校庭花壇で雑草抜き校長室前の花壇の雑草をていねいに抜いています。 このあと、6種類くらいの種を植えて植物を育てるのだそうです。 アジアの子供たちの絵日記フェスタこの取組は、三菱広報委員会、アジア太平洋ユネスコ協会クラブ連盟、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟が、次世代を担うアジアの子供たちが互いの文化を理解、尊重し、ともによりよい未来を築くことを願って1990年から主催しているものです。 バングラデシュ人民共和国、ブータン王国、ブルネイ・ダルサラーム国、カンボジア王国、中華人民共和国、インド、インドネシア共和国、カザフスタン共和国、大韓民国、ラオス人民民主共和国、マレーシア、モルディブ共和国、モンゴル国、ミャンマー連邦共和国、ネパール連邦民主共和国、パキスタン・イスラム共和国、フィリピン共和国、シンガポール共和国、スリランカ民主社会主義共和国、チャイニーズ・タイペイ、タイ王国、東ティモール民主共和国、ベトナム社会主義共和国、日本の子供たちの2019−20年のグランプリ作品が展示してあります。 テーマは「伝えたいな、私の生活」です。6歳から12歳の子供たちの絵日記作品です。 様々な国の文化と多様性を、子供たちの絵日記をとおして知るとともに、アジアの子供たちの純粋で豊かな感性に触れてほしいと願っています。 運動会2日目を振り返って(6年感想から)運動会2日目を終えた6年生の振り返りの感想を一部ご紹介します。 ■自分の一番を出し切ることができました。1つ1つの技をていねいにやることができました。みんなとの仲が深まったと思うので、これからの学校行事などで生かしていきたいです。 ■小学校最後の運動会。練習は難しかったりつらかったりしたけど楽しかったです。側転が成功できてうれしかったです。小学校最後の運動会、楽しかったです。 ■今までで一番上手くできてよかった。走るのも全力で走れてよかった。 ■運動会の1週間前はできない技が多くて「やばい」と思ったけど運動会当日は側転やブリッジなどの難しい技ができてよかったです。 ■私は、みんなと一生けん命踊るのがとにかく楽しかったです。できない子に教えてできるようになった時「ありがとう」と言われてうれしかったです。本番も間違えずに全力で踊れました。 ■運動会では、たくさん練習をして最後まで全力で楽しんでということをしました。練習をしたので本番はすごく楽しむことができたのでよかったです。 ■運動会でクラスの仲が深まったと思いました。これからも多くの友達と話していきたいです。 ■一人技で難しいものもあって運動会が少し心配でした。でも心配だった片足ブリッジもタイミング良くきれいにできてよかったです。 ■難しかったのは側転です。最初は全然足が上がらなかったけど練習してできるようになりました。本番ではみんなと心を一つにきれいな演技をできたなと思います。 ■運動会を通して、休み時間などにみんな誘い合って練習したり、技を教え合ったりと、とても仲が深まったと思いました。 ■みんなで練習して1つの技を完成させられてうれしかったです。できない技ができるようになったときは達成感がわいて楽しかったです。 ■運動会1日目、学年全員が校庭にいる中で「カイト」「ワタリドリ」を踊って緊張したけど成功してよかったです。 ■大人がいる中でブリッジや側転がうまくできてとてもうれしかったです。 ■ブリッジと側転が成功できてよかったです。全力で演技をすることができました。 ■小学校最後の運動会で、みんなで学年目標を大切に、指先までそろえるようにがんばれてよかったです。 ■友達とできないところを教え合いながら練習して運動会で練習の成果が出せたのでよかったです。 ■児童観覧日では1年〜5年生の人たちがいて、とても緊張しました。だけど練習したことを思い出してとても上手にできました。保護者観覧日では大勢の保護者たちがカメラを向けていて、もっと緊張しました。みんなでドミノをするときは、きれいにできてうれしかったです。100m走も全力を出せました。 ■児童観覧日・保護者観覧日どちらとも全力でやり切ることができました。側転も自分の一番が出せたのでとてもよかったです。 ■みんなで協力して技ができたのでよかったです。