特別支援教室
KURIYAMA
アクセス数
くりやま KURIYAMA
くりやま教室へようこそ 〜特別支援教室のご案内〜
特別支援教室とは、在籍する学校での生活をより
充実したものとするために、対人関係や学習に必要
な力の習得、情緒の安定に関すること等を、自立活
動を通して学ぶ場所です。
授業形態は、1対1の個別指導と数名で行う小集団 活動があります。指導を受ける曜日や時間は、本人の希望や在籍校の事情などを考慮して決定します。
本校の特別支援教室「くりやま」では、豊かな自然 が残る学校林「くりやま」の景色と温かな陽射しに恵まれた環境の中で、それぞれの課題と向き合い学ぶことができます。
授業形態は、1対1の個別指導と数名で行う小集団 活動があります。指導を受ける曜日や時間は、本人の希望や在籍校の事情などを考慮して決定します。
本校の特別支援教室「くりやま」では、豊かな自然 が残る学校林「くりやま」の景色と温かな陽射しに恵まれた環境の中で、それぞれの課題と向き合い学ぶことができます。
対象となる生徒
浅川中学校に在籍し、以下のような特性がある生徒が対象です。
・自分の感情や行動のコントロールが苦手、または相手の気持ちや感情を理解できないなど、対人関係や集団への適応に課題がある。
・注意が散漫になり、注視、追視、傾聴等の面で持続性がない。
・物事へのこだわりが強く、学習や生活面において時間がかかってしまう。
・聞く、話す、読む、書く、計算するなどの能力の習得や使用に困難がある。
・在籍学級での学習形態では、知識・技能が定着しにくい。
・自分の感情や行動のコントロールが苦手、または相手の気持ちや感情を理解できないなど、対人関係や集団への適応に課題がある。
・注意が散漫になり、注視、追視、傾聴等の面で持続性がない。
・物事へのこだわりが強く、学習や生活面において時間がかかってしまう。
・聞く、話す、読む、書く、計算するなどの能力の習得や使用に困難がある。
・在籍学級での学習形態では、知識・技能が定着しにくい。
見学・体験・入室について
浅川中学校に進学予定の方
くりやまの見学・体験、入室相談については、随時行っています。
また、特別支援教室についてのご相談も受け付けております。
お気軽にお電話ください。
・浅川中学校 特別支援教室くりやま (直通)661-6122
また、特別支援教室についてのご相談も受け付けております。
お気軽にお電話ください。
・浅川中学校 特別支援教室くりやま (直通)661-6122
以下の中学校に進学予定の方
くりやまの職員が巡回をして指導をしますが、見学・体験、入室相談については各校の特別支援教室専門員が、受け付けております。
各校へお問い合わせください。
・館中学校 664-8200
・長房中学校 664-1480
・横山中学校 661-0257
・陵南中学校 665-4711
各校へお問い合わせください。
・館中学校 664-8200
・長房中学校 664-1480
・横山中学校 661-0257
・陵南中学校 665-4711
特別支援教室への入室全般について、ご質問のある方
下記までご連絡ください。
・教育センター 就学相談室 664-7524
・教育センター 就学相談室 664-7524