2学期が始まりました。元気に登校する子供たちの姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。 始業式は放送で行いました。 校長先生からは、オリンピックやパラリンピック等のお話をしていただきました。 校歌も歌い、2学期の始まりの節目をきちんと付けられたことは素晴らしいと感じます。 30日から本格的に学習が始まります。 子供たちが毎日楽しく学校生活がおくれるよう、職員一同、尽力いたします。 水遊び友達と仲良く遊びました。 着衣泳洋服を着ているときの、水の中での動きにくさを体験するとともに、ペットボトルの効果的な使い方を学びました。 おってたてたら学級全員の作品を集めて、素敵な町ができ上がりました。 きょうの給食7月19日(月)野菜とまめのスープ煮 グリーンサラダ 牛乳 きょうの給食7月16日(金)氏照ごはん ますの桜揚げ 小田原のかまぼこじる 寄居のなすとキュウリの和え物 牛乳 きょうの給食7月15日(木)蜂蜜ナッツサラダ ポップビーンズ 牛乳 七小まつりを行いました。昨日より、縦割り班の6年生が先立って準備を行いました。 これまで、縦割り班で相談した遊びがみんなで楽しめるよう工夫をし、多くのお客さんを招くことができました。 コロナ禍ではありますが、十分に安全に気を付けた上で、みんながの楽しめる七小まつりになったと思います。 どの子供もニコニコの笑顔でした。 子供たちがお家に帰ったら、是非お話を聞いてあげてください。 きょうの給食7月14日(水)オニオンスープ くだもの 牛乳 きょうの給食7月13日(火)ガンボ バッファローウィング コールスローサラダ 牛乳 きょうの給食7月12日(月)ビーフン炒め ふんわりたまごの中華スープ パイナップルケーキ 牛乳 きょうの給食7月9日(金)ダイコンごまサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 きょうの給食7月8日(木)ゴーヤチャンプル もずくのスープ ゆでとうもろこし 牛乳 きょうの給食7月7日(水)笹かまぼこの翡翠焼き たなばたじる やさいのにびたし 牛乳 あいさつ運動縦割り班で集まり、北門と南門で「あいさつ運動」を行いました。 朝から子供たちの元気な「おはようございます」の声が響くのはとても気持ちがよいものです。 校舎の中ですれちがうと「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」等のあいさつができるようなってきました。 「いつでもあいさつ」が、七小のスタンダードのになる日も遠くないかもしれません。 SNS・ゲームと子供の生活西村先生は依存症の専門医で、大人のアルコール依存等を含め、ゲーム依存についても多くの臨床実績・研究成果をお持ちの先生です。 世界中で問題となっているネットゲームトラブルですが、本校でもトラブルは少くありません。ゲームの使い方等については、ご家庭でもお困りのではないでしょうか。 子供たちは、西村先生のお話を真剣に聞いていました。 保護者の皆様にも是非聞いていただきたい内容でしたので、今後、機会があれば再びお呼びできればと考えております。 水泳指導今年は梅雨の時期が遅くなったようです。 去年は、新型コロナウイルス感染症の影響で水泳指導ができませんでした。 2年ぶりのプールに、子供たちは大変喜んでいました。 水泳指導は2学級ずつに分け、間隔を十分にとりながらの授業です。 泳ぐ方向も、一方通行で密にならないよう行っています。 放課後子供教室
ようやく放課後子ども教室が始められると思った途端に、再び緊急事態宣言が発令されるようです。残念ですが、放課後子ども教室も当分の間見合わせることとなりました。
画像は6月24日のものです。元気に遊ぶ子供たちの様子をご覧ください。 八王子市いのちの大切さを共に考える日特別の教科 道徳で「バルバオの木」という物語を基に「いのちの大切さ」を学びました。 授業後の振り返りでは、「自分もいろいろな人に守られてきた命だから恩返しがしたい。」「つないでもらった命を自分もつないでいきたい。」など1人1人が真剣に命の大切さについて考えました。 これからも、「自分も友達も大切にする学校」の実現に向けて学校全体で取り組んでいきます。 命の大切さを共に考える日「みんな命のバトンを渡されている人だから、どんな人も大切にしたい。」と考えている子もいました。 |
|