1年生 ごちそうパフェ・ケーキ
1年生が図画工作で「ごちそうパフェ・ケーキ」の学習をしました。ケーキ屋さんになって、○○な日に食べたいケーキを、粘土の技を使って作りました。
好きなケーキや自分だけの記念日を思い浮かべてから、作り始めました。 読み語り
水曜日の朝は、読み語りです。図書ボランティアの皆様が各教室で読み語りをしてくださいました。子どもたちは読み語りを楽しみにしています。いつもありがとうございます。
5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今日は、授業参観、保護者会ありがとうございました。 図工は、皆さんが大好きな教科なので、 話し合いから下書き、色塗りまであっという間に進めていました。 後片付けもてきぱき上手にできました。 その後の保護者会では、2学期のふりかえり、冬休みについて、 学力調査についての話をしました。 また、短い時間でしたが、子供たちのご家庭での様子をうかがいました。 学校では見せない様子も聞くことができて、とてもよかったです。 本日参加できなかった方には、資料明日御子さんに渡しますので、 確認お願いいたします。 また、今日の給食に、5年生が育てた大根がだされました。 係の人たちが各学年に伝えにいってくれました。 いよいよ明日から12月です。 まとめの学習を進めていきます。 5・6年生 授業参観、保護者会
5年生は図画工作、6年生は算数の授業でした。友達と協力している様子、よく考えている様子をご覧いただけたのではないかと思います。保護者会にも多くの方がご出席くださいました。オンラインでの参加もありました。ありがとうございました。
3・4年生 タグラグビー
3・4年生が体育で「タグラグビー」の学習をしています。今日は、タグを取られないようにゴールすること、ボールを落とさないように、頭の上を通して後ろの友達に渡すことをしました。
2年生 三角形と四角形
2年生が算数で「三角形と四角形」の学習をしています。今日は、方眼紙を使って、長方形、正方形、直角三角形を作図しました。どのように作図をしたのか、言葉で説明する場面では、よく考えて説明することができました。
4年生 学力向上を図るための調査
1時間目に、4年生が東京都の学力向上を図るための調査を行いました。今年度は、クロームブックを使った調査で、内容は意識調査のみでした。ログインができたら、後は順調に進んでいきました。
11月30日(火)さつまいもごはん 赤魚の香味焼き 五目きんぴら 豚汁 牛乳 和食メニューです。 ごはんは、さつまいもを炊きこみました。 今日の魚は、「あかうお」という魚です。 生姜とにんにく、長ねぎ、みそ、しょうゆ、みりんで 下味をつけて焼きました。 豚汁には、5年生が畑で育てた大根が入っています。 感謝しながらみんなでおいしくいただきました。 霜柱
昨日から、朝の冷え込みが一段と厳しくなってきました。正門付近の花壇に霜柱を見つけました。
5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ
皆さん、こんにちは。
とても寒くなりました。しかし、中休みには、中山マラソンで 元気いっぱい走りました。 月曜日は、毎週自学の提出になっています。 漢字練習、社会の復習のほかにも、国調べや野菜調べ、 キャラクターの絵など自分の興味のあることについて まとめています。読んでいて、さすが5年生だなと いつも楽しみにしています。 明日は、授業参観保護者会です。 お会いするのを楽しみにしています。 11月学習の様子 なないろタイム「気持ちを表す言葉」場面ごとに気持ちを表す言葉を当てはめたり、 「くやしい、不安、ほっとする」 などの言葉を、 【嬉しい時、悲しい時、怒った時、不安な時、驚いた時】 という5つの感情パターンに分類したりしました。 自分の気持ちについて改めて考えることができました。 11月の様子 コミュニケーション2「いろいろな見方・感じ方・考え方」知らなかった自分のいいところをたくさん見つけることができました 自分が気付いていなくても、相手から見るといいところがたくさんあると分かり、「嬉しい」という言葉がたくさん出てきて、にこにこ笑顔いっぱいの温かい時間になりました。 11月学習の様子コミュニケーション1「分かりやすい伝え方」話を聞く時、隣の人と話す時、グループで話す時、前で発表する時、緊急の時、というような場面ごとに声の大きさを使い分け、スリーヒントクイズを楽しみました。 また、相手の表情を見ながら「いい?」「次いくよ」等と声をかけ、説明することの大切さを学びました。 11月29日(月)みそラーメン 大学芋 きゅうりとかまぼこの和え物 牛乳 「大学芋」という名前は、大正から昭和にかけて、 当時の大学生たちが好んで食べていたことから、 その名がついたそうです。 皮つきのさつまいもを乱切りにして、油で素揚げし、 甘辛いタレをからめて作りました。人気メニューです。 1・2年生 跳び箱を使った運動遊び
1年生が体育館で跳び箱を使った運動遊びをしました。跳び乗りや跳び下り、手を着いてのまたぎ乗りやまたぎ下りのほか、開脚跳び、台上前転をする児童もいました。
6年生 人々の暮らしが変わった
6年生が社会科で、明治時代の学習をしています。明治時代の様子を表す絵から、当時の生活を読み取り、人々の暮らしや考え方がどのように変わったのかを考えました。
4年生 言葉が表す感じ、言葉から受ける感じ
4年生が国語で「言葉が表す感じ、言葉から受ける感じ」の学習をしています。
・ドンドン トントン ・ポタンポタン ポタポタ ・でんとすわって ちょこんとすわって これらの言葉について学習しました。「でんとすわって」と「ちょこんとすわって」は、動作化をさせ、その違いについて理解が深まるように指導しました。 寒さに負けず
中休みは5分間のマラソンをしました。寒さに負けず、音楽を聴きながら元気よく走りました。本校は体力作りにも力を入れています。
全校朝会
今朝は冷え込みが厳しく、体育館も大変寒く感じました。校長先生から、心の仕組みについての話があり、優しい心、親切な心を広げるにはどのようにしたらよいのかを考えました。
6年生スピーチでは、クラブ長としての決意を力強く述べていました。頼りになる6年生です。 5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今週も1週間がんばりました。 今日は、たて割り遊びの日でした。 私の班は、家庭科室で「人狼ゲーム」をしました。 誰が人狼がどんどん当てていくのでびっくりしました。 最後にトナカイの折り紙を全員もらい、とても喜んでいました。 午後の体育では、マット運動がはじまりました。 今年初めてだったので、前転、後転の確認をしました。 アドバイスを受けるごとに、演技ががどんどん上手になっていきました。 素晴らしいです。 だんだん寒くなりました。 風邪に気を付けて週末を過ごしましょう。 |