6年 日光移動教室 17![]() ![]() 朝の雪から、青空に変わり、気持ちの良い天気です。 各班で計画した行動計画に沿って、楽しみます! 6年 日光移動教室 16![]() ![]() ![]() ![]() いつもの場所とは違う、宿での生活から学ぶことがたくさんありました。 本当に温かいお心遣い、ありがとうございました。 6年 日光移動教室 15![]() ![]() 風が冷たく、雪がぱらつく朝でした。 ロビーで朝の会を行い、朝食は山の宿での最後の食事をしました。 6年 日光移動教室 14![]() ![]() ハイキングで疲れてぐっすり寝ています。 おやすみなさい! 6年 日光移動教室 13![]() ![]() 素敵な作品が出来上がったので、楽しみにしていてください! 6年 日光移動教室 12![]() ![]() 美味しい夕食をいただきました。 この後は日光彫りの体験です。 6年 日光移動教室 11![]() ![]() 足湯でポカポカに温まりました。 10円玉を源泉につけると色が変わりました! 6年 日光移動教室 10![]() ![]() 11月20日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子産の白いごはん さばのおろしソース 小松菜のじゃこ炒め はっちくんみそ汁 牛乳 「八王子産の白いごはん」を食べる日 高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野で 収穫されたお米を炊きました。 スーパーでは買うことができない貴重な八王子のお米です。 6年 日光移動教室 8![]() ![]() 中禅寺湖の遊覧船に乗って、昼食場所へ向かいます。 6年 日光移動教室 7![]() ![]() 開校式の後、みんなで散歩をして、1日が始まりました。 6年 日光移動教室 6![]() ![]() 晴れた夜空の、綺麗な星も観察できました。 1日目の行程が全て終了し、お風呂に入って就寝します。 おやすみなさい! 6年 日光移動教室 5
足尾銅山の見学を終えて、宿舎に到着しました。
開校式をして、宿でゆっくりと過ごしています。 11月19日(木)![]() ![]() ミルクパン バーベキュードチキン こふき芋 クリームスープ りんごジュース バーベキュードチキンは、香味野菜と赤ワイン、ケチャップ、 砂糖、しょうゆで下味をつけてオーブンで焼きました。 11月18日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 青のりふりかけ いわしのさつま揚げ 小松菜のみそ汁 かぶときゅうりのゆず風味 牛乳 さつま揚げは、いわしのすり身とたらのすり身を野菜と混ぜて ひとつずつ成型し、油で揚げました。 今日は4年生が畑でとれた「ラディッシュ」を届けてくれました。 和え物に入れてみんなでおいしくいただきました。 11月17日(火)![]() ![]() 豆腐のカレー煮丼 茎わかめのじゃこ炒め もやしスープ くだもの 牛乳 豆腐のカレー煮は、豆腐料理のアレンジです。 豚肉と野菜を炒めて、カレー味で調味し 豆腐と一緒に煮込みました。 11月16日(月)![]() ![]() ![]() ![]() スパゲティミートソース 大根ごまサラダ くだもの 牛乳 ミートソースは、80kg(大ざる二つ)の玉ねぎをよーく炒めて、 豚ひき肉やホールトマトと一緒に煮詰めていきます。 今日は今が旬の八王子産のだいこんを使ってサラダを作りました。 6年 日光移動教室 4![]() ![]() ![]() ![]() お土産も買って、楽しみました。 6年 日光移動教室 3
無事に日光に到着しました。
1日目の見学を終えて、宿に向かっています。 6年 日光移動教室 2![]() ![]() 昼食場所の 磐梯に向けて出発します! |