副籍交流本校の4年生と年に数回交流をします。 今年度1回目の交流は自己紹介と特別支援学校についての紹介です。 これから月1回交流します。 給食を通じて向かい合って食べることで、会食のマナーを学ぶことも給食の時間ねらいの一つです。 お互いがみんなが気持ちよく食事をするためには何が大切なのか、日々の給食の中で指導していきます。 まだ始めたばかりなので、学級の実態や感染状況によって給食の形態を選択しています。 もったいない大作戦ウィーク 〜6日(金)上柚木小学校では、今日から6日(金)までを『もったいない大作戦ウィーク』として、 各学級でたてた目標に向かって取り組みます。 『好き嫌いしないで、嫌いなものも3口は食べる』など、SDGs(持続可能な開発目標)を踏まえて取り組んでいます。 『食べ物の好き嫌い』は、 物事や人の好き嫌いにもつながります。 嫌いなことや苦手なこと(人)を受け付けない人に、なってほしくないと思います。 『もったいない大作戦』を機に、ご家庭でも子供たちと一緒に取り組んではいかがですか。 10月2日(月)今日の給食・ごはん ・夕焼小焼やき ・沢煮椀 ・キャベツとじゃこのごまあえ ・牛乳 2枚目の写真は、焼きたての夕焼小焼やきです。 ホキの上にマヨネーズ・にんじん・ごま・その他調味料を合わせたソースを乗せて焼きました。子どもたちにも大好評でした。 英検受検しました。第25回上柚木音楽フェスティバルを合唱とベルトーンチャイムの演奏で披露しました。 すてきな歌声と演奏でした。 南大沢文化会館のステージでの発表に緊張している児童でしたが、 頑張って練習した成果を発表し、 たくさんの拍手をいただけたこと、 大きな自信になったと思います。 10月1日(日)第25回上柚木音楽フェスティバルゆずっこひろば音楽サークルの仲間が参加しました。 テスト委員会発表集会(代表委員会)委員会発表集会では代表委員会が今まで取り組んできた成果と課題をスライドにまとめてオンラインで各教室に発表しました。とても素晴らしいスライドの発表でしたので、代表委員会のスライドをいくつか抜粋して紹介します。 今後は7月に行われた「はちおうじっ子サミット」で決まった行動目標「思いやりの気持ちをもって、相手のことを考えて行動します」に対して上柚木中・愛宕小・上柚木小の小中一貫グループで、できることを考えて取り組んでいきます。 9月29日(金)今日の給食・スタミナ丼 ・大根の風味漬け ・中華風コーンスープ ・プルーン ・牛乳 今日も野菜をたっぷり使ったメニューでした! 大根の風味漬けは、かなり辛くなってしまいました。 「全然辛くない!」と言っている児童もいれば、 「辛い!」と言いながら、頑張って食べている児童もいました。 正直私は、辛くてヒーヒー言いながら食べました。。 それでも、しょうゆの味もしっかりと染み込んでいて美味しく食べられました。 今日で9月は終わりですが、まだまだ暑さが続いています。 しっかり食べて、しっかり寝て、10月も元気に過ごしましょう! 9月29日(月) 2年生のみなさんへ
今日は、みなみ大さわ図書かん見学でしたね。はじめて見るおへやがたくさんあり、おどろいていましたね。今日のめあては、「よく見て、よく聞いて、よく考える」でしたね。たくさんの発見がありました。見学のまとめもがんばっていきましょうね。
9月29日(金)1年生 遠足お菓子も食べて、 いっぱい遊んで。 『コアラの〜』 『マーチ』でパシャ。 9月29日(金)1年生 遠足9月29日(金)1年生 遠足早めのお弁当タイムです。 9月29日(金)1年生 遠足『はないちもんめ』 グループ遊びが始まりました。 みんな、元気です。 9月29日(金)1年生 遠足ここに来るまでに、 たくさんの昆虫や花、 自然を見つけました。 9月29日(金)1年生 遠足9月29日(金)1年生 遠足大きなコイやカメがいます。 9月29日(金)1年生 遠足まだまだ元気いっぱいです。 楽しい遠足にしようね。 9月28日(木)今日の給食・こぎつねごはん ・芋の子汁 ・お月さまだんご ・牛乳 今日は、9月29日の十五夜にちなんだ献立でした。 特にお月さまだんごは、多くの子どもたちが楽しみにしていました。 1人2個とボリューミーで食べ応えがありました。 のどにつまらないように、ひと口で食べないように、よく噛んで食べるように 子どもたちに伝えました。 おだんごをかじると、中が黄色になっていて、びっくり! 実は今日のおだんごには、かぼちゃが練りこまれています。 お月さまをイメージするために、着色料を使用せず、黄色に染めました。 1人2個なので、全校生・教職員分を合わせると、約560個! すべて調理員さんがひとつひとつ丁寧に成形してくれました。 明日は、きれいなお月さまを見ることができますように! |