教育実習生の授業
先週の月曜日から教育実習生が来ています。先週は、先生方の授業を参観し、今週から授業を始めていきます。教師になるためには、誰しもが通る道です。最初から自分が描いているような授業など出来ません。がんばってください。
体育祭全校練習 その3
全校練習の中で、全ての学年でチームジャンプを行いました。どの学年もまだまだ練習の必要があると思います。廻しては、しっかり弧を描くように廻すことが大切です。跳ぶ人は、前後の距離を考えた方がいいと思います。くっ付きすぎるたり、離れすぎたりすると跳びにくいと思います。バランスよく並んで一定のリズムで跳ぶことがコツです。
体育祭全校練習 その2
本日、第二回目の体育祭全校練習が行われました。前回より行進、ラジオ体操はよく出来ていました。
授業の様子(1年生)
6時間目の総合では、よりよい人間関係を築くために、友達に言いづらいことを伝える際のセリフについて考えました。
また、中間テストの個票配布も行いました。自分のテスト結果を振り返り、次回のテストに向けて抱負を書きました。 令和3年度全国学力・学習状況調査 その2(3年生)
本日、全国の国・公・私立学校の小学校第6学年、中学校第3学年を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。
調査の目的は 〇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習 状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る 〇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 〇そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 調査内容は 〇教科に関する調査(国語、算数・数学) 〇生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 令和3年度全国学力・学習状況調査 その1(3年生)令和3年度全国学力・学習状況調査リーフレット https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-... 体育祭学年練習(3年生)
学年練習を行いました。後輩の手本となれ!3年生!
体育祭に向けて(1年生)
体育祭に向けて、個人目標を決めて模造紙に貼っていきました。
また、体育祭実行委員を中心に前回の練習を振り返って反省点を挙げ、次の練習に向けての作戦を立てました。 学級活動(2年生)
体育祭に向けて、練習や本番での個人目標を考えました。
学年種目「ハリケーン」をイメージした用紙に目標を記入し、模造紙にまとめました。 体育祭学年練習(1年生)
初めての体育祭学年練習がありました。
行進やラジオ体操の練習など真剣に取り組むことができました。 またローハイドという競技の練習もしました。 体育祭全校練習 その1
今日から体育祭の練習が本格的に始まりました。最初に、実行委員長の挨拶。行進の練習をしました。なかなか、1回で全員が揃うことは、難しいですが練習を重ねて素晴らしい行進になることを期待します。
セーフティ教室 その3
ICT機器は正しく使用すればとてもとても便利だということが改めてわかる機会になったと思います。わかっていること思いますが人を傷つけるための機器にはしないでください。篠原先生、今日はありがとうございました。
セーフティ教室 その2
スマートフォンの使い方やスマートフォンの操り人形になってないかということや行動の結果を考えているかなどのお話から学ぶことができました。
セーフティ教室 その1
本日、東京都ファミリeルール事務局から篠原先生をお招きして、セーフティ教室を行いました。
学級活動の様子(1年生)
体育祭に向けてクラス目標を決めました。
体育祭実行委員を中心にクラス全員で考え、素敵なクラス目標が決まりました。 英語の授業(3年生)
Do you know "Stand by Me"? と先生に聞かれると。
何故か?”ドラえもん”と答えていました。 音楽が流れると聞いたことがある。 美術の授業(3年生)
chrome bookを活用してオリンピックのシンボルマークを考えていました。
専門委員会と中央委員会
前期第3回専門委員会・中央委員会を行いました。
授業の様子(1年生)
中間テストが終わり、本日最初の授業は道徳でした。
「時間の大切さ」について考え、班で話し合いをして、ホワイトボードに意見をまとめました。 自分の生活を見つめ直し、「限りある時間を大切にしよう」という気持ちが高まったようでした。 小中一貫教育(部活動体験) その6
美術部、四谷HANDSは、ものづくりを行いました。暖炉部は、ゲームをして楽しみました。短い時間でしたが、小学生たちは楽しかったと言って学校を後にしました。生徒会役員の皆様、各部の皆様お疲れさまでした。
次回、6月23日(水)上壱分方小学校の児童を対象に部活動紹介と学校紹介を行います。 |
|