6月19日(金)とりそぼろごはん 呉汁 牛乳 呉汁(ごじる)は、日本各地に伝わる郷土料理です。 大豆を水に浸してすりつぶしたものを「呉(ご)」と いいます。みそ味に大豆の甘みが増します。 6月18日(木)黒糖パン クリームシチュー フレンチサラダ 牛乳 給食のシチューは、ホワイトルウも手作りです。 小麦粉と油、バターを炒めて牛乳でのばして作ります。 パンは感染防止のため、袋に詰めたものを提供しています。 6月17日(水)五目ごはん じゃがいものみそ汁 牛乳 料理名に使われる「五目」とは、 さまざまな具を使っているという意味です。 今日のごはんにも鶏肉、にんじん、ごぼう、油揚げ、 干し椎茸などが入っています。 6月は食育月間です。 1年生も上手におはし使いができていました。 6月16日(火)キムチチャーハン にらと豆腐のスープ 牛乳 キムチは韓国のお漬物です。 キムチ漬けと豚肉、にんじん、いり卵を炒めて チャーハンを作りました。 6月15日(月)ごはん ズッキーニのカレー くだもの 牛乳 給食がスタートしました。 6月の給食は、新型コロナウイルス感染症対策で、 配膳過程での感染防止のため、できるだけ配膳を簡略した 2食缶の給食になります。 6月1日(月)
【昼食提供】
5月11日から臨時休校中の期間、 給食室で作った昼食をお弁当箱に詰めて 児童たちに提供しました。 27日(土)ビオトープ清掃
今日は、学校運営協議会の方々、親父の会の方々、地域の方々、教職員で、ビオトープのそうじをしました。
例年、5/5のこどもの日に行っていたビオトープ清掃ですが、コロナウイルスの流行で、今年は、このタイミングとなりました。 草とヘドロだらけになっていたビオトープが、たくさんの人の力で、とてもきれいな、生き物が住みやすい環境に変わりました。 作業のあとには、さっそく学童の子どもたちが、メダカを捕まえて遊んでいました。 ビオトープ横にあったコンクリートのため池も、きれいにしていただき、メダカを飼育できるように生まれ変わりました。 中山小の自然は、たくさんの人の力を借りて、今日も守られています。 学校運営協議会の方々、親父の会の方々、地域の方々、本日は、ありがとうございました! 2日(木) 体育朝会(ボール)
今日の集会は、体育朝会でした。
ボールを使った運動で、学年に合わせた技を使って、ボールを次の人へと送っていきます。 久しぶりにボールを使って運動をした児童も多く、とても楽しみながら活動することができました。 来週の集会は、お芋集会です。 長靴、軍手、帽子を忘れずに持ってきましょう。 6月学習の様子 なないろタイム「話の聞き方」2⃣ 相手の方を見る 3⃣ 最後まで聞く 4⃣ 言いたいことや質問は手をあげて これらのポイントを意識して、「よく聞くかるた」を行いました。 読み札を最後まで聞き、「どうぞ」と言われるまで、かるたを取ることを待つ活動を通して、最後まで聞くことを学びました。 6月学習の様子 コミュニケーション「勝ち負けの受け入れ」おこらない とびださない を意識する学習をしました。 途中でイライラしても、 「次がんばればいいや。」と考えたり、 深呼吸をして体の力を抜いたりするなど、気持ちを切り替える方法があることを学びました。 最後に、学習した内容を生かしながら、なないろすごろくで楽しく遊びました。 26日 離任式
中山小のみんなが、待ちに待った離任式。
なつかしい先生方とお会いして、心が温まる幸せなひと時を過ごすことができました。 6年生によるサプライズ「今までありがとうございました!」の横断幕がすてきでした。 なわとび週間休み時間には、なわとび検定も受けられます。 子どもたちは、一生懸命に挑戦していました。 毎日練習を重ねるにつれて、上手になっていきます。 30秒間タイムアタックにも取り組みます。 上手な子は、両足跳びを、なんと90回以上! 二重跳びは、50回以上跳んでいます!すごいですね! なわとび週間は、7月3日(金)まで続きます。自己記録を更新していってほしいです。 6月19日(金) たてわり遊び
今日のロング昼休みは、「たてわり遊び」でした。
今週の月曜日から、たてわり班が発足し、たてわり班での清掃活動がようやく始まりました。班で遊ぶのも、今日が初めてです。 初回の今日は各班の6年生が趣向を凝らした遊びで楽しみました。 校舎を使った宝探しゲーム、クイズ、ドッジボール、アスレチック競争、先生クイズなどなど、みんなが楽しめる工夫がされていました。 通常登校が始まってあわただしいなか、6年生の児童が自分たちの力で遊びを考え、企画運営をしていました。この調子で残り9か月強、中山小学校のみんなを引っ張っていってくださいね! 6年生が準備してくれた手作りのおみやげ、どの子もとっても喜んでいました! 18日(木)短縄集会
今朝は、短縄集会でした。
明日から始まるなわとび週間に向けて、検定のやり方について確認をしました。 6年生の体育委員が【かけあし2重跳び】や【後ろ2重跳び】を披露してくれて、見ている子どもたちから、歓声が上がりました。検定に合格できるように、どんどん挑戦しましょう!達人目指して頑張ろう! 15日(月) たてわり班顔合わせ
今日の掃除の時間に、たてわり班の顔合わせがありました。
それぞれの班で自己紹介や、明日からの掃除に向けて伝えておきたいことを、6年生の班長を中心に進めていきました。 1年生も、元気よく自己紹介できました。 みんなで協力をして、学校をきれいにしていきましょう。 15日(月) 5・6年体育スタート15日(月) 全校朝会
本日の全校朝会では、校長先生のお話の後に、4年生から6年生の「生活のめあて」の発表がありました。
各学年で話し合って決めためあてを、しっかりと発表してくれました。 来週は、1年生から3年生です。 また、「はちおじの子」の表彰がありました。昨年度、全校児童の前で表彰ができなかったので、今日になりましたが、「優秀賞」という大変立派な賞をいただきました。 5年生 総合的な学習の時間 田植え子どもたちは、水を張った田んぼの中へ、足を入れることに抵抗があって、始めは叫び声をあげていましたが、時間がたつにつれ、真剣な顔つきとなり、作業に集中していました。 まっすぐに苗を植えることの難しさ、足元の不安定さを、体験した子どもたち。 泥にまみれていても、どの子もとても輝いて見えました。 6月4日(木) 田んぼづくり授業を終えた5年生も駆けつけ、初めて見る光景に、驚いていました。 とても良い経験になりました。 きれいになった田んぼに、来週、田植えを行います。 暑い中、ご協力くださったみなさま、本当にありがとうございました。 さつまいも 苗植え毎年、たてわり班で協力して苗植えをしていますが、今年はみんなで植えることが出来ず、残念でした。 しかし、植えておしまいではありません! 今後は、みんなで 草抜きなどのお世話をして、たくさんの美味しいお芋ができるように頑張りましょう! きれいになった畑を、休み時間や帰る前等に、見に行ってみてくださいね。 ご協力くださった、地域のみなさま、本当にありがとうございました。 |