2月16日の給食☆北雪牛のハンバーグ ☆フレンチサラダ ☆オニオンスープ ☆オレンジジュース 八王子市と北海道の苫小牧市は姉妹都市です。今日はその苫小牧市で ブランド牛として育てられた北雪牛を使ったハンバーグを給食でいただ きました。 コロナウィルス感染拡大は深刻な影響を多方面に及ぼしています。 外食も制限されている中、農産物の生産者の方々は丹精込めて作った 作物の行き場がなく、困っていらっしゃいます。そこで「食べて応援 しよう!!」と、北雪牛をいただくことになりました。 1月は牛丼でいただきましたが、今回はハンバーグ。とっても大きな そして、本当においしいハンバーグでした。お肉のおいしさを存分に 味わうことが出来て、本当にありがたいな、と思います。改めて、 このようなおいしいお肉を届けてくださった生産者の方々、お肉屋さん すべての方々に「ありがとうございます!!」 2枚目の写真ですが光源の関係でハンバーグが上手に撮れませんでした。 申し訳ありません。ソースはケチャップベースでガーリックライスとも とてもよく合いました、 2月15日の給食☆赤魚の薬味焼き ☆じゃがいものそぼろ煮 ☆白菜の酢の物 ☆ぽんかん じゃがいものそぼろ煮は、鶏のひき肉をそぼろに炒め、 じゃがいもといっしょに煮込んだ料理です。片栗粉で とろみをつけているので、とても食べやすいです。 このそぼろ煮や、肉じゃがなどは大きなお釜2ついっぱいに 作ります。たくさんの量で作ると具材からうまみが出て とてもおいしく出来上がります。今日のそぼろ煮も教室でも 大好評でした。 2月12日の給食☆具だくさんポトフ ☆ミニチョコカップケーキ ☆牛乳 今日はひとあし早いバレンタイン献立です。いつもしっかり給食を 食べてくれる児童のみなさんに感謝の気持ちを込めて、チョコケーキを 作りました。いつもたくさん食べてくれてありがとう!!これからも おいしく作ります。これからもよろしくお願いします。 チキンライスはケチャップ味の具をごはんと混ぜるので、混ぜムラを 作らないようにすこしずつ混ぜていきました。おいしく出来上がりました。 2月10日の給食☆大学芋 ☆野菜といかのあえもの ☆牛乳 大学芋はさつまいもを乱切りにし、油で揚げて、甘い たれとからめて仕上げます。児童のみなさんも大好きな 献立のひとつで、昨日のキムチチャーハンと同じく 「好きな給食ランキング」の第6位同時入賞(!!)した メニューです。調理にもコツがあり、さつまいもを鮮やかな 黄色に揚げるには油の温度を細かく調整する必要があります。 今日もとてもきれいにおいしく出来上がりました。 2月9日の給食☆ミニしゅうまい ☆春雨スープ ☆牛乳 キムチチャーハンは今年度の「好きな給食ランキング」 第6位に入った献立です。今日は、炒り卵も入り、とても おいしく出来上がりました。 しゅうまいは給食室手作りで、ひとつひとつ、調理員さん が皮でていねいに包み、蒸かしました。「ミニ」とはいえ、 食べ応え十分でこちらも教室では大人気でした。 薬物乱用防止教室6年たばこ、お酒、薬物が子供や人へ与える影響を映像を交えて分かりやすく説明していただきました。 2月5日の給食☆白身魚のハーブ焼き ☆コーンポテト ☆ミネストローネ ☆くだもの(はるみ) ☆牛乳 ミネストローネは給食では定番のスープです。野菜を たくさん使っていて、栄養満点です。ミネストローネは イタリアが発祥と言われていますが、現地ではその時々 で家庭にあるものを煮込んで作っていて、使う材料に 決まりはないそうです。 給食ではたまねぎ、にんじん、キャベツをホールトマト といっしょによく煮込んで作っています。 今日のくだものは「はるみ」という名前です。味は みかんに近く、食べるとプチプチとした食感が楽しめます。 流水で3回洗浄した後、へたを切り落としてからカットし ます。中身の様子をしっかり確認して、クラスの人数分、 数えています。 