11月22日W杯ドイツ料理今日は23日にワールドカップで日本がドイツと対戦するので、ドイツ料理を給食で食べました。ドイツは冬がとても寒いので寒さに強いジャガイモや保存がきくソーセージやハムをよく食べる食文化があります。 【給食紹介】 リジビジは、グリンピースを使った米料理です。 カリーブルストは、ソーセージにケチャップとカレー粉をかけた料理です。 アイントプフは、肉や野菜を煮込む家庭料理です。 対戦国の料理を食べて日本を応援しましょう! 図書室前の装飾図書室前の掲示板には 図書ボランティアの野田様が作ってくださった 素敵なクリスマスツリーの装飾が 施されています。 クリスマスまでも後、一月ほどです。 健康に気を付けて、 2学期のまとめに向かっていきましょう。 また、今年の思い出に残るように たくさんの図書にも触れてください。 11月21日の給食今日は旬のきのこをソースにしたハンバーグを食べました。 ハンバーグは豆腐をたっぷり入れているのでとてもふわふわでした! ごはんとよく合う味つけでごはんも一緒にたくさん食べられました。 旬のきのこは、骨を強くする働きのある栄養素が含まれています。成長期の今にぴったりの食材なので、お鍋や炒め物にぜひ使ってみてください🍄 2年生遠足82年生遠足72年生遠足62年生遠足52年生遠足42年生遠足32年生遠足22年生遠足11月18日W杯開催国カタールの料理20日から始まるワールドカップ2022の開催国である「カタール」にちなんだ料理を食べました。 給食ではカレー粉・パプリカ粉・バジル・パセリなどのスパイス、レモン汁、セロリなど和食で使わない食材を使って作りました。 レンズ豆は見たことがないと思ったので教室をまわり、ゆでる前のレンズ豆を見せに行きました。触ったりにおいをかぐ子もいました。珍しい食材を体験できることができました。 下水道の出前授業を行いました。【4年生】4年生は、下水道キャラバン隊による出前授業を行いました。 下水道が自分たちの生活を守る大切な役割を果たしていることを知りました。 また、下水道を守るためにたくさんの人が協力して働いていることや、自分たちにもできることがたくさんあることを知りました。 避難訓練を行いました。しっかりと放送を聞き、先生の指示に従って 避難することができました。 全学級、カーテンを閉めて鍵をかけ、不審者が 入ってこないよう対応しました。 地域の安全について調べたことを発表しました。【4年生】縦割りドッジボール交流会の練習をしました。【全学年】11月16日の給食寒くなり感染症が流行する季節になりました。 なぜ手洗いをするのかや大切さを、給食中のモニター(画像2枚目)や給食委員からのお昼の放送で児童に伝えました。 学校全体で予防できるように、声掛けも毎日実施していきたいと思います。 11月15日「高尾山御膳」八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立「高尾山御膳」を食べました。 天狗ごはんは、高尾山に「天狗が住む山」と言われていることから、赤米で色付けしたご飯です。 山の幸和えは、しらたきで高尾山の滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。 高尾山揚げと翠藹汁については画像2枚目をご覧ください。もみじあんかけのもみじは給食室でにんじんを型抜きして上に飾りました。(画像3枚目) 給食を通して八王子の歴史や文化に興味を持ってくれると嬉しいです。 6年生 劇「エルコスの祈り」子供たちは自分らしさを奪われ、代わりに番号を与えられ、巨大な機械で管理されていました。 そこに現れたのは、子供を管理する最新ロボット、CPΣ-081 1型ESPアンドロイドエスパーエルリックコスモス。心の優しい彼女と出会った子供たちは…。 人間の心の中にある大切なものとは何かをお伝えします。劇団四季の名作「エルコスの祈り」に挑戦する6年生の心を一つにした演技をお楽しみください。 4年生 劇「魔法をすてたマジョリン」村人たちの優しさに触れ、少しずつ魔女の「邪悪な心」に疑問を抱くようになります。しかし人間を助けようとしたマジョリンは掟を破った罪でカクテルにされることに。村人たちが救いに来るも、絶体絶命。魔女たちに打ち勝てるものとは‥。 皆で力を合わせて楽しい舞台を作ります。どうぞお楽しみください。 |
|