校外学習3
班行動、みんな笑顔です。
iPhoneから送信 校外学習2
浅草雷門、東京タワーなど各班順調に活動しています。
iPhoneから送信 一学年校外学習1
3月11日(金)
一学年校外学習が始まりました。 高尾駅でチェックを終え、参加予定者全員が電車に乗り目的地に向かいました。 コロナウイルス対策のため、活動に制限を求めましたが、今後に続く学習にしてほしいと思います。 iPhoneから送信 薬物乱用防止教室
3月8日(火)
三年生が薬物乱用防止教室に参加しました。 高尾警察署から少年係長の宮本様とサポーター2名の方をお招きしご指導いただきました。 校長からは自分を守るため、そして地域や日本の社会を守るためにもしっかりと薬物の恐ろしさを学ぶことが大切だと話しがありました。 iPhoneから送信 花いっぱい運動
3月5日花いっぱい運動が行われました。生徒52名、地域・青少対・PTA保護者が約30名の参加でした。生徒は意欲的に自主参加です。多くの生徒が参加し笑顔がたくさんある活動、あっという間に時間が過ぎました。ボランティアマインド活動の成果を発揮、これからも地域・社会に貢献していけたらいいです。
卒業講話
3月3日(木)
恒例となっています本校ゆかりの高尾山薬王院の僧侶の方をお招きしての三年生のための卒業講話を実施しました。 今年は本校卒業生の鈴木乘然様にお話しをしていただきました。 修行を通して感じられた、「当たり前のことに感謝する」気持ち。人に優しくなることを伝えてくださいました。 最後に法螺貝を吹いて、卒業生の未来の幸せを祈念していただきました。 iPhoneから送信 学年末考査
2月24日(木)より学年末考査が始まりました。
一日目は、英語、美術、技術・家庭 二日目は、数学、社会、音楽 三日目は、国語、理科、保健体育です。 一人ひとりが学習した内容をテストに向け、実力を発揮しています。 最後まで頑張ってください。 栗山学習、しいたけ菌打ち
2月22日(火)
一年生が総合的な学習の時間で菌打ち体験を行いました。 秋の下草苅りと同様に地域の林を守る会の方々の協力を得て、実行委員の生徒が中心となってクラスで作業を進めていました。 収穫は二年後、立派に成長してほしいと思います。生徒もしいたけも。 iPhoneから送信 小中連携推進
2月9日、16日、21日
浅川小学校と推進している小中連携の取り組みを紹介します。 本校の英語科教諭が二週にわたり浅川小学校に出張し、6年生に授業を行いました。 また、21日には6年生を本校に招き、体験授業を行いました。 iPhoneから送信 1年弁護士
弁護士によるいじめ予防授業
最初に、弁護士とはどのような存在かという話しがありました。「いじめ」について様々な例を示し生徒に考えさせました。次に昭和61年に起こった出来事を紹介。最後にラインやSNSによる「いじめ」も存在することを話していただきました。 全校朝礼
2月7日全校朝礼がありました。
学校長よりなぜ、学校で学ぶのかという問いに各学年生徒が答えていました。 学校長より 1 想像する力を磨いてほしいこと 2 大人になるために考えの違う人の意見も大切にすること 3 優しさも想像しながら自ら学ぶこと が必要であると話されていました。 このあと、生活指導主任の話、薬物乱用防止教室の標語で会長賞、佳作を受賞した3名の表彰、おおるり展の各学年代表生徒の表彰がありました。 アサテン〜浅川中展示会〜当日
2月4日(金)
アサテン〜浅川中展示会〜当日 全校生徒が学年ごとに時間をずらしながら鑑賞をしました。 他学年の作品を観る機会は珍しく、生徒は新鮮な気持ちで 鑑賞に臨んでいました。中には、作品のクオリティに驚きや 感動の表情を浮かべている生徒もいました。 鑑賞後も作品について盛り上がる様子がありました。 2月5日(土)の新入生保護者説明会まで展示する予定です。 アサテン〜浅川中展示会〜の前日準備
2月3日(木)
生徒会役員、学校運営協議会の方々、ボランティアで参加した生徒で2月4日に控えたアサテン〜浅川中展示会〜の前日準備を行いました。アサテンとは全校生徒が美術、技術、家庭、書写のうち1つの作品を出品します。それを全校生徒で鑑賞し、出品者の個性や良さを知る場です。また、今年はできませんが、学校公開中に催す予定だったため、次年度コロナ禍でなければ保護者の方にも鑑賞していただきたいです。 大谷聖司君全国大会優勝
2月1日(火)
湯沢温泉スキー場で開催されている全国中学スキー大会において、本校三年生の大谷聖司君がジャイアントスラロームで優勝しました。 東京都代表としても歴史的快挙です。 コロナ禍の中、明るいニュースです。 二日後のスラローム種目でも、思いっきり楽しんでほしいと思います。 iPhoneから送信 おおるり展終了
1月24日(月)
小中合同作品展「おおるり展」が無事終了しました。 コロナウイルス対策で展示方法や鑑賞方法など制限はありましたが、本校生徒の良い作品が多数展示され、来場者が足を止めて観てくださっていました。 また、連携校の浅川小学校の作品も展示されていました。 iPhoneから送信 生徒会オンライン朝礼
1月24日(月)
新型コロナウイルス対策として、生徒会朝礼をオンラインで行いました。 この形式にも慣れてきた生徒会本部役員や専門委員会のメンバーです。 三年生の受験激励会も生徒会の企画で行われ、和やかな雰囲気で会が進みました。 吹奏楽部アンサンブルコンテストと図書委員会から読書ラリーの表彰もオンラインで行いました。 iPhoneから送信 二年生がん教育授業
1月22日(土)
外部講師を活用したがん教育授業を行いました。 東京大学医学部附属病院 放射線科の南谷優成医師を講師に、オンラインで実施しました。 「限りある命を大切に」との南谷先生の言葉がとても印象に残る授業でした。 iPhoneから送信 地震想定避難訓練
1月18日(火)
地震を想定した避難訓練を実施しました。 ちょうど昨日1月17日は阪神淡路大震災発生から27年が経った日でした。 「忘れてはならない」と言うメッセージを受け止め、命を守るための訓練を真剣に重ねていくことの大切さを伝えました。 iPhoneから送信 百人一首大会(2年生)
1月18日(火)5,6校時に百人一首大会を催しました。
古典に親しみ、日本の伝統文化を学びました。 クラス対抗ということもあり、みんな取ることを楽しみながら必死な様子でした。 また1つ、絆が深まりました。 アンガーマネジメントの授業と研修会
1月14日(金)
一年生対象にアンガーマネジメントについての授業が行われました。 授業開始時に緊張した顔が、講師の先生からの話を聞いていく中で笑顔になっていく有意義な時間でした。 放課後は教員向けに講義をしていただきました。 |