お風呂タイム
お風呂場入口のようすです。靴がとてもきれいに整頓されていて感心しました。
【学習の様子】 2021-10-05 02:20 up!
夕飯も入浴も分散型
左と中央の写真は、後半の夕食のようすです。みんなよく食べています。
夕食の後はお風呂タイムです。
お風呂タイムも分散型です。女子も男子もそれぞれに6つのグループに分かれて時間設定をしました。
【学習の様子】 2021-10-05 02:18 up!
夕食も分散型です
「カフェテリアろんたん」は4階吹き抜けの開放的な雰囲気です。5年生全員が集まって食事をするのではなく、2回に分かれる分散型で夕食をとるように計画しました。向き合わずに、みんな同じ方向を向いて食べています。隣の子との間はパーテーションで区切られています。
夕食のメニューは、ミックスグリル(ハンバーグ・温野菜・グリルベーコン・チキンソテー)、サラダ・ポテトサラダ、ごはん、味噌汁、ウーロン茶です。
【学習の様子】 2021-10-05 02:13 up!
部屋のようす
様々なタイプの部屋があります。荷物を整理したり今日の学びを振り返って記録したりと、それぞれが主体的に行動しています。
【学習の様子】 2021-10-05 01:58 up!
部屋を探そう
左の写真は到着式でこの宿舎の説明をしていただいている場面です。
地図を見ながら自分たちの部屋を探してそれぞれに行動し始めました。
【学習の様子】 2021-10-05 01:56 up!
高尾の森わくわくビレッジ
バスに乗り予定より少し早く「高尾の森わくわくビレッジ」に到着しました。外でクラス写真を撮影してから入館しました。もとは高校だったと聞いて驚いている子が多かったようです。図書室がお風呂場になっているのは、重い本を収納していた構造が、お風呂のお湯の重さを支えるのに適していたからだそうです。教室がみんなの居室になっていると聞いて、ますますワクワクしてきました。
【学習の様子】 2021-10-05 01:51 up!
インストラクターの皆さんに感謝
下山完了し閉会式をしました。インストラクターさんからは、高尾山は様々なルートがあるなか、今回はなかなかに難しい上級者コースを歩いたことを労っていただきました。他のコースも経験してほしい、家族も一緒に高尾山にぜひ来てほしいとお話がありました。感じたり思ったりしたことを大切にしてほしい、気になったことを1つでもいいから調べてみてほしい、今回の経験を日光林間学校に生かしてくれたらうれしい、とおっしゃっていました。子供たちは本当によくがんばりました。「植物や虫などの生き物のことを知ることができて楽しかったし、インストラクターさんと一緒に歩いてとても良い学びになりました」と児童代表の言葉で閉会式を締めくくりました。歩き通した自信、やり切った自信に溢れていて、「なんだかスッキリした気持ちだ」と話しながらバスに向かっていました。
【学習の様子】 2021-10-05 01:46 up!
猿との出会い
まもなくゴールの清滝駅ケーブル乗車前広場です。ふと見るとケーブルカーからお猿さんが降りて来ました。上手な二足歩行に子供たちはびっくり仰天です。芸を習得したお猿さんでした。大サービスで宙返りを何度もして見せてくれました。
【学習の様子】 2021-10-05 01:32 up!
よくがんばっています
左の写真からお分かりいただけるように、復路も往路に負けず劣らずかなり厳しい道のりです。5年生は本当によくがんばっています。明るい言葉、優しい言葉をかけ合いながら、身体全体で心全体で様々な感覚すべてで高尾山を感じ受け止めているようです。
そして中央や右の写真のように所々で立ち止まり高尾の自然に親しんでいます。インストラクターの方が用意くださった晒し木綿に植物の種、いわゆる「ひっつき虫」をくっつけて確かめている場面です。
【学習の様子】 2021-10-05 01:26 up!
眺望とキャンディータイム
復路は4号路を下って浄心門まで来ました。今日2回目のキャンディータイムで力をつけてさらに下って行きます。はるか眼下に広がる街並みを見てしばし休憩です。
【学習の様子】 2021-10-04 22:21 up!
復路は4号路
下山のコースは4号路です。こちらも上級者向きのコースです。困難な道が続きます。声をかけ合い励まし合って進みます。そんななかでもインストラクターの方の解説に集中する姿に感心します。「こんなに歩いたのは初めてだ」という声を多く聞きました。
【学習の様子】 2021-10-04 21:30 up!
お弁当タイム
到着した班から順次お弁当タイムです。お弁当は向き合わずに同じ方向を向いて黙食です。
富士山を望みながらクラス写真を撮影しました。
山頂ではアサギマダラをたくさん見ることができました。
【学習の様子】 2021-10-04 21:17 up!
高尾山山頂
【学習の様子】 2021-10-04 21:03 up! *
高尾山山頂到着
急な登り坂をよくがんばって歩きました。励まし合い、学び合いながらの往路でした。ようやく到着した高尾山の山頂です。
【学習の様子】 2021-10-04 21:00 up!
稲荷山コース
子供たちは、樹皮のようすやキノコにも興味しんしんです。
中央と右の写真は、高尾山のヘビやウルシについて説明を受けている場面です。
休憩をとりながらの9班に分かれての分散型登山です。インストラクターの方の解説ポイントはそれぞれの方で違いがあります。子供たちの歩くペースに気を配っていただきながらの道中なので、山頂への到着順は必ずしも出発順と同じではないようでした。
【学習の様子】 2021-10-04 20:56 up!
稲荷山コース
広葉樹林と針葉樹林が登山路の両側にそれぞれ広がっているようすを説明いただきました。
周りが開けて素晴らしい眺望のところもあり歓声があがりました。
途中の東屋のあたりで「キャンディータイム」です。班長さんがみんなに配っています。みんな笑顔です。元気が戻ってきました。
【学習の様子】 2021-10-04 20:49 up!
稲荷山コース
なだらかな登り坂から結構な勾配の道へと一歩一歩慎重に進みます。途中途中でインストラクターのお話を聞きながらの登山です。中央の写真はスズメバチについての注意を聞いている場面です。
【学習の様子】 2021-10-04 20:43 up!
高尾山登山開始
準備運動をしっかりして、稲荷山コースに入ります。
川の流れも気になります。
木の根に足をとられないように気をつけて進んでいます。
【学習の様子】 2021-10-04 20:21 up!
インストラクターのお話
高尾山の登山開始前にインストラクターの代表の方からお話をうかがっています。登山路は絵図で見ると一番左側のオレンジ色の稲荷山コースです。樹木や生き物のようすなど学びながら歩きます。9つの班に分散しての行動になります。
【学習の様子】 2021-10-04 09:36 up!
高尾山到着
自動車祈祷殿駐車場でバスを降りて清滝駅ケーブル乗車前広場に到着しました。インストラクターの皆さんと合流です。
【学習の様子】 2021-10-04 09:25 up!