6年生 葉の中を見てみよう
葉まで運ばれた水はどうなるのか、みんなで実験をしました。
初めに、先生多が用意してくれた「つゆ草」の葉を、薄く剥がすところから始まりました。 薄く剥がした葉を、顕微鏡で見てみると、子どもたちが予想もしない様子が見られました。 図書室前の掲示が変わりました!
今日は、図書ボランティアの皆さんが、図書室前の掲示を、「お祭り」をイメージした夏バージョンに変えてくれました。
とてもかわいい作品です。 ご来校の折に、ぜひご覧ください。 読み語り2
今朝は、ボランティアの皆さんによる「読み語り」でした。
読み語り1
今朝は、ボランティアの皆さんによる「読み語り」でした。
夏祭り! 図書室前掲示板
図書ボランティアの方々が、図書室前の廊下掲示板を新しくしてくださいました。
見ているだけで楽しくなります。ご来校の際は、是非ご覧ください。 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 6月29日の給食最近、SDGsで取り上げられる「エシカル消費」という言葉を耳にする機会が増えました。 「エシカル」とは、倫理的、道徳的という意味です。人・社会・地域・環境の課題に気づき、日々の買い物を通して、その課題解決のために何ができるか考えることが「エシカル消費」の第一歩です。 例えば、人・社会に配慮し、フェアトレード商品を購入する、地域へ配慮して、地場産のものを買う、被災地支援のために、被災地で生産されたものを購入するなどです。 また、環境へ配慮し、食品ロスや、エコな商品を購入するなどの消費行動を心がけてみましょう。 3・4年生 水泳学習
3・4年生の水泳学習が始まりました。
慣れたプールで、みんな気持ちが良さそうです。 自由練習の時間は、水の中でお友達と泳ぎ比べをしたり、追いかけっこをしたり、楽しく練習しています。 6月28日の給食ズッキーニの見た目は、きゅうりのようですが、かぼちゃの仲間です。イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは、40年前くらいです。 八王子市でもたくさん栽培されていて、八王子市の給食でズッキーニを食べています。 今日は、八王子産のトマトでつくったドレッシングとサラダでいただきます。 そして、中山小学校2年生が収穫したきゅうりも、今日はサラダに入っています。 2年生のみなさん、美味しいきゅうりをごちそうさまです! 1・2年生 水泳学習
低学年の水泳学習が始まりました。
1年生は初めて、2年生は2回目のプールです。 先生の話をよく聞いて、準備の仕方やプールの使い方等をしっかり学んでいました。 6月27日の給食青い背の魚、サバには、特別な栄養があります。体をつくるもととなるたんぱく質が、とてもバランスよく含まれているので、成長期のみなさんには、大切な食材です。また、脳の働きをよくしてくれる脂、DHAやEPAも豊富なので、勉強を頑張るみなさんに、是非食べてほしい魚です。皮にも栄養がたくさんあるので、魚は皮ごと食べることをおすすめします。 5・6年生 水泳学習
水泳学習が始まりました。
久しぶりに学校のプールに、子どもたちの歓声が戻ってきました。 トップバッターの5・6年生は、気持ち良さそうです。 草取り集会
今朝は「草取り集会」です。
各学年の場所に分かれて、草取りをしました。 今日も暑いので、水分補給を忘れず1日安全に過ごします。 1・2年生 大繩
1年生、2年生それぞれ大繩を跳ぶ練習をしています。
子どもたちはどうやったら跳べるようになるか、工夫しています。 「1・2・3」と跳ぶごとにみんなで数えたり、途中で失敗しても「どんまい!」と周りで声を掛け合ったり、どの子もみんなで跳ぶのが楽しそうです。 クロムブック練習
今朝の練習の様子です。
子どもたちはすっかり準備も早くなり、さっとクロムブックに向かっています。 学習に向かう環境が、各クラスに整ってきています。 ビオトープのようす
ビオトープには、毎日いろいろな生き物がやってきます。
2年生 何画かな?
漢字の学習です。
大きく映し出される漢字を見ながら、先生が「これは何画かな?」と言うと、たくさんの手が上がりました。 しっかり先生の話を聞いているので、次々に答えることができます。 6月24日の給食「ペイザンヌ」とは、フランス料理の食材の切り方で、「色紙切り」のことです。 食材の切り方を揃えると、火の通りも均一になりますので、おいしい料理をつくるポイントの一つです。 6年生 算数「速さ」
道のり・速さ・時間を求める問題です。
意味をしっかり理解して、公式に当てはめながら、問題を解いていきます。 5年生 スピーチ練習
外国語の時間、外国の人と会話をする練習ビデオを見ました。
スラスラ英語を話して会話ができるように、今まで習ったことを使いながら一人ひとり練習しています。 4年生 学級会もオンライン
今まで学級会では、自分の意見や考えを、ノートやシートに書いて発表してきましたが、今日は、クロムブックを使ってまとめました。
学級会をクロムブックでやると、どんなふうになるのかなと思いましたが、議題に沿って、自分の考えを入力し、それをすぐに友達と共有できます。書くことがちょっと苦手な子でもさっと取り組むことができます。 入力もすっかり慣れて、楽しそうです。 最後は全員の考えたものを一覧で見られるので、時間が短縮でき、話し合いがスムーズに進みます。 |