2月4日の給食☆豆腐のみそ煮込み ☆もやしのナムル ☆小魚ごまがらめ ☆牛乳 豆腐のみそ煮込みは、豆腐を別茹でにしています。茹でると 豆腐の水分がほどよくぬけて、煮崩れがしにくくなります。 また、野菜もたくさん使いました。野菜の甘みとうまみたっぷり のみそ煮込みをごはんにかけていただきました。 2月2日の給食☆つみれ汁 ☆豆黒糖 ☆牛乳 今年の節分は124年ぶりに2月2日ということで 給食でも2日に節分献立です。 節分には、ひいらぎにいわしの頭をさして家の玄関に 飾ると鬼がよりつかないといわれています。その風習に あやかっていわしのすりみを汁にいれ、つみれ汁を作り ました。調理員さんがひとつひとつ、丸めて汁に入れて いきましたが、なまぐさくならないように、火かげんに 気をつけて作ってくれたので、とてもおいしく出来上がり ました! 豆黒糖は節分以外でも給食ではおなじみのメニューです。 炒り大豆を低温(110度)のオーブンでじっくりと過熱し、 黒蜜と合わせて混ぜ続けるとパラパラになり、おいしい 豆黒糖が出来上がります。今年はコロナウィルスが早く 終息しますように、との願いを込めて豆を食べました。 明日から展覧会!
明日5日(金)から来週10日(水)は
東っ子学習発表会〜展覧会〜です。 今年のテーマは『見つけよう!すてきな心のイロ・カタチ』です。 子供たちの作品を通して、作品に込められた思いや工夫、 一人一人のもつすてきな心を味わっていただけたら幸いです。 今年度は、感染症防止のため、保護者のみでの参観をお願いいたします。 御来場の際は、プログラム、PTA名札、履物、履物をいれる袋、マスクをお持ちください。 もうすぐ展覧会!
各学年で時間を区切って、体育館へ立体作品の搬入をしました。
いよいよ展覧会の日が近づいてきました。 展覧会の初日は、5日(金)15:30〜です。 御来場の際は、事前の検温やマスクの着用のご協力をお願いいたします。 自転車は新校舎側へ止めてください。 館内へは正門から入り、体育館後方の入口から入場していただくと、 スムーズに鑑賞できます。 いつもの体育館が、素敵な美術館へと変身中です。 どうぞお楽しみに! 2月1日の給食☆わかさぎの香り揚げ ☆呉汁 ☆ひじきの炒め煮 ☆くだもの(はれひめ) ☆牛乳 わかさぎは今が旬の魚です。カルシウムを豊富に含んで います。今日はにんにくやしょうが、ごま油など香りのよい ものといっしょに漬け込んで油で揚げました。とても食べ やすく、おいしくいただきました。 ひじきの炒め煮も残りがちな献立ですが、今日はごはんと いっしょにしっかり食べることが出来ました。 1月28日の給食☆さごちのからみそ焼き ☆のりの佃煮 ☆ごま大根 ☆吉野汁 ☆牛乳 今日は現代の給食の紹介です。現代は和食中心の給食になって います。和食のよいところはいろいろな食材そのものの味を 味わえること、バランスよく栄養がとれることなどです。 今日は一汁三菜の献立で、たくさんの食材を使用しました。 のりの佃煮はきざみのりを水にひたし、柔らかくした後、 さとうとしょうゆで味をつけました。ご家庭でも手軽に出来 ますのでぜひ作ってみてください。塩分の調整もできるので 優しい味に仕上がります。 材料(5人分)・・・あまり少ないと作りづらいので増やしても いいと思います。 やきのり 10g さとう 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ2 酒 小さじ1 みりん 小さじ1/2 水 ひたひた 作り方 ・のりは小さめにちぎってなべに入れる。 ・水をひたひたの量まで入れ、しばらくおいてのりをふやかす。 ・中火にかける。焦げ付かないように混ぜながら加熱。 ・のりがほぐれたら、調味料を入れる。 ・固かったら水をいれてください。調味料もお好みで調整してください。 ・お好みの固さになるまで煮詰める。 |