児童集会2
最後に3択クイズを2問。
1.食べさせてはいけない物は? ・・・セロリ、パセリ、ネギ 2.うさぎの10歳は人の何歳? ・・・76歳、36歳、56歳 答えはお子さんに聞いてみてください。 人が集まる時はお喋り厳禁。体育館から教室までは「黙動」です。 児童集会
今朝は飼育栽培員会が愛宕のアイドル、うさぎのユキちゃんの世話をしている様子を動画で説明しました。えさやり、小屋のそうじ、ふんの始末など、興味をもって見入っていました。
身近な動物に優しく接することから、命を大切にする心を育んでほしいと願っています。 【とちのみ学級】5月お誕生日会!司会,楽器,遊びなど,それぞれ分担してお祝いしました。 発表する内容を考えたり,遊びを考えたり,それぞれに学びがある会でした。 5月17日の給食今日はドライカレーに34kgの玉ねぎを使いました。給食の玉ねぎは大きめなので1個250gとすると、単純計算で136個の玉ねぎを使ったことになります。玉ねぎをじっくりと煮詰めて甘みを引き出し、とてもおいしく仕上がりました。子供達もよく食べていました。 5月14日の給食今日は旬の魚であるかつおを竜田揚げにしました。かつおは万葉集や徒然草にも登場するほど、古くから食べられてきた魚です。かつおは旬が2回ある魚で、春から初夏に漁獲されるかつおを初鰹と言います。初鰹はさっぱりした味わいが特徴で、「目には青菜 山ほととぎす 初鰹」という歌も詠まれるほど、昔から人気の味覚でした。旬の食べ物を味わって食べてもらえたらと思います。 墨と水から 2
保護者の皆さまにご来校いただける機会がなかなかありませんので、子供たちの作品をHP上で紹介していきます。
墨と水から
6年生の図工作品「墨と水から広がる世界」の力作が廊下に展示してあります。箒の先っぽ、スポンジ、糸、コップ、独楽等を使って自分で作った筆を使って作成しました。
1・2年生活科探検 2年より
1年生のことをとても気にかけて行動できました。班で動くこと、時間を気にすること、次はどこに行こうか相談しながら活動できました。また一歩お兄さんお姉さんになりました。
出発と帰校したときには式の司会を務めました。 12年生活探検11
お弁当は学校に戻って。せっかくなので雰囲気を出すために外で食べよう!となりました。普通なら班ごとに輪になってというところですが、これもコロナバージョン。なかなか見たことがない光景です。
それでも子供たちは大喜び。お弁当のご準備ありがとうございました。 12年生活探険10
「疲れた」「もう歩けない」「足が痛い」…帰り道は弱音が至るところから聞こえてきます。
帰校すると校庭では5年生がバケツ稲に取り組んでいます。 12生活探険912生活探険812年生活探険712年生活探険212年生活探険12年生活探険612年生活探険512年生活探険412年生活探険3ログインできたよ!
1年生がいよいよ学習端末に挑戦。さっとできたり、うまくいかなかったり。今後、家庭での活用も想定して5月20日からの個人面談の時にお持ち帰りいただいて、各ご家庭でWi-Fi等に接続できるように設定していただきます。ご家庭でも練習してみてください。
6月12日(土)に実際にオンライン授業を試行する予定です。 |
|