片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

作品展の準備2

子供たちの苦労や工夫、楽しさが伝わる作品がそろっています。今回は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、参観は、保護者と学校運営協議会委員9名に限らせていただいておりますので、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展の準備

今年度は、密を防ぐために余裕ある配置ができるよう工夫しています。保護者の皆様の参観日時は、作品展のお知らせプリントでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしの おはなし(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が本校学校運営委員会委員長と片倉台自治会夏祭りでお世話になっている方の2名にお越しいただき、片倉台の昔の様子や子供の頃に遊んでいたことなどを教えていただきました。
 50年前、30年前、20年前等、昔の様子の写真を見て、地域の移り変わりを学びました。最後にねじりはちまきの方法を実演してくださり、お祭りのときのように一本締めで授業は終わりました。
 また、お話ししてくださることを楽しみにしています。ありがとうございました。

今日の給食(2月4日)

画像1 画像1
今日の献立はにんじん昆布ごはん、さわらの照り焼き、ほうれん草と豆腐のみそ汁、ピリ辛キャベツ、牛乳です。
今日は3品でにんじんを使用しました。にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。カロテンは体の中でビタミンAに変わり、病気を予防したり目の働きを助けます。栄養をしっかりとって、元気に過ごしましょう。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師による薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物乱用による害について説明を受けた後、
薬物を進められたときの断り方について考え、
ロールプレイを行いました。
まとめとして、
薬物乱用は一度やったら抜け出せなくなる・
薬物はみんなの脳も体も破壊する・
将来が真っ暗になる。
薬物を進められても絶対に断る。
絶対に手を出さない

大切なこととして、
自分に自信をもって、自分を大切にしよう。
自分のすきなことを見つけて自信をもとう。
身近な人と何でも相談できるようになろう。
嫌なことはことわろう。。
よいことと悪いことの区別をつけよう。
と、教わりました。

学んだことを生かしてほしいと思います。

今日の給食(2月3日)

画像1 画像1
今日の献立は切り干しビビンバ、中華風たまごとコーンのスープ、手作りさかなナッツ、牛乳です。
ビビンバは韓国で有名な料理で、韓国語で混ぜごはんを意味します。韓国は野菜の摂取量が高く、ビビンバも野菜をたくさんとることができる料理です。ごはんとピリ辛のお肉、ナムルをよくかきまぜ、たくさん食べてください。

今日の給食(2月2日)

画像1 画像1
今日の献立は恵方巻き、大豆のピリ辛炒め、いわしのつみれ汁、牛乳です。
今日は節分献立です。節分は冬から春への季節の変わり目である時期に、豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。豆やいわしには、悪いものを追い払う力があるとされています。恵方巻きは縁起のよい方角を向いて食べ、健康を願います。今年の方角は「南南東」です。

作品展 平面作品 搬入の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館内に平面作品を搬入しました。全教職員が協力して設置しています。

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
今日の献立はいそごはん、おでん、白菜の和え物、くだもの(みかん)、牛乳です。
2月が始まりました。1月の片倉台小の残菜量平均は主食が約8人分、おかずが約7人分、牛乳が約8人分でした。人気献立の日は完食の時も多いですが、メニューによっては1クラス分程度の量が残るときもあります。苦手なメニューもあると思いますが、ぜひチャレンジしてほしいと思います。

2月1日 全校朝会「つながる心」

画像1 画像1
 本日の朝会は、令和2年度「少年の非行防止啓発ポスター」ポスターを出品した子供たちを紹介しました。参加賞だけでなく、南大沢警察署から「賞」をいただいたので、披露しました。「いじめ防止・万引き防止」についてポスターを出品した人はもちろん、全校の皆さんも家族で非行防止について話し合ってほしいです。
 次に調べる学習コンクールで入賞した児童を表彰しました。本を活用し、自分が疑問に思ったことを調べていく姿勢はこれからの社会に大切なことです。学校全体の子どもたちが本に親しみ、利活用を進めてほしいと思います。
 さて、本日の校長の話は「つながる心」です。本校の体育館の前に咲く梅は、地域の方々が40年以上前に植えてくださったもの。玄関にあるハザードマップは毎年保護者・地域の方々の支援を受けて、3年生が作成し、片倉台自治会館に飾っていただいているもの。本校には、様々な保護者・地域とのつながりがあります。縦割り遊び、作品展の準備等、高学年が学校全体のために活躍する場面。これらのできごとが、つなげる気持ちで取り組みで取り組み、つながる心が高まれば、片倉台小学校の子どもたちがもっと「なかよし」になると思います。
 本日の朝会も、チームズで行いました。生活指導から月目標といじめ防止についての取り組み。保健指導について各担当から子供たちに話をしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール

全学年