校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部3年 道徳

A-(4)個性の伸長(資料「じゃがいもの歌」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 道徳

D-(17)生命の尊さ(資料「たんじょうび」)
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 道徳

A-(2)正直、誠実(資料「あのね」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展鑑賞のようす

小学部1年、5、6年生の鑑賞のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 道徳

D-(19)生命の尊さ(資料「 家族の思いと意思表示カード」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 道徳

自然愛護(「私が大切にしたい自然」の発表です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 立志式3

校長先生から「伝えたいエピソードの話」と「吉田松陰の言葉『夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。』の紹介」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 立志式2

将来の夢と希望を発表しています。今の自分の思いを堂々と述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 立志式1

中学部1年生の代表による発表です。小学部5、6年も参加して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 中学部編9

国語科の作品の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 中学部編8

技術科の作品です。どうやってビー玉が入っているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 中学部編7

理科・総合の作品からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 中学部編6

こちらも家庭科の作品です。
画像1 画像1

作品展 中学部編5

家庭科の作品コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 中学部編4

中学部3年の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展 中学部編3

中学部1年から中学部2年の作品へ・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 中学部編2

美術作品(中学部1年)のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 中学部編1

会場は「地域連携室」です。
画像1 画像1

作品展案内18

ほぼ準備が完了しました。「国語科・理科・技術科・家庭科・美術科・総合」の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展案内17

中学部の準備作業がはじまりました。場所は「地域連携室」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA