R5.7.10 3年生社会科見学3100種類以上の野菜を育てている中西ファームでは、毎月のようにテレビの取材があるそうです。 紹介していただいたシャインマスカットは、普通に売られているものより糖度がずっと高いそうです。 育て方一つにしてもたくさんの工夫があり、子供たちは大変感心していました。 R5.7.10 3年生社会科見学2昼食も外が猛暑のため、空調のある室内で食べました。 R5.7. 10 3年生社会科見学1最初に長田養蚕さんより、養蚕について教えていただきました。 理科の学習で育てた蚕について改めて学びました。 R5.6.30 七夕のおねがい(2年生)将来の夢だったり、頑張りたいことだったり、家族のことだったり、子供たちが一生懸命に考えた願いです。保護者会の際にはぜひご覧になってください。 R5.6.29 社会科見学(4年生)5
最後に記念写真です。
はいチーズ! R5.6.29 社会科見学(4年生)4
クラスみんなの体重がいっぺんに量ることができる台の上に乗ってます。さて何キロでしょう?
R5.6.29 社会科見学(4年生)3
見学の様子です。特別にくれーんの操作室にも入れていただきました。
R5.6.29 社会科見学(4年生)2
いよいよ工場内の見学です。
規模の大きさに思わず歓声が上がります。 R5.6.29 社会科見学(4年生)1
今日は4年生が多摩清掃工場に見学に来ています。
暑さが気になりましたが、日陰を選び、途中休憩もはさみ、全員元気に清掃工場に到着しました。 まずは長池小学校自慢のあいさつからスタートします。 R5.6.29. 4年生社会科見学学習の目的をみんなで確認して出発しました。 R5.6.28. 菜園ボランティア中には、植物の育成状況なども記録してくださってる方もいます。 暑い日が続きますので無理のない範囲でよろしくお願いします。 R5.6.28 まちたんけん(2年生)
今日は2年生が、先週に引き続き、2回目のまちたんけんに行きました。別所坂公園、長池第一学童保育所、竹林公園を探検しました。公園の名前の由来が土地の様子から来ているなど、新たな学びがたくさんありました。
R5..6.27 菜園ボランティアありがとうございます例年、学校の畑の雑草が生い茂る時期ですが、今年は菜園ボランティアの皆様が毎日のように入ってくださり、畑の野菜がとても順調に育っています。6月は雑草が増える時期のため、ほんとうに助かっています。ありがとうございます。 子どもたちも授業の中で、学習がスムーズに進みます。 R5.6.26 校外委員・安全ボランティアのみなさま朝会の後は、懇談会を実施し、登校時の情報交換やより安全に向けた提案などについてみなさんで話し合いました。 R5.6.24 第一回地域美化活動松木中、松木小、長池小の3校それぞれでスタートし、最後は松木中学校に集合しました。 朝8時前から役員のみなさんは準備を始め、長池小学校だけでも70名ほどの多くの方に参加いただきました。 そして、中には終わった後にも菜園ボランティアを実施して、長池小学校の畑の雑草抜きをしてくださる方もいらっしゃいました。地域だけでなく、学校にもお力をいただき本当にありがとうございます! R5.6.23 まちたんけん(2年生)見附橋を通り、せいがの森、松木中学校を回りました。 「ぼく、よく通るよ!」とか「ここに来たことあるよ!」 など、子どもたちはたくさん話ながら見学をしました。 R5.6.21 小学校教育研究会 チャレンジキッズ長池小学校では、4年2組が外国語活動の研究授業が実施されました。 大塚先生が市内の外国語を専門とする先生方に向けて、4年2組での外国語授業を公開しました。 協議会では、校長より外国語を専門とする先生方に向けて、外国語教育の重要性について伝えました。 体育館では、チャレンジキッズを実施していました。 R5.6.21 「そらまめのさやむき」(1年生)力を入れてさやに切れ目を入れ、中の豆を取り出します。大きな豆に1年生の子どもたちは大喜びでした。数を数えて、たくさん取れたことを何度も確認していました。 R5.6.17 学校公開後に菜園ボランティアの活動がありましたR5.6.15 ゲーム集会(先生クイズ)ヒントからどの先生のことなのかを当てるクイズでした。 いくつか出されたヒントに、子供たちから「○○先生だ!」という声があがったり、まわりの先生の様子を伺う姿が見られました。正解が発表され、その先生が登場すると拍手が起こりました。朝からとても盛り上がった集会でした。 |