ひとことメッセージ
校内でもインフルエンザの診断、インフルエンザ様症状(高熱、関節痛、倦怠感)がみられ始めました。お子さんの健康管理と朝の健康観察をお願いいたします。八王子市立小中学校学級閉鎖状況
寒くなってきて、ポケットに手を入れて坂道をかけ降りる子が見られます。手ぶくろを使わせてください!
【来訪者の方へ】及び【電話対応時間】について
八王子市立山田小学校のホームページへようこそ!
【本校からのお願い】
・保護者のみなさまには、来校時には必ず「保護者証」を着用し、受付(1階事務室窓口)にお声かけください。児童の安全を守るため、ご協力をお願いいたします。
・各児童の責任と管理のもと、通年で水筒(中身は水またはお茶)を持参可能です。水筒に記名し、必要に応じて持たせてください(持参した日に必ず持ち帰ります)。
・令和4年度5月号より、学校便りの印刷・配布を行っておりません。本校のホームページの掲載のみとしていますので、ご覧ください。(原則、毎月1日に掲載する予定です。なお8月と翌年の1月は、始業式当日に掲載します。)
・校舎北側の狭い道路の一部は「土砂災害特別警戒区域」(PC向け)に指定されているため、大雨の際は通行しないようにお願いいたします。
※ こちらからもアクセスできます → 「土砂災害特別警戒区域(スマートフォン向け)」
※児童の遅刻・欠席の連絡は、「Home&School」にて、午前8時15分までにお願いいたします。
校長室より(登校日毎日投稿が目標) back number
- 
                
11月4日(火)中学生ありがとう!6年生、来年待ってます!(小中合同あいさつ運動、合同・一体の小中一貫教育、おはようフレンズ)
先週、小中合同あいさつ運動を行いました。山田小学校卒業の七中生が中学登校前に山田小に立ち寄り、東西の門にて、おはようフレンズとともに朝のあいさつに立ってくれたのです。中「おはようございます」小A「おは...
2025/11/04
学校長より
 - 
                
10月31日(金)「怒る」は×、「叱る」が○(大人→子ども(大人)の一次感情と二次感情、学校だよりの関連)
「怒る」と「叱る」の違いを考えたことはありますでしょうか。私は、以下のような違いがあると考えます。「怒る」目的…自分の感情を相手にぶつけて発散すること、相手をコントロールしようとすること例文…「なんで...
2025/10/31
学校長より
 - 
                
10月30日(木) 自己有用感と先輩へのあこがれが育まれる(クラブ・委員会活動、スマイルタイム等異学年交流、キャリア教育)
【写真1】クラブ活動4~6年生がそれぞれ好きなこと、得意なことを一緒に行うために集まって活動します。上級生が部長、副部長等となって、皆の意見を集約したり、当日のマネジメントをしたりして、主体的にクラブ...
2025/10/30
学校長より
 - 
                
10月29日(水)体験的な学びを大切に(地域人材・地域資源活用、ラーニングピラミッド)
先週は、3年生で養蚕専門家をお招きした出張授業を行うとともに、1.2年生が地域での学習へと出かけました。(2年生は今週も引き続きです)【写真1】 3年生が加住町の養蚕農家の方をお招きして郷土学習を行...
2025/10/29
学校長より
 - 
                
10月28日(火)5年生、行ってらっしゃい!(八ヶ岳移動教室出発、義務教育は内海・社会は外海・家は港)
【写真1】司会、代表の言葉、立派でした!【写真2】教職員によるお見送りの舞【写真3】予定通りに出発!今日から5年生が一泊二日の八ヶ岳移動教室です。子どもを船に例えると、普段の学校は内海、世の中はシケや...
2025/10/28
学校長より
 
新着配布文書
- 
                    
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
 - 
                    
学校だより11月号 PDF
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
 - 
                    
- 公開日
 - 2025/10/28
 
- 更新日
 - 2025/10/28
 
 - 
                    
071027 全校朝会講話 PDF
- 公開日
 - 2025/10/26
 
- 更新日
 - 2025/10/26
 
 - 
                    
- 公開日
 - 2025/10/16
 
- 更新日
 - 2025/10/16