12月20日の給食今日のあじの香草パン粉焼きにはバジルとパセリを使用しました。オリーブオイルで香りもよく、洋風な味付けで子供たちもよく食べていました。 2学期 朝の読み聞かせ その2
2学期の活動は、今日で最後になりますが、3学期もお力を貸していただけると幸いです。
また、ホームぺージ等をご覧になって興味をもたれたなどありましたら、図書担当までご連絡ください。お待ちしております。 2学期 朝の読み聞かせ その1
今日の愛宕タイムは、2学期最後の朝の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアの皆様、様々なことにご協力いただきましてありがとうございました。 子供たちがたくさんの本とふれあうきっかけとなったと思います。 6年 メディアリテラシー教育 その26年 メディアリテラシー教育 その1実際にLINEの返信の仕方をシミュレーションしながら、授業を進めていただきました。 子供たちは実際にあるような設定だったので、現実感をもって学習していました。 12月17日の給食今日は山梨県の郷土料理でした。 いもがらはさといもや、はすいもの葉と茎の間の「ずいき」の皮をむいて干したものです。今日は八王子産のいもがらを使用しました。なすのような食感でした。また、山梨県のカツ丼は、ごはんの上にキャベツがのり、その上に揚げたてのとんかつをのせて食べるそうです。 【とちのみ学級】応急手当擦り傷や鼻血の対応から、AEDの使い方まで幅広く学習しました。 保健委員の高学年が大活躍でした。 12月16日の給食🍅はトマトの絵文字です。味はミネストローネスープに似ていましたが、かわいいリボン型のマカロニと炒めた玉ねぎ、粉チーズが入ったスープでした。タンドリーフィッシュはカレー粉とケチャップで少しスパイシーに仕上げています。毎日寒いので、温かい給食を食べて体を温めてもらいたいと思いました。 12月15日の給食おでんは削り節のだしに、調味料はさとうとしょうゆのみでしたが、練り物からよいだしが出て、とてもおいしくできました。 12月14日の給食今日は苦手な食べ物にチャレンジ給食でした。今日のチャレンジ食材は魚です。生臭くてイヤだという子も多いのではないでしょうか。今日はさばをピリ辛のみそ(豆板醤+赤みそ+しょうゆ+ねぎ+にんにく+しょうが)と一緒に煮ました。和風の味噌煮とはまたひと味違ったおいしさに仕上がりました。みそは魚の生臭さを吸着してくれるので、幾分食べやすくなります。ほかのおかずも、よく食べていました。 【とちのみ学級】お誕生日会キーボードを使った演奏やクイズなど、盛り上がりました。 1月のお誕生日会もお楽しみに! 6年生 留学生と交流しました。その3今回とても貴重な体験をさせてもらいました。 また、交流させていただけるといいなと思います。 6年生 留学生と交流しました。その2ビンゴカードに書き込むときに留学生の方に綴りを教えてもらいました。 英語で書くことができて、達成感を感じていました。 6年生 留学生と交流をしました。その1自己紹介をしたり、ゲームをしたりして交流を楽しみました。 12月13日の給食今日は子供たちに大人気のスパゲッティミートソースでした。スパゲッティーは野菜をたっぷり使用しています。1年生が毎日、おいしいおいしいと言ってくれるのでうれしいです。 2年 生活科「上柚木公園のくふう」
学校から上柚木公園までにもいろいろな工夫があります。マークや標識に注目して見学してきました!「これは何だ?」「知ってる!」「思っていたのと違った!」いろいろな反応が学習です。
秋のおもちゃで遊ぼう
上柚木公園で見つけてきたドングリや松ぼっくり等を使って、おもちゃを作りました。
今日は、1組・2組で交流しました。 「おもしろそう!」「これ、やってみたい!」「じょうず!」など、楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。 細かい所のこだわりに、その子らしさが表れていました。 【とちのみ学級】こすもす学級交流会こすもす学級の素敵な出迎えで、大感動! 来年も一緒に交流できるといいですね♪ 6年 卒業に向けて・・・
6年生は、今日で
『卒業式まであと60日』 となりました。卒業に向けて、教室でもカウントダウンが始まりました。 寂しくなるからやりたくないという声もありましたが、大切な旅立ちの日に向けて、1日1日を大切にしていきたいと思います。 12月10日の給食今日は八王子産のしょうがを使った肉だんご汁でした。みそ味の汁に肉だんごを入れ、仕上げにしょうが汁を入れたものです。寒い季節にぴったりの汁物でした。 |
|