小学部5年 家庭科
エプロン製作中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 社会
「事故や事件から人びとを守る」警察署や交番で働く人々の仕事について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽 その2
合奏『こぐまの2月』そろってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 音楽 その1
合奏『こぐまの2月』の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 社会
学年末考査に向けて問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
錐体の表面積の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育
縄跳び運動です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
「ひろがる言葉」の発表について話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 社会
「八丈島について学ぼう」住んだことのある方から「自然と共に生きることの素晴らしさ」を学びました。
![]() ![]() 小学部4年 算数
「直方体と立方体」立方体の展開図をかきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
過去の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
生徒がつくった3ヒントクイズを紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語 その1
受け身の形を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 国語
国語辞書で語句の意味調べをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 算数
6年のまとめです。6年間で学習してきたことの習熟を図っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
漢字の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育
基本的な動作の確認をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育 その1
「ボール運動」投げるといった基本的な動作の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 理科
音を伝えるものにはどんなものがあるのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「分数」の学習です。テープの半分の大きさは?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |