吹奏楽部 基礎合奏が始まりました
1年生を部員に迎え、新たな体制での部活動がスタートしました。吹奏楽部では、1年生の担当する楽器が決定し、先輩たちが優しく指導している様子が見られます。始めたばかりの1年生は「ド」「レ」「ミ」...の音を出すだけでも大変ですが、2・3年生はリズムや強弱を表現するために、基礎合奏でロングトーンやタンギングなどの練習をして、技術を高めています。今日は、1年生も基礎合奏に参加し、先輩のお手本を聞いたり、参加できるところは参加したりして練習していました。
【英語科】ALTの先生の授業が始まりました
月曜日から、本年度のALTの先生の授業が始まりました。本校には、アメリカご出身のKirk(カーク)先生が来てくださっています。
学期ごとに1週間という短い時間ですが、生徒と一緒に過ごせる時間を少しでも増やそうと、「English Room」を設けました。休み時間にはKirk先生がそのお部屋にいらっしゃるので、いつでも自由に来室してお話しできます。早速、昨日から多くの生徒が、先生とのお話を楽しみに利用しています。 コツコツ書いて勉強するのも大切ですが、こういった機会に楽しくお話をするのも、英語の話す力を高めるためには欠かせません。今後も、ぜひ積極的に活用してほしいと思います。 離任式生徒朝会
4月25日、今年度初めての生徒朝会が行われました。入場や整列の仕方から確認し、主に生徒会役員によって進められました。生徒会役員や各委員会の委員長たちは、校長先生から委嘱状を受け取ったあと、緊張した面持ちで意気込みを述べていました。
生徒朝会の後には、体育祭での各クラスの色を決める公開抽選会が行われ、生徒たちの反応からは気持ちの高まりが感じられました。来月からは、体育祭練習が本格的にスタートします。悔いの残らないよう、精いっぱいやり切りましょう! 第3学年 鎌倉校外学習 事後学習発表会
4/21(金)6校時、昨年度のクラスで集まり、3月に実施した鎌倉校外学習の事後学習発表会を行いました。生徒たちがChromebookを使って作成したスライドを班ごとにまとめ、発表を行いました。自分たちの班の行動ルートを、アニメーションを使って表現したり、事前学習の段階での想像と、実際に行ってみた後での印象の違いを伝えたりするなど、現地で学んだことを工夫して発表する姿が見られました。今年度の修学旅行にも期待が膨らみます。
第1学年 アンガーマネジメント
4月17日(月)、アンガーマネジメントジャパンの先生方にお越しいただき、ご講演をいただきました。「ブチギレさん」「おどおどさん」「ねちねちさん」など、自分がどんなタイプのコミュニケーションをしているかを振り返り、自分も相手も大切にできる「さわやかさん」を目指して、演習課題に取り組みました。「こんな場面ではどうする?」という先生の問いかけに対して、より良い考え方や伝え方を考えている生徒たちの様子が見られました。日常生活でイライラすることがあったときには、今回学んだことを実践して、相手も、自分も大切にしましょう。
第3学年 大縄大会部活動紹介生徒会入会式令和5年度 対面式令和5年度 入学式令和5年度 始業式
昨日、令和5年度の始業式が行われました。
校長先生からは、「見つめる・鍛える・考える」を大切にしてほしいというお話がありました。「見つめる」とは、自分の心を見つめ、また先生や教材をよく見て授業に集中すること。「鍛える」とは、体・心・頭を鍛えること。「考える」とは、学習内容を考えたり、相手の気持ちや自分の進むべき進路について考えたりすることです。 これらを大切に、今年度も勉強・行事・部活に全力で取り組み、素敵な学校を作っていきましょう! |