クラスの仲が深まったので他の行事でも協力してやりたいです。 ■私は旗手としてクラスの先頭を歩きました。6年生最後の運動会とても楽しい思い出になりました。 ■私は側転ができなかったけれど、できるようになってよかったです。V字バランスがよろけてしまったけど成功できてよかったです。中学校でも成功できるように頑張りたいです。 ■側転が心配だったけど本番ではうまくキレイにできてよかった。入場もキレイにできてよかったです。 ■空き時間を使ってみんなで協力しながら練習をすることができました。側転や片足ブリッジなど難しい技もたくさん練習してできるようになりました。 ■運動会で初めて側転ができるようになりました。できたときの達成感が高くてとてもうれしい気持ちになりました。 ■私は運動会で1つ学びました。それはできないことも全力でがんばって練習をすればできるようになるということです。 ■初めは片足ブリッジや側転が全くできなかったけれど、放課後に友達と練習したら片足ブリッジ、側転、両方できるようになれてとてもうれしかったです。本番もうまくできてよかったです。 ■最後の運動会で緊張したけど友達と一緒にがんばって練習したので、全力でがんばりました。楽しかったです。 ■側転とか片足ブリッジが最初はできなかったけど、休み時間にみんなと練習しているうちにできるようになったのでよかったです。 ■運動会で自分の一番は「カイト」と「ワタリドリ」でタイミングをみんなとぴったり合わせて演技をしたことです。 ■運動会の側転は最初はできませんでしたが、いろいろな人に教えてもらって、練習して、きれいにできるようになりました。きれいで安定した側転にするためにポイントをおさえてできました。 ■今回の運動会ではみんなと協力して活動することや、自ら取り組むことなどを学べました。そのおかげで片足ブリッジや側転をうまくできたのでよかったです。 ■側転が上手くできてうれしかったです。少し不安だったけど他の人と同じ演技ができてとてもうれしかったです。 ■側転を何度も練習してできるようになれたので達成感が味わえてうれしかったです。 ■側転や片足ブリッジをうまくキレイにできてうれしいです。 ■「カイト」で1つ1つの技を止まったり合わせたりできたこと。足のひざやつま先をのばして足を上げられたこと。転出なさった先生方が来てくれて応援してくれたことなどうれしいことがたくさんありました。 運動会2日目を振り返って(6年徒競走)運動会2日目を振り返って(5年徒競走)運動会2日目を振り返って(6年表現・終盤)運動会2日目を振り返って(6年表現・中盤)運動会2日目を振り返って(6年表現・全員入場)運動会2日目を振り返って(6年表現・序盤)運動会2日目を振り返って(6年表現)運動会2日目を振り返って(5年表現・終盤)校庭いっぱいに大きな輪をつくり、その中央には各クラスの大漁旗がはためいています。 全身でダイナミックに踊る姿からは、大きな掛け声が響いてくるようでした。 運動会2日目を振り返って(5年表現・中盤)身体全体を大きく使って迫力いっぱいの演舞です。たくましさ、力強さがほとばしるようすを観覧の皆さんも待機場所の6年生もじっと見守っています。 運動会2日目を振り返って(5年表現・入場・序盤)運動会2日目を振り返って(4年徒競走)運動会2日目を振り返って(3年徒競走)運動会2日目を振り返って(4年表現・後半)運動会2日目を振り返って(4年表現・前半)保護者の皆さんに観覧いただくこの日は、前日よりも左右の動きが大きく一層メリハリある美しさが際立っていました。子供たちの気持ちと心の構えが如実に身体の動きに表れたようです。 運動会の2日目を振り返って(3年表現・後半・退場)この日に自宅に持ち帰った手作りのパーランクーには、リズムよく叩いた丸い跡が無数に残っていました。YouTubeでエイサーの演舞を見たり楽曲を聞いたりしながら練習した子もたくさんいたようです。晴れの舞台で思いっきり演舞した後は、胸を張っての退場です。 運動会2日目を振り返って(3年表現・準備と前半)左の写真は、中庭で準備を整えている場面です。 中央と右は、前半の隊形の写真からご紹介します。児童観覧日以上にキレのよい動きに、保護者の皆さんもぐっと引き込まれています。 運動会2日目を振り返って(2年徒競走) |