3月22日(火)給食お赤飯 鰆のごま風味焼き お祝いすまし汁 青菜のからしあえ 牛乳 果物は、せとかです。 昔は、赤い色の小豆には、悪いものを払うと信じられていました。 今は、七五三、入学式や卒業式、成人式や結婚式などのお祝い事のある日に食べます。 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 食べることを大切にして、元気に過ごしてください。 3/22(火) 2年生 1年生に校歌を教える3月18日(金)給食カレーライス ABCスープ 福神漬け 牛乳です。 〜1年間の食生活をふりかえろう!〜 1年間をふり返って、できたところがどのくらいあるか確認してみましょう! ○ 朝ごはんを毎日食べた ○ 食事の前は石けんで手を洗った ○ いただきます、ごちそうさまのあいさつができた ○ よくかんで食べた ○ 好き嫌いをしないで食べた ○ 食事マナーを守って食べた いくつ○がついたでしょうか? できたところはこれからも続けて、できなかったところは、なぜできなかったのか、 を考えて、できるようにしていきましょう! 3/18(金) 3年生 総合的な学習の時間3/18(金) 音楽集会【6年生】卒業式に向けて体育館に紅白幕を取り付けて、児童用と保護者用のイスを並べると6年生の表情が引き締まりました。 小学校生活6年間の締めくくりを良いものにするために練習を頑張ります。 3月17日(木)給食ご飯 鰆のごまがらめ ひじきの炒め煮 根菜汁 牛乳です。 〜ひじきの話〜 ひじきは、わかめや昆布などと同じ海草です。 髪の毛を作る成分などが豊富に含まれています。 漢字では、(鹿尾菜)と書きます。 ひじきは、鹿のしっぽのような形をしています。 みんなの健康を考えて、調理員さんたちは一生懸命、給食を作っています。 残さず食べてくださいね。 3/17(木) 標語コンクール表彰式3/17(木) 中休みすぎの子学級 卒業生に向けて3/16(水) 4年生 社会科見学33月16日(水)給食きなこ揚げパン クリームシチュー わかめサラダ 牛乳です。 〜もったいないからはじまるSDGs〜 食大切に、自然や大地の恵み 調理員さんや生産者の方々に感謝していただきます。 ひとり分をしっかり食べよう! 心を込めていただきます。 昨日の給食は、このくらい残りました。 麦ご飯・・・・・・・68人分 五目豆腐・・・・・・99人分 じゃが芋のみそ汁・・50人分 牛乳・・・・・・・・47人分 もったいないを合い言葉に! 食品ロスが減れば、燃やすゴミも少なくなる!! 環境にも、地球にも、やさしいね。 3/16(水) 4年生 社会科見学23/16(水) 4年生 社会科見学13/16(水) ビオトープで産卵3月15日(火)給食麦ご飯 五目豆腐 じゃが芋のみそ汁 菜の花の和え物 牛乳です。 〜菜の花のお話〜 菜の花は、アブラナとも呼ばれ、今から1300年前は油をとる原料として 使われていました。 今は、花が咲く前のつぼみを野菜として食べるようになりました。 春を告げる野菜 菜の花は、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで、春の訪れを感じられる野菜です。 ビタミンやミネラルが豊富で、特にビタミンCは野菜の中でもトップクラスです。 卒業式に向けて 図書ボランティアの方から3/15(火) 春の訪れとともに3月14日(月)給食東松山焼き鳥丼 トントロリンスープ 小松菜のおかか和え 牛乳です。 埼玉県は、関東にある内陸県(海に面してない県)です。 大きな川が流れているのが特徴です。 八王子市が100周年を向かえた際に八王子市と寄居町は姉妹都市となりました。 東松山焼き鳥丼・・焼き鳥というと一般的には鶏肉を使いますが、 東松山のやきとりは豚肉を使います。 かしら肉を串に刺し、炭火で丁寧に焼き上げ、味噌だれを 付けて焼きます。 70年近く前に誕生し、今でも親しまれています。 東松山焼き鳥丼は、豚肉と野菜を味噌だれで煮込み、 ごはんに乗せたものです。 トントロリンスープ・・昔、寄居町では多くの豚を飼育していたことや、町の花 カタクリにちなんで、豚肉や片栗粉を使ってできた寄居町の オリジナルスープです。 豚の(トン)と片栗粉の(トロリン)としたとろみから、 トントロリンスープと名付けられました。 3/14(月) 6年生 キャリア教育 |