片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では「ゴムゴムパワー」の学習をしています。まずゴムの力で動く仕組みを作りました。細かい作業で苦労しながらも粘り強く作業をすすめました。次に動きから作りたいものを考えました。くらげやウサギなど、それぞれが作りたいものを決めました。最後に紙などを工夫して使い、形や飾りを作っていきました。

2年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では「九九のきまり」について学習しています。まずは九九表に正しい答えを書き込みました。次に九九の歌を歌いながら答え合わせをしたり、順番に答えを発表したりしました。最後に完成した九九表をよく見て、気づいたことをノートに書いていきました。たて、よこ、ななめ、数の変化に注目してきまりを見つけていきました。

クラブ活動(3年クラブ見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はイラストクラブ、パソコンクラブ、室内遊びクラブを紹介します。
イラストクラブは、オリジナルのキャラクターを描いたり、イラストが上手くなるようなゲームをしたりしています。今日は「イラストウルフ」「絵しりとり」「キャラクターリレー」を行いました。
パソコンクラブは、タイピングを練習をしたり、プログラミングの作品を作ったりしています。今日は作ったゲームやアニメーションを、お互いに見合って交流して、発表しました。
室内遊びクラブは、子ども達が遊びを決めて活動しています。今日は「以心伝心ゲーム」「ワードウルフ」を行いました。6年生がリードしながら楽しく活動していました。
今日は3年生が来年度から始まるクラブ活動の様子を見学しました。どの子も興味津々で、積極的に質問していました。

1年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育は体育館で、学年合同で行いました。準備運動は係の児童のかけ声に合わせて、しっかりと体を動かしました。なわとびで前跳び、後ろ跳び、かけ足跳びの練習をした後、ふえおにをしました。最後はドッジボールをしました。1・2組合同チームで、赤対白で対戦しました。ルールを守って楽しくゲームをすることができました。

これはテストです。(災害時情報掲示板訓練)

本日9時45分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
※本日は1時間毎の連絡は行いません。

6年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では今までに習った学習の復習をプリントで行いました。わからないところは先生に聞いたり、友達同士教え合ったりして確認していきました。プリントが終わった人はプログラミング学習を行いました。1から100までの数が並んだ表に、例えば「ますの数が2で割り切れるならばますを赤で塗る」と条件を入れると、2・4・6…と順番に赤に変わっていきました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間、たてわり班活動を校庭で行いました。今週の金曜日までがなわとび月間ということもあり、長縄跳びをして遊ぶ班が多かったです。大波小波や郵便屋さんをして、交代で声をかけながら楽しく跳んでいました。最後にみんなが楽しく活動できるように、6年生が振り返りをしていました。

5年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
国語書写では書き初め練習を行いました。今年は「光る大地」と書きます。今日は「光る」と「大地」の二文字ずつに分けて練習しました。筆順や文字のバランスに気をつけながら集中して練習していました。
体育では「ハードル走」の学習をしています。準備運動の後、全員で協力してハードルを準備しました。各コース4台のハードルを、インターバル6.5m、6m、5.5mのコースに分けて準備しました。自分の走り越すリズムに合ったコースを選び、記録に挑戦していました。

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動では、楽しい雰囲気の中で学習しています。導入では1〜20までの数を歌に合わせて練習しました。次に「What ○○ do you like?」何が好きかという表現を練習しました。食べ物、果物、スポーツなど、何が好きか聞いて、「I like ○○.」と答えます。グループごとに順番に質問して、答えていきました。わからない時はALTの先生に積極的に聞いていました。

4年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では「日本や世界の音楽に親しもう」の学習で、箏曲講師の渡邉先生をお招きして箏曲学習を行っています。はじめに箏についての説明を聞きました。楽器の特徴や箏の楽譜の読み方、座り方、弾き方について教えていただきました。その後実際に「巾・為・斗・十」をつなげて弾いてみました。日本の伝統文化に親しむうえでも貴重な機会です。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送委員会の活動を紹介します。朝の放送、昼の放送を放送委員会が行っています。はじめに母音でしゃべる練習(アイウエオだけでしゃべる)や早口言葉の練習を行いました。次に次回の放送原稿をグループごとにまとめていきました。季節に合ったテーマや「目安箱」に出された意見をもとに、みんなが楽しめる放送になるようにアイデアを出していました。

2年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
生活では「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習をしています。身近にあるものを使って、動くおもちゃを作っています。よりよく動くように改良したり、もっと楽しくなるように遊び方やルールを変えたりして工夫していました。完成したらクラスで遊んだり、他学年を招待したりする予定です。

1年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
生活では「かぞくにこにこ大さくせん」の学習をしています。前回の授業で家族のための仕事調べを発表し、家族のための仕事がたくさんあることに気づきました。今日はたくさんあった仕事の中から、何の仕事をしているかをゼスチャーでクイズを出し合いました。細かいしぐさも上手にゼスチャーで表現していました。
国語では「うみへのながいたび」の学習をしています。1の場面について、交代で一文ずつ音読しました。その後ワークシートを使って、1の場面に登場した白くまの兄弟が生まれた季節や生まれたところなど、教科書から見つけて書いていきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

学習ソフト・WEB会議ツール