12月4日の給食国産小麦パン 手作りいちごジャム 金時豆のポークシチュー コールスロー 牛乳 日本では、お米の食料自給率が約100%であるのに対し、小麦はわずか18%と低く、残りの82%は外国からの輸入に頼っています。国内で作って食べることは、輸入と比べると輸送するときのエネルギーを減らすことができるので、環境に良いです。 今日の給食では、北海道産の小麦で作ったパンを食べます。北海道では、日本で一番多く小麦が作られています。北海道産小麦パンを味わって食べましょう。 5年生 日本の工業生産の今と未来
5年生が社会科で「日本の工業生産の今と未来」の学習をしています。今日は、これからの成長が期待される工業について学習しました。資料集を活用しながら、考えをまとめていました。
6年生 「ぼくの世界,君の世界」
6年生が国語で「ぼくの世界,君の世界」の学習をしています。今日は、事例、筆者の考えたこと、筆者の伝えたいことを表にまとめ、自分の考えをもちながら読み深めました。
1年生 2学期の生活を振り返る
1年生が4回目の学級会をしました。議題は「2がっきの生かつをふりかえろう」でした。話し合いの進め方を少しずつ覚えています。
3年生 書き初めの練習
3年生が書き初めの練習をしました。今年度も地域の篠原先生から全学年、ご指導いただきまます。写真は「お正月」の「お」を書いているところです。ひらがなは難しいですね。
12月3日の給食ごはん 牛乳 マーボー豆腐 三色ナムル ワンタンスープ 三色ナムルは、ごま油風味のあえものです。小松菜、にんじん、もやしの、緑、赤、白を合わせてナムルにしたので、三色ナムルです。小松菜は、八王子の畑から届きました。八王子市は畑が多いので、東京都のほかの地域よりも、給食で地場産の野菜を多く使うことができています。 農家さんは、子供たちの給食に使われる野菜を作るということで、決められた量よりも農薬を減らして作ってくださっているそうです。感謝して、いただきましょう。 音楽会音楽会保護者鑑賞日 その3
中山中学校吹奏楽部の皆様、素敵な演奏をありがとうございました。
中山小の音楽会は、曲数が多く、限られた練習時間の中でできるようになるのは大変なことですが、子どもたちはよく頑張りました。保護者の皆様、今日に至るまで様々なご支援をいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 写真は、中山中学校吹奏楽部の演奏、6年生 終わりの言葉です。 音楽会保護者鑑賞日 その2
ひまわりの会の皆様、子どもたちのために素晴らしい歌声をありがとうございました。
写真は、5・6年生 合奏「情熱大陸」、ひまわりの会 合唱「カントリー・ロード」、全校合唱です。 音楽会保護者鑑賞日 その1
今日は、保護者鑑賞日。朝早くから、多くの保護者の方、地域の方がお越しくださいました。
写真は、1年生 はじめの言葉、1・2年生 合奏「ぶんぶんぶん変奏曲」、3・4年生 合奏「ルパン三世のテーマ」です。 11月29日の給食ひじきごはん 牛乳 松風焼き 八王子産ゆず和え 小松菜のみそ汁 今日は、八王子市の上恩方町で穫れたゆずを使った白菜のゆず風味です。 冬になると、山にある猿のえさが少なくなってしまうため、「ゆず」を目当てに猿が町に下りてきてしまうことがあります。猿も人間も安心して暮らすために、恩方中学校の2年生がゆずを収穫してくれました。そのゆずを市内全小・中学校義務教育学校の給食でいただきます。ゆずはビタミンCがたっぷりで、食べると風邪の予防、疲れをとる、美肌効果などたくさんの効果があります。 4年生 副籍交流
多摩桜の丘学園の4年生の児童が、音楽会の鑑賞と4年生児童と直接交流をしました。いっしょに「だるまさんがころんだ」をしたり、「ツバメ」を踊ったりして楽しみました。
音楽会 児童鑑賞日
音楽会の1日目、児童鑑賞日が終わりました。それぞれの合唱、合奏ともに心を1つにして頑張っていました。高嶺小学校の校長先生、中山中学校の校長先生もお越しくださいました。ありがとうございました。
明日は保護者鑑賞日。ご来校をお待ちしております。 11月28日の給食はち大根おろしスパゲティ コールスロー ヨーグルトポムポム 牛乳 大根は涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。 八王子でも「春大根」「秋冬大根」がたくさんつくられています。大根は種をまいてから2か月で収穫できますが、その間にはたくさんの苦労があります。春大根は虫がつきやすく、秋大根は寒さとのたたかいなので農家さんが毎日様子を見て育ててくれています。今日はそんな大根を使った「はち大根おろしスパゲティ」を食べます。カルシウムやカロテン・鉄分などが豊富な葉っぱも刻んで使っています。農家さんの愛情たっぷりの大根をしっかりいただきましょう。 中学生職場体験
今日と明日の2日間、中山中学校の2年生数名が小学校で職場体験をします。写真は、小学生と一緒に給食を食べているところです。
音楽会リハーサル
いよいよ明日から音楽会が始まります。今日はリハーサルの日です。アナウンスも含め最終確認をして、自信をもって音楽会に臨めるようにします。
11月27日の給食ごはん さばの塩焼き チンゲン菜のからし和え 鳴門わかめの香味炒め ごじる 牛乳 100年フードとは、地域の食文化を未来に向けて100年続けていくことを目指した文化庁の取組です。現在、全国で250件の食文化が認められています。また、日本遺産に認定された群馬・山形・徳島・八王子の4地域は染色の文化において繋がりがあります。そこで9月、11月、12月で三県の100年フードをいただきます。今回は、徳島県の「鳴門わかめ料理」です。徳島県のわかめは、千年以上も前から有名であったと言われています。鳴門海峡を中心に養殖が行われ、生産量は全国3位です。新鮮な生わかめは、火を通すと美しい緑色になり、しゃぶしゃぶをして食べることもあります。給食では「鳴門わかめの香味炒め」をいただきます。 4・5・6年生 音楽会に向けて
明日はリハーサルですので、今日が最後の練習となります。舞台上の看板の設置も終わり、音楽会が近づいてきたことが子どもたちにも伝わっていることと思います。写真は、合唱「Cosmos」の練習をしているところです。
何かいるな
プールの方を見ると、何かいることに気づきました。ズームすると・・・。
読み語り4・5・6年生
図書ボランティアの皆様が、子どもたちのために読み語りの活動を続けてくださっています。いつも、ありがとうございます。
写真は、4・5・6年生の様子です。 |