日光移動教室
10時、東照宮着。
日光移動教室
8時40分、羽生でトイレ休憩。バス内は本来ならば、レクでワイワイするところですが、静かにビデオ鑑賞です。
間もなく利根川を渡って群馬県に入ります。 日光移動教室
大勢のお見送りをいただいて、6年生52人を乗せたバスは一路日光へ。
車内では一席空けて座わっています。 これから随時移動教室の様子をお知らせします。お楽しみに。 苦手克服
3年生以上は6校時。「分かった」「できた」を積み重ねて、自信をつけてほしい補習教室です。
7月9日の給食今日は子供たちに大人気の揚げパンです。何日も前から楽しみにしていたという子が何人もいました。1年生は揚げパンになじみのない子も多いのか、「きなこのかかったパン?」と首をかしげる子もありました。しかし、片付けの時には「おいしかった!」と多くの1年生から声をかけてもらいました。 苦手克服
5校時、2年生は補習教室「パワーアップ講座」の4回目。主にひき算の復習です。
隣の図書室では3年2組。司書の先生から夏休みの読書感想文に向けて、面白そうな本の紹介です。 7月8日の給食今日は夏野菜をたくさん使った献立でした。とうもろこしは、先日、3年生に農家の仕事についてお話してくださった中西ファームさんの家でとれたものを使いました。 3年生に中西さんちのとうもろこしだと伝えたところ、「絶対全部食べる!」と言って、今日の給食はほとんど完食でした。 【とちのみ学級】七夕どれも素敵な願いが書かれていますね。 2年 七夕
竹を近隣の方からいただきました。その竹に短冊を付け、飾りつけし、みんなの願いが叶いますように。
7月7日の給食
今日の献立は、ツナそぼろちらし、ささかまぼこの翡翠焼き、野菜の彩りあえ、七夕汁、牛乳でした。
今日は七夕献立でした。七夕汁には星形のかまぼこが入っていました。また、笹の葉に見立てたささかまぼこの翡翠焼きを提供しました。1,2年生ととちのみさんの廊下には七夕かざりが飾られていました。 七夕飾り2
2組の様子です。
笹を小さく切り分けてもらって 自分で頑張った飾りをつけて 満足気です。 七夕飾り
地域の方のご厚意で
毎年子供たちのために立派な笹をご用意いただいています。 国語では、短冊に願い事を書きました。 今日の図工では、七夕飾りをつくり、ひとりひとり飾りをつけて 嬉しそうに持ち帰りました。 お家でぜひ飾ってあげてください。 みんなの願い事が叶いますように…。 町探検ピーポ君の家駆け込み体験訓練の様子がタウンニュースに載りました。 八王子市役所防犯課のみなさん、南大沢警察署のみなさん、そのほか訓練にご協力いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。 プログラミング
4校時、4年2組プログラミング教育、「プログラミングで角をかこう」。オンラインで講師の先生から指導を受けます。学習端末の使い方も慣れてきて、操作に戸惑うと友達同士で聞き合って解決しています。
途中で放送が・・・
地震・火災を想定した避難訓練を行いました。副校長先生からの避難指示の放送が途中で切れて聞こえなくなってしまいました。(という状況での訓練) どのような状況でも冷静に対処し、まず自助の力を身につけさせます。
7月6日の給食今日ははちナポサンドでした。今年のはちナポは料理人の方直伝のレシピでした。八王子産の夏野菜を使い、パンにはさみやすいファルファッレ(リボンパスタ)で、隠し味にみそを使いました。本場のはちナポは生のたまねぎがたっぷりかかっているのが特徴ですが、給食ではにんにく、オリーブオイルとともに炒めたたまねぎを上からかけました。 7月5日の給食今日は五つの輪で体力アップ献立でした。今日は骨を作るのにおすすめの献立でした。オリンピックまで、もう間もなくです。今月は八王子ゆかりの選手が好きだったメニューも登場しますので、楽しみにしていてください。 委員会
今日の5校時は委員会活動。1学期の活動を振り返って反省をしています。上から、図書委員会、飼育栽培委員会、運動委員会の皆さんです。
メダカの学校
昇降口の片隅に、今年卵からふ化したメダカが元気に泳いでいます。毎年5年生が理科で飼育をします。市内の愛好家の方から分けていただいたメダカの子供たちです。
来年は愛宕で生まれた「アタゴメダカ」が大きくなって理科の勉強で活躍してくれるはずです。 今は事務室・用務員室の皆さんが面倒を見てくれています。 |
|