清水移動教室(5年生)9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水移動教室、2日目です。
5時20分に起床し、清水魚市場に行きました。
せりや冷凍庫を見学しました。

清水移動教室(5年生)7

画像1 画像1
夕食後は先生のお話がありました。
その後、部屋に戻り、友達と協力して布団を敷いたり、明日の準備をする姿が見られました。

清水移動教室(5年生)6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子です。
玉子豆腐、お造り、洋皿、うどん鍋、ご飯、オレンジです。

後片付けもしっかりと行うことがでしました。

清水移動教室(5年生)8

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の様子です。
自分の係活動を一生懸命行っています。

清水移動教室(5年生)3

画像1 画像1
昼食の様子です。
ちらし寿司、前菜、漬物、桜海老のかき揚げ、安倍川餅、茶そばをいただきました。

清水移動教室(5年生)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久能山東照宮の見学の様子です。
ロープウェイでのぼりました。
クラスごとにじっくりと見学することができました。

清水移動教室(5年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三保松原を散歩し、集合写真を撮影しました。

清水移動教室(5年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平お茶会館に到着しました。
Aグループ、Bグループの2チームに分かれてお茶摘みやお茶もみ見学を行いました。
その後、静岡茶をいただきました。
「味がスッキリ」「普段のお茶と違う!」といった声がたくさんありました。

清水移動教室(5年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は今日から2日間、清水移動教室です。
7:40分に集合し、出発式を行いました。
移動教室の目標「5分前行動100%」「メリハリMAX」「励ましの天才」を意識してがんばります!

1年生「むしとり」

 一年生のみんなで遺跡公園へ虫捕りに行きました。コオロギやバッタ、ちょうちょやカマキリなどいろんな虫を見つけました。
 虫網でやさしく捕まえて、虫かごの中で元気に動く姿をみんなで観察しました。コオロギのメスとオスの違いを見つけたり、セミの少なさに季節の移り変わりを感じたり、いろんな発見がありました。
 最後は「楽しませてくれてありがとう。」と声をかけながら虫を草の上にかえす姿が見られました。優しい気持ちで虫捕り探検を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「発育測定」

 今日は1年生の発育測定と手洗い練習がありました。学校生活で手を洗うときはどんな時だったかな。みんなでおさらいしました。手にスタンプを押して、しっかり消えるまであわあわ手洗いしました。
 6月に測った時と比べてどのくらい成長したのかな。ワクワクドキドキしながら測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

9月2日(水)に引き渡し訓練が行われました。
保護者の皆様には、御多用のところ本日開催の引き渡し訓練に、御協力をいただきありがとうございました。
子どもたちは引き渡し時の基本的な行動を学ぶことができました。もしもの時に備え、訓練の積み重ねを大切にしていきたいと考えています。   

画像1 画像1

これはテストです

 本日、9時10分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、けが、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間ごとに学校の様子をこの掲示板でお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

2学期 始業式

 本日から2学期が始まります。マイクロソフトの「Teams(チームズ)」を使ったリモートでの始業式でした。
校長先生のお話から始まり、5年生の児童代表が2学期にがんばりたいことの発表と、生活指導のお話でした。
 校長先生のお話は、「友達を大切にすることを目標にしよう」というお話でした。
友達を大切にすることは、どのようなことでしょうか。例えば
・友達が困っていたら助けること。
・友達をぶったり、けったりしないこと。
・友達の悪口を言わないこと。
・友達を無視しないこと。
など、まだまだたくさんあります。
みなさんの力で「あいさつ」と「友達を大切にできること」が自慢の清水小学校にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「学校探検」

 雨上がりの晴れた日に、学校内の植物や生き物を探しに探検へ出ました。
2年生が育てているトマトや自分たちより大きなヒマワリをみて目を輝かせていました。
ちょうちょやセミの抜け殻、木になったキノコなど、学校の校庭にあるたくさんの自然を見つけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「給食室探検」

 1学期最後の日に、いつもおいしい給食が作られる秘密を探しに行きました。
 少し緊張しながらも自分の顔より大きなしゃもじや中に人が入りそうなくらい大きな冷蔵庫にドキドキしながら見学しました。約500人分の給食が、8人の調理員さんの手から作られていることにびっくり!!しっかりお礼のごあいさつができました。
 2学期の給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

本日は、マイクロソフトの「Teams(チームズ)」を使ったリモートでの終業式がありました。校長先生のお話から始まり、3年生の児童代表が1学期にがんばったことを発表しました。最後に、夏休みの生活についてのお話がありました。
2学期に子どもたちが元気よく登校する姿を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「図書〜夏休み貸し出し〜」

図書の時間に夏休み貸し出しを行いました。
今までは、1冊を借りて、学校の読書の時間に読んでいましたが、
今回は、「夏休みに家で読む用」として
「3冊」借りました。(返却は夏休み後となります。)
近日中に持ち帰りますので、夏休みに、じっくり・何度も
読んでほしいと思います。

3冊中1冊は、「絵本」と借りました。
「自分で読んだら家族にも読んであげる」(国語の学習になります。)
「お家の人に読み聞かせをしてもらう」
など、いろいろな方法で本と触れ合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「すなやつちとなかよし」

図工と生活科の合科として、砂場での活動に取り組みました。
「すなやつちの感触を楽しむ」
「みずも使って、工夫して活動する」
など、低学年ならではの活動となりました。
砂場での経験には個人差もあり、
始めは躊躇している子もいましたが、
時間を経るにつれて慣れてきて、
自分なりに工夫して取り組んでいました。
着替えの準備など、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工「自立するタワーをつくろう」

6年生の図工は自立するタワーづくりに挑戦しました。
使える道具・材料はハサミ、ホッチキス、コピー用紙1枚だけです。
どのように作れば自立するのか、高くなるのかをたくさん試しながらつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定表
12/8 自転車安全教室(5)