12月学習の様子 コミュニケーション「話し合いの仕方」2
話し合いのための基本的な発言の仕方や、自分の意見を言うこと、相手の意見を聞くことを学習しました。また、自分のことだけでなく、相手のことも考えた意見を言う、自分と反対の意見でも受け入れる、などの学習をしました。
みんなで遊ぶゲームを決めるための話し合いでは、相手の意見を聞いて「なるほど」「そうなんだ」と受け止め、最終的にみんなが「いいよ」「ま、いいか」「まず、やってみよう」と納得できる話し合いをしました。 話し合って決めた遊びをすることで、みんなで楽しい時間を過ごしました。 12月学習の様子 コミュニケーション「協力・相手に合わせて」 1
相手と速さ・力・タイミングを合わせ、相手のことを考えて、「協力神経衰弱」を行いました。
分担や手分けをし、声を掛け合って協力ゲームを行うことで、協力することの楽しさを感じていました。 1月29日(金)カレーライス わかめサラダ ピーチヨーグルト 牛乳 学校給食週間最終日は、「カレーライス」です。 はじめの頃の給食の主食は、パンとめんだけだったのですが、 44年前から「ごはん」が登場しました。 ごはんの登場によって、「和食」の献立ができるようになり、 バラエティー豊かな給食になりました。 1月22日は「カレーライスの日」です。 昭和57年のこの日に、全国の小中学校の給食で一斉に 「カレーライス」を出したことを記念して、「カレーライスの日」に なりました。 手作りルーで作った給食のカレーライスは、今の時代も大人気です。 29日(金) 6年生 卒業まであと37日中山小学校最後の学芸会をしたかったけれど、中止になってしまい、コロナ禍でもできる発表会を子どもたちが考えています。 今日はその演劇にむけて、役のオーディションをしました。 これから、6年生らしさが出るような台本を、みんなで作っていきます。 28日(木) 6年生 卒業まであと38日後半では、学校の中の気温を測ったり、同じ場所でも上と下の方では温度がちがうことを確かめていました。 今日は雪が降りましたね。家庭科で学んだことを、ぜひ日常生活に役立ててほしいです。 1月28日(木) 放送委員会集会
こちら中山小学校放送委員会です。今日はバレンタイン、放送委員会特集とCMをお送りしました。先生方のバレンタインの思い出をインタビューしたり、放送委員会の魅力について発表しました。
1月28日(木)きなこ揚げパン 肉団子スープ 豆サラダ くだもの 牛乳 揚げパンは、昭和30年代から人気のあった献立です。 パンを油でカリッと揚げて、砂糖ときな粉をまぶして 作りました。 パン箱に残ったきな粉の、おかわりの列ができていました。 27日(水) 5年生研究授業「最高学年に向けて」学級活動(3)を題材に、5年生が抱えている不安からめあてを立てて、小グループで話し合い、今たてわり班のリーダーとして自分たちにできることを考えました。 授業後半には、映像資料として提示された、6年生のたてわり班長からのメッセージを見て、「一人でがんばらずに、みんなで協力していきたい!」と気づき、この授業を通して、楽しくやっていこう!という気持ちがもてた5年生の姿をみることができました。 その後の講師の先生から、QUを用いた個人、学級分析を丁寧に解説していただきながら、今日の授業について振り返ることができました。 また、QUをどのように読み取り、活用していくかも具体的にお話していただき、有意義な時間になりました。 27日(水) 6年生卒業まであと39日息遣いが聞こえそうなほど、集中して試し彫りの板を彫りました。 彫刻刀に慣れると、自分の考えてきたデザインを、こうしたい!という思いや、実際に彫れるかを考えながら、デザインを調整しました。 デザインが決まったので、次回までに作品の色を決めてくることを伝えました。ぜひ、どんなイメージで作品のデザインを考えたのか等、ご家庭でお話してみてください。 