上柚木小の日々

10月28日(水) 今日の上柚木小学校「5年生 社会科見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
見学を終えランチタイムです。
海辺の公園でもランチ。大変気持ち良さそうです。

13時半、帰路に着きました。学校到着は15時ごろです。渋滞がないことを祈るのみ!

10月28日(水) 今日の上柚木小学校「5年生 社会科見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
製鉄所の方からお話を聞きました。これから工場内を見学します。工場内は撮影禁止のため写真が撮れません。

10月28日(水) 今日の上柚木小学校「5年生 社会科見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
JFE東日本製鉄所へ社会科見学です。

今年度は社会科見学を受け入れてくださるところがなかなか見つかりませんでした。

こちらの製鉄所が気持ちよく受け入れてくださり、実施することができました。

感謝申し上げます。

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「3年生 算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  最後には、球の実物を切って確認です。どこを切っても、『切り口は円になる』ことを実感することができました。

 デジタルとアナログを組み合わせて、子供たちがより理解できるよう工夫を重ねていきます。

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「3年生 算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
 球を切ると、切り口はどんな形かな? 一人一人が予想した形をカードに書き込みます。
 

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「3年生 算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年『円と球』の学習です。算数習熟度の先生がミライシードの『オクリンク』機能を使って、先生から課題を出したり、子供たち一人一人の考えを出したり共有したりできるようにしました。
 球の特徴を話し合って考え、『球はどこから見ても円に見えるボールのような形』ということが分かりました。


10月27日(火) 今日の上柚木小学校「一人PC一台の時代へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 『子供たち一人一人にPC』の時代がやってきました。上柚木小学校では一人に一台のPCになる前から、授業でPCを活用して、円滑に進められるよう研究を重ねています。PCを使った授業の様子を紹介します。

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「学校司書の一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 書架にはたくさんの本が並んでいます。一日が終わると、書架の中は煩雑になります。本も行儀よく並んでいると、うれしいはずです。元あった場所に戻してあげてください。きっと喜んでいるはずですよ。

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「学校司書の一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
時にはこのように本がけが(破損)してしまうこともあります。本の病院にはたくさんの本が入院しています。この本を治療して、もとの場所(本棚)に戻してくれるのも学校司書さんです。ありがとうございます。

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「学校司書の一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
「こんな本を読んでみたら」と、子供たちのニーズに応えておすすめの本を紹介してくれます。

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「学校司書の一日」

画像1 画像1
6年生の図書の時間の様子です。返却や貸し出しのお手伝いをしています。

10月27日(火) 今日の上柚木小学校「学校司書の一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 八王子市公立学校には学校司書が週に一日来てくださって、学校図書館の整備や子供たちへの読み聞かせ、本の紹介などをしてくださっています。
 上柚木小学校には毎週火曜日に来てくださっています。学校司書の様子をお知らせいたします。

 読み聞かせをしています。
特に今日の給食が「図書コラボ献立」でしたので、『やさいのがっこう』という本を読んでくださいました。

10月27日(火) 2年生のみなさんへ

秋晴れの気持ちがいい一日でしたね。
2年生、がんばっています。

「おがわ」のあんしょう、ごうかくしゃがでました。
まだの人、がんばりましょう。

ジャングルジム、のぼりぼう、うんてい、てつぼうもれんしゅうして、
どんどんできることをふやしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・とまと入りドライカレー
・大根ごまサラダ
・野菜のスープ煮
・牛乳

 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。本に登場する、おいしそうな食べ物を給食で食べてみよう!今日は、「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」という絵本との図書コラボ給食です。今日、図書の授業があったクラスは、司書の笠原先生から絵本を読んでもらいました。図書室に「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」の絵本があるので、まだ読んだことがない人も是非読んでみてください。
 とまと入りドライカレーは子どもたちに人気でした。

10月26日(月) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。

きょうは、とっても いいおてんきでしたね。1じかんめは、おいもほりをしました。
1がっきから そだててきた さつまいもですが、つるが どんどんのびて、はたけいっぱいに なっていました。ほってみると、いろいろな おおきさの おいもが たくさん でてきましたね。かおぐらいの おおきなおいもも ありました。
あした、とれた おいもを みんなで わけて、もってかえります。おうちで たべてみてください。

おてつだいしてくださった おかあさんがたが、さつまいもの つるで、リースを つくって くださいました。こんどは、リースづくりを しましょう。

お手伝いをしてくださった保護者の皆様
今日は、朝早くから リース作りをしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

10月26日(月) おおるりの先生から「自分の思いと人の思いの間をとる」

「自分の思いと人の思いの間をとる」

おおるりではこれを自分のめあてにしている人もいます。

 人には皆「こうしたい」という思いがあります。自分の思いを押し付けること、我慢しすぎること、どちらもいいことではありません。
 自分以外の他人にも思いがあります。他人の思いも当然、大切にしなければいけません。
 自分の思いと人の思いの間をとることは「折り合いをつける」ことです。今週の小集団学習のめあてです。

10月26日(月)

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・さばのみそ煮
・沢煮椀
・ピリカラキャベツ
・牛乳

 さばのみそ煮は、しっかり味が染み混んで白いごはんに合う味付けでした。お魚苦手だけどこれはおいしい!と言ってくれている子もいました。 さばの栄養には、丈夫な体をつくるたんぱく質や頭の働きをよくしたり、血液をさらさらにする不飽和脂肪酸のDHA、EPAたっぷりです。また、カルシウムの吸収を助け歯や骨を強くするビタミンも含まれています。

10月24日(土) 今日の上柚木小学校「防災ワークショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
会場内の様子です。

10月24日(土) 今日の上柚木小学校「防災ワークショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は愛宕小学校にて、青少対主催の『防災ワークショップ』が実施されました。
コロナ禍でも災害はおきるをテーマに、仮想の避難所運営を行っています。

かみゆぎ会の方々を中心に昨日の準備から当日の運営などご尽力いただきました。感謝申し上げます。
多くの保護者の方々が参加されていました。ふ

10月23日(金) 鑓水小おおるり3年生のみなさんへ

画像1 画像1
今週は、「上手なたのみ方」の学習をしましたね。みなさん、たのみ方のポイントを覚えていますか。きんちょうしながらも一生けん命、あいてに伝えられました。
「たのみ方のポイント」をこれからも使ってくださいね。

1.ノックする。
2.「失礼します。」
3.「〇年〇組の〇〇です。」
4.用件を言う。
5.「ありがとうございました。」
6「失礼しました。」
7.ドアをゆっくり閉める。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31