2日の給食かてめし 魚の桑都焼き ピリリ漬け 絹のお吸い物 牛乳です。 八王子は「桑の都」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。今日は、八王子の歴史や郷土料理、八王子産の農産物を使い「桑都御膳」を作りました。 1日の給食黒砂糖パン ほうれん草と大豆のキッシュ ABCスープ 果物 牛乳です。 今日の果物は、みかんです。今年は夏が暑かったので、果物は甘いそうです。みかんも甘くて美味しいです。「酸っぱくて食べられない」と思っている人も一口から挑戦してくださいね。 30日の給食ドライカレーライス ホットポットサラダ 白菜のスープ 牛乳です。 ドライカレーは、鶏肉、玉ネギ、にんじん、椎茸をよく炒め、じっくり煮込みました。よく煮込むことで野菜と鶏肉の旨みが引き出されているので、にんじん嫌い、椎茸嫌いの児童でも美味しく食べられます。 31日の給食ミルクパン 角切り魚のマリネ 野菜とジャコのサラダ きのこスープ パンプキンクッキー 牛乳です。 今日は、ハロウィンです。もともとは、ヨーロッパのケルト民族が悪霊を追い払い、秋の収穫を祝うお祭りです。そのお祭りでは、「ジャック・オ・ランタン」と呼ばれるカボチャをくりぬいて作った提灯を飾ります。そこで、今日はカボチャを使ったクッキーを作りました。 校外宿泊学習事前検診(さくら)
10月27日はさくらの校外宿泊学習事前検診でした。
検診で何らかの所見がみられた場合、健康観察カードに記載していますのでご確認ください。また、移動教室までに、体調がすぐれないお子さんは、かかりつけ医にご相談ください。 27日の給食コーンライス 焼きコロッケ ザワークラフト風キャベツ 白菜とえのき茸のスープ 牛乳です。 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。それに合わせて、本に登場する料理を給食で作ります。今年の本は「ポテトむらのコロッケまつり」文:竹下文子 絵:出口かずみ の絵本から大きなコロッケを焼きコロッケで再現しました。これをきっかけに、図書室へ行きいろいろな本を読みましょうね。 【4年】東京都立八王子特別支援学校との交流会26日の給食ミートソーススパゲティ キャベツとベーコンのスープ ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ 牛乳です。 パッションフルーツは、南国で栽培されますが、八王子でもJA八王子パッションフルーツ生産組合の16名が栽培しています。そのパッションフルーツを八王子市の調理員さんが収穫し、ジュースにしてくれました。今日はそのジュースをソースにして、ヨーグルトにかけていただきます。 25日の給食ソフトフランスパン チキンと豆のトマト煮 ABCスープ リンゴパイ 牛乳です。 秋は果物が美味しい季節です。昨日は、アルプス乙女を出しました。今日は、リンゴを煮て、春巻きの皮に包み揚げました。旬の美味しさを味わってください。 24日の給食親子丼(セルフ) ひじきと大豆のサラダ えのき茸の味噌汁 果物 牛乳です。 ひじきや大豆は昔から食べられている食材ですが、苦手な児童が多いので今日はハムを入れてサラダにしました。 体力をつけるには、動物性のタンパク質と植物性のタンパク質を同時に摂ると言いそうです。今日は親子煮の玉子と鶏肉、サラダの大豆を残さず食べるときっと体力がつきますよ。 23日の給食いりめし いかのネギ塩焼き すだち酢和え さつまいもの味噌汁 牛乳です。 今日は、毎月実施している和み献立で徳島県の名産を使った料理と郷土料理を作りました。 「いりめし」は100年以上前から作られている郷土料理です。名産のすだちで「すだち酢和え」、さつまいもは、味噌汁へ入れました。郷土料理を知り、味わって食べましょうね。 令和5年度 運動会 ありがとうございました!20日の給食ごまじゃこトースト キャベツと白菜のサラダ クリームスープ 牛乳です。 朝晩の気温が下がり暖かい料理が食べたくなりますね。そこで、体が温まるクリームスープを作りました。明日は、運動会です。いっぱい食べて、体力をつけてくださいね。 19日の給食天狗ごはん 高尾揚げもみじあんかけ 山の幸和え 翠靄汁 牛乳です。 日本遺産献立 今日は「高尾山御膳」です。高尾山薬王院は、昔、養蚕農家の人たちが蚕のお守りを授かるためにお参りしました。今でも高尾山は「祈りの山」とし人々を集めています。今日は、その高尾山をイメージした「高尾山御膳」を作りました。 高尾山に住むと言われている天狗の色を赤米で色づけた「天狗ご飯」。紅葉をイメージした「高尾揚げもみじあんかけ」。蛇滝、琵琶滝をイメージした「山の幸和え」。高尾山の厳かな様子をイメージした「翠靄汁」です。 18日の給食氏照ご飯 ますの桜焼き かまぼこ入りごま和え トントロリン汁 牛乳です。 日本遺産献立で今日の「滝山城御膳」は、北条三兄弟の名所や名産から考えた創作御膳です。 八王子は氏照が治めていたので、氏照がよく食べていた雑穀の入ったご飯、築城した滝山城跡の桜をイメージした鮭の桜焼き。兄の氏政が治めていた小田原名産のかまぼこを使ったごま和え。弟の氏邦が治めた寄居の給食で親しまれているトントロリンスープを作りました。 17日の給食三番叟ごはん 鶏の桑都味噌焼き 定式幕和え ろくろ車のすまし汁 果物 牛乳です。 12日に続き今日から3日間は日本遺産献立を作ります。今日は、八王子車人形をイメージした「八王子車人形御膳」です。三番叟ご飯は、三番叟の衣装をイメージした4つの穀物とわかめで表現しました。鶏の桑都味噌焼きは、桑の葉粉で味噌を色づけました。定式幕和えは、定式幕をひじき、小松菜、にんじんで表現しました。ろくろ車のすまし汁は、車人形のろくろ車の車輪の形をした焼麩を浮かべて表現しました。 13日の給食ガーリックライス ミートソースのパルマンティエ わかめと野菜のサラダ オニオンスープ 牛乳です。 朝晩の気温が下がり秋らしくなってきました。そして、運動会の練習もクライマックスになり、お昼にはおなかも減っていますね。今日は、児童に人気のメニューなので、おなかいっぱい食べて体力をつけてくださいね。 (5年)都立八王子特別支援学校と交流をしていきました。八特の児童のダンスを見たり、一緒に大きなパラバルーンで遊んだりしました。七小からはお礼の気持ちを込めて、素敵な声で歌を歌いました。 有意義な時間を過ごすことができました。 12日の給食秋月ごはん 竹輪の石垣あげ わかめ入り煮浸し 八王汁 果物 牛乳です。 今日は、八王子城をイメージした創作御膳です。八王子城から見上げた秋の夜空に浮かぶ月を栗と黒米で表しました。八王子城の石垣を白ごまと黒ごまで表しました。八王子の由来になった八人の王子にちなんで八王子で採れる八種類の野菜を入れた汁を作りました。 11日の給食きのこスパゲティ 根菜サラダ 豆乳チャウダー 牛乳です。 秋は、きのこや根菜が美味しい季節です。今日は、きのこと根菜をタップリ使った献立です。きのこや根菜には食物繊維が多く含まれています。食物繊維は腸内細菌のごちそうです。腸内細菌が元気だと体も元気になります。きのこや根菜が苦手な児童も一口から挑戦してくださいね。 |