1月27日(水)北雪牛丼 みそ汁 もやしのからし和え 牛乳 今日は、北海道苫小牧市のブランド和牛「北雪牛」を 含めた北海道産の和牛を使った「北雪牛丼」を作りました。 北雪牛は、雪の結晶のような美しい脂が入った牛肉という意味で この名がつけられたそうです。 一生懸命育ててくれた人たちに感謝していただきました。 クラスをまわると「おいしかったー!」の声が聞かれ、 どのクラスも完食でした。 写真3枚目 6年生の委員さんが、北雪牛の紹介をしてくれた様子です。 1月26日(月)ごはん 焼きのり 鮭の塩焼き すいとん 白菜のおひたし 今週は、全国学校給食週間です。 給食には、130年以上の歴史があります。 26日と28日、29日は、その歴史をふりかえります。 1月22日(金)麦ごはん 卵焼き 野菜のいろどり和え 豚汁 くだもの 牛乳 「五つの輪で体力アップ」 主食、主菜、副菜、乳製品、果物の五種類を バランスよく食べます。 1月21日(木)チリコンカンライス 八王子産米粉入り黒ゴマケーキ ドレッシングサラダ 牛乳 八王子市では、日本酒を作る「酒米」を たくさん作っています。 日本酒を作るとき、米をけずり、みがきます。 その時に「米粉」がたくさんできます。 今日は、その「米粉」を使って黒ゴマケーキを作りました。 1月20日(水)ごはん ししゃもと笹かまの二色揚げ 肉じゃが みそ汁 牛乳 ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられる 魚です。骨ごと食べられるので、カルシウムをたくさん とることができます。今日はかまぼこと二色揚げにしました。 26日(火) 6年生 卒業まであと40日
今日の5時間目は音楽でした。卒業式に歌う曲を、パートに分かれて練習をしていました。
マスクで表情は見えづらいですが、ブレスのところや強弱から、みんなの気持ちが一つになっていくのを感じました。一人一人の声を大切にして、音を作りだしていく授業でした。 その後の合奏「剣の舞」も楽しそうに練習をしていました。 23日(土) 6年生 卒業まであと41日SNS東京ノートや送付していただいた資料を使って、進めていきました。 子どもたちの振り返りの中では、「自分が思っていなくても、相手を傷つけてしまうこともあることがよくわかった。」や「間違って伝わることもあると知って、SNSを上手に使っていきたい。」とありました。 これからのSNSの使い方に、しっかり活かしていきたいと思います。 22日(金) 6年生 卒業まであと42日お会いするのは、2回目だったので、少し緊張しながらも集中して授業を受けていました。 「言葉とわたしたち」の中で、「言葉がないとどうなるだろう?」の問いかけに、子どもたちは「相手に気持ちが伝えられない。」と答えていました。 言葉の力は、相手を傷つけてしまう力もあるという言葉に、生活のめあてにあがっていた「言葉づかい」についても考えさせられる授業でした。 21日(木) 6年生 卒業まであと43日
今日は、先日たてわり祭りで使用した法被を、みんなで協力をしてアイロンがけしました。
縫い目を意識してたたんで、借りたときよりもきれいに!を心がけました。 貸していただいた、学校運営協議会の皆様、ありがとうございました! 21日(木) 昔の文化クラブ発表集会
今日のクラブ発表集会は、昔の文化クラブの活動紹介でした。
昔の文化クラブでは、どんなことを体験できるのかを、実際にみんなの前で披露しながら紹介してくれました。 竹とんぼが上手な「竹とんぼ仙人」と、けん玉が上手な「けん玉名人」も登場!みんなが、お家でもすぐ遊べるチャンバラも披露してくれました。 とっても楽しい遊びが体験できる昔の文化クラブ、ぜひ入ってみてくださいね♪ 20日(水) 6年生 卒業まで44日日光彫で使った彫刻刀とは違う、いろいろな種類がある彫刻刀に、楽しそうな人や、恐る恐る扱う人がいました。 「12歳の想いを飾ろう」という題材で、写真立てに夢や思い出を彫刻します。 どんな作品ができるのか楽しみです! |