ホームページ授業公開 2 体育2年生
先生の話、準備体操、サッカーの練習 校庭の隅々まで駆け巡り元気に授業を受ける
2年生の生徒たちです。 3年生 ダンス発表会
2月1日1時間目の体育の授業はダンス発表会でした。
3年生は、休み時間も教室でchromebookを活用して表現を工夫していました。 第7回 クラス紹介をクラス目標に温かさの感じる教室内です。 2月1日4時間目の英語の授業の様子です。 数学のねばりにねばってオクラテストの掲示もありました。 3年生ホワイトボードから
免疫力を高めるために食事と睡眠はしっかりとりましょう。
1月31日 全校放送朝礼
朝礼は、またしばらく放送で行います。校長先生のお話とおおるり展の入賞者の紹介をしました。教務主任の号礼で教室で背筋を伸ばし話を聞く生徒たちです。
第6回クラス紹介 3年2組合格に向けて頑張ってほしいです。 毎日の検温観察と消毒作業引き続き御家庭での朝のORコードによる検温、chromebookによる入力、送信の御協力をお願いいたします。生徒のみならず、教職員、学校来校のすべての人に健康観察をお願いしております。 給食は黙食を徹底しています。 各教室をはじめ、校内の消毒作業も継続して取り組んでいます。 1月22日(土)おおるり展・アンサンブルコンテスト
恩中だより9号にも掲載いたしましたが、おおるり展の作品は力作ばかりです。同日に吹奏楽部のアンサンブルコンテストが府中の森芸術劇場 ドリームホールで開催されました。恩方中吹奏楽部は銅賞をいただきました。生徒の頑張りに元気をいただいた一日でした。
1月20日 保健体育ダンスの授業
保健体育のダンスの授業です。関根 拓也先生を講師に行われました。1月24日、2月3日にも教えていただけます。
仕上がりが楽しみです。 1月18日 不審者対応に関する避難訓練
校内に不審者が侵入した場合の合言葉や生徒の安全を確保し、教職員が不審者に対応するための注意事項を確認するために避難訓練を行いました。
2名の教員が不審者役となり、生徒は教室内で椅子や机を使いバリケードを実際に作りました。教員は、さすまたの3つの基本動作を確認し、実際に犯人を取り押さえる訓練をしました。 訓練の後、植田校長先生からお話がありました。校舎内の避難では、図書室や人のいない音楽室など行き止まり方向に逃げてしまうと危険であること、犯人を目撃したら目を合わさないようにすることなど、いつどこで不審者と遭遇するかわからないので具体的な対処方法を伝えました。 生徒たちから、不審者に気付かれないように教室の電気を消して静かにしていたほうがよいのではないか、教員からは複数の不審者対応のためさすまた2本では対応しきれないので椅子などを代用したらよいのではないかなど様々な意見が出ました。 反省をまとめ、今後の訓練に生かしてまいります。 第2校舎の新設トイレ完成生徒会朝礼
今日の生徒会朝礼は放送朝礼でした。生徒会から絵馬作成のお礼のメッセージや美化委委員や保健委員の生徒が第2校舎のトイレの汚物入れやシャボネットの整備を行い、「念願の新しいトイレをきれいに使おう」と呼びかけました。
1月12日13日 屋上からドローン実験
防災対策の1つとして、ドローンの実証実験を行いました。恩中屋上から夕焼けの里まで数分で移動します。実験では、2ℓの水ペットボトル10本を運ぶのだそうです。今後、ドクターヘリの着陸訓練など防災に関する取組も進められます。
書初め展示準備1月12日 放課後学習教室 英検リスニング対策教室リスニング対策教室には、小学生の受検児童も参加しました。小中連携しての取組みです。 1月12日(火)給食開始
2学期から黙食で給食が実施されています。3学期も今日から給食が始まりました。
全学年静かな給食時間です。 1年生の3クラスの様子です。 始業式 雨の中登下校雨の後、路面が凍結して滑らないように注意して登下校してください。 始業式では、校長先生から「日頃の小さな積み重ねが少しづつ小さなステップアップを繰り返して素晴らしい人生を決定していく。自分で決めるのは勇気のいることですが、アドバイスを聞き入れ、決めるのは自分なのです。応援しています」というお話がありました。生徒たちは、終業式に引き続き始業式も聴く態度は立派でした。 学年代表生徒の話では、1年生は〇勉強の効率を上げる。〇友達に声をかける。〇生活習慣とくに睡眠時間を多くとる。2年生は、〇着席チャイムの声掛けをする。〇挨拶を忘れない。〇班員と協力して行事を成功させる。3年生は、〇仲間と協力し教え合い、高め合う。〇勉強時間増加、生活習慣向上。 目標達成して3学期が終えられますように。 学力定着度調査数学対策教室
1月6日、7日、12日と学校運営協議会主催 学力定着度調査数学対策教室を開催しています。1対1で教師と生徒が生徒のペースで学びます。
2回目の学力定着度調査は13日に行われます。成長の跡が楽しみです。 冬休み中の部活動クラス紹介 第5回生活コンクールでは、着席チャイムを協力して取組みました。 教室に入ると仲の良さが伝わるホッコリとした雰囲気を感じます。 |