水曜日、朝8時20分から実施します。ぜひご来校ください。 12月1日(金)の給食*とりごぼうピラフ *ミネストローネ *ポップビーンズ *果物(みかん) *牛乳 *主な食材の産地* お米 国内 玉ねぎ 北海道 牛蒡 青森 人参 千葉 にんにく 青森 キャベツ 愛知 セロリ 静岡 鶏肉 岩手 みかん 国内 今日の献立から・・・みかんです。 みかんは日本生まれって知っていました!。 みかんの力には肌を美しくしたり、かぜを予防したりする働きがあります。 今シーズンは夏ごろからインフルエンザの発症が多くみられましたので みかんの力で予防しましょう。 11月29日(水) 校医さんによる歯科指導なぜ虫歯になるのか、虫歯になりやすい歯、歯のみがき方など、いろいろなご指導をしていただきました。併せて、小・中それぞれの養護教諭からは、飲み物に含まれている砂糖の量について話があり、飲み物によってはたくさんの砂糖が含まれていることを知り、飲み過ぎに注意することや、飲んだ後は歯みがきをしっかりすることを学びました。 今日学んだことを生かして、これからも歯を大事にしていきましょう。小泉先生、ご指導ありがとうございました。 11月30日(木)中3美術
「日本文化に触れて屏風画を描こう」の1時間目。
日本画を始めとする日本文化に見られる余白・見立ての概念について実際の日本画や家屋の作りなどを見てから気付きます。 11月30日(木)の給食
*今日のこんだて*
*カレーライス *わかめサラダ *フルーツヨーグルト *牛乳 *主な食材の産地* お米 国内 豚肉 茨城 じゃがいも 北海道 玉ねぎ 北海道 人参 千葉 にんにく 青森 生姜 高知 胡瓜 宮崎 キャベツ 愛知 りんご 山形 今日の献立から・・・カレーライスです。 子どもから大人まで人気のカレーライスは国民食としても知られています。 学校でも人気上位の献立です。 11月29日(水)活動の様子(3) 6年生国語
6年生の国語科では、今、「自分の考えを発信しよう」という単元の学習をしています。
今日は、先日書いた意見文を読み返し、推敲作業をしました。 文章は、書き上げた直後に読み返すよりも、少し時間を置いてから改めて見直す方が自分の書きぶりの癖をとらえ易く、加えて言葉のねじれ、誤字脱字なども見つけやすくなります。 児童はそれぞれが作成した文章をさらに良いものにするために、一人一人が集中して作業に取り組んでいました。 11月29日(水)活動の様子(2)小学部2年生生活科つづき
おもちゃが完成したら、確認を兼ねて、早速遊んでみました。
次の時間には、交換し合って楽しむ予定です。 11月29日(水)活動の様子(1)小学部2年生生活科
小学部2年生は、生活科の学習で動くおもちゃを作りました。
グループでの制作です。 どんなおもちゃにするかは、すでに相談が終わっているので、今日はそのプランに基づき、組み立てていく作業から始まりました。 段ポールを切り出すグループ、貼り合わせるグループ、的を描きこむグループなど、作業の段取りもペースも違いますが、友達と力を合わせて楽しく手を動かしました。 |