1月13日の給食・コーンピラフ ・フレンチサラダ ・八王子産野菜のクリーム煮 ・りんごジュース 今日は八王子産白菜を使い、クリーム煮を作りました。白菜は冬に美味しい野菜で、寒くなると甘味が出ておいしくなります。生はシャキシャキとした食感で、煮込むとトロトロに柔らかくなります。白菜たっぷりのクリーム煮を食べて、元気に過ごしましょう。 6年授業の様子応急手当の基礎知識として、応急手当の重要性をお話しいただいた後、実際に三角巾を使って上腕部の骨折・足首の捻挫をした時の応急手当の仕方を学びました。二人一組で傷病者と救助者の役を交代して取り組みました。「災害は必ず起きる」ことを意識して、いざという時のために「知る」ことが大切なことを教えていただきました。貴重な体験をありがとうございました。 1年授業の様子1月12日の給食・ごはん ・ほっけの塩焼き ・きんぴらごぼう ・田舎汁 ・くだもの(みかん) ・牛乳 今日から3学期の給食が始まりました。寒い時期が続きますが、しっかり食べて元気に過ごしていきましょう。今日は今が旬のごぼうを使い、きんぴらにしました。ごぼうは食物繊維が豊富で、体の調子を整える働きがあります。 あいさつ運動今朝も保護者・地域の方が東門・西門、周辺の道路に立って下さり、子ども達にあいさつをしてくださっています。また交差点には、交通安全を見守ってくださる方も立って下さっています。いつも子ども達を温かく見守っていただきありがとうございます。朝から気持ちのよいあいさつができるとお互いに温かい気持ちになります。自分からすすんで、相手に聞こえる声で、明るく元気にあいさつができるよう指導しています。 3学期始業式始業式で校長先生より次のような話がありました。 お正月には「明けましておめでとうございます」というあいさつがあります。その時々であいさつの仕方を使い分けることが大切です。「あいさつは魔法の言葉」と言われています。どうしてでしょう。あいさつができるようになると、心がほんのりと温かくなり、お互いに気持ちよくなります。片倉台小学校の皆さんはあいさつができる人たちだと思います。そのよさを伸ばせるように、自分から相手に聞こえる声であいさつをしてほしいです。 もう一つ、「宇宙船地球号」という言葉があります。現在地球上には80億人の人が住んでいます。今人間はこの宇宙船を壊し始めています。動物が絶滅の危機に直面していたり、温暖化の影響で氷が解け海水面の上昇で小さい島が沈んでしまったりしています。この危機を何とかしようと世界中でSDGsの取組が行われています。「もったいない」の気持ちをもって、できることから取り組んでみてください。 児童代表の言葉は、4年生2名が発表しました。「5年生に向けて学習を頑張りたい」「発言を積極的にしたい」など、3学期に頑張りたいことを堂々と全校児童の前で発表しました。 |