1ねんせいへの ちょうせんじょうきょうは みなさんに ちょうせんじょうをだします。 ちょうせんじょう 【おりがみで さんかくやはあとが できるかな?】 おりがみを おってから はさみできってみました。 さんかくとはあとのかたちが おきにいりです。 みんなも ちょうせん してみてね。 ・おりがみを きるときは てや ほかのものを きらないように きをつけてね。 ・おもったかたちに ならなくても だいじょうぶ! ・きったかみが どんなかたちになったか よくみてみよう。 とうきょうごりんおんど2020がきになる ふるや ともこ くまちゃんのお家くふうしたところやがんばったこと: お台所のシンクをくりぬいて作ったところ。 シャチ(ハート)くふうしたところやがんばったこと: シャチだけだと色が足りなかったので、ハートを作りました。 はり絵くふうしたところやがんばったこと: かみの毛がむずかしかったけど、がんばりました。 いぇーいくふうしたところやがんばったこと: ゲンガーが難しかったけど、1時間かけてがんばりました。 1ねんせいへ ここはどこかな? なにがあるかな?3
おはようございますっ!
こんにちはっ! 1ねんせいのみなさん げんきですか? せんせいたちは げんきですよ! 2くみ たんにんの うえはらです。 「チャレンジ ずこう プロジェクト」に さっそく ちょうせんしてくれて ありがとう!!! まずは はさみに きをつけて よくがんばりました。 はさみで きってみると しゅりけんのように なったのですね!! おもしろいなぁ。 しゅりけんでも いろいろなかたちが ありますね。 かおのようなかたちに なったものもありますね。2つのおなじ かたちが めのようにみえますね。 みなさん とてもすてきでした。ありがとう。 いろいろなおりがみの おりかた そして きりかたが あるのがわかりました。 そして おりがみを どのように おるのか そして きるのかが とてもたいせつで たのしいところですね。 はさみで ちょき ちょき していくうちに ○○みたい!!と いままで みえていなかったことが みえてくること かんがえることも とても すばらしいことですよ!! まだまだ みなさん ちょうせんして くださいね! 「ちょき ちょき かざり」いがいでも よいですよ! きょうの もんだい!! ごしょうの ここはどこかな? なにがあるかな? したのしゃしんは どこでしょうか? おうちのひとと きづいたことを おはなししてみてね。 1ねん2くみ たんにん うえはら つとむ パパマスクと手裏剣くふうしたところやがんばったこと: のりでキラキラの折り紙を貼ったところと、切り方 手裏剣道具くふうしたところやがんばったこと: ハサミで切りにくかったけど、勇気を出して切れたところが頑張りました。 みんなでチョークアートくふうしたところやがんばったこと: みんなで楽しく描きましたー。 【緊急】第五小学校保護者の皆様 全員のご回答をお願いします
昨日メール配信させていただいた「家庭でのオンライン学習のためのネットワーク環境に関する調査」にまだお答えいただいていないご家庭は、本日16時までにご回答をお願いします。また、どうしてもできない場合は、明日までにご回答をお願いします。ご理解とご協力よろしくお願いします。
なお、ご兄弟がいる場合は下の学年のお子様の組(家庭数)でお答えください。 八王子市立第五小学校 徳永 和弘 ちょき ちょき かざりくふうしたところやがんばったこと: おりがみを さんかくのかたちに さんかいおって きりました。 きるまえに きろうとおもうところに せんを ひいてから きりました。 1ねんせいへ ここはどこかな? なにがあるかな?2
おはようございますっ!
こんにちはっ! いちねんせいのみなさん げんきですか? せんせいたちは げんきですよ! にくみ たんにんの うえはらです。 ぜんかいの こたえは……… 1ねんせいのくつばこ と 1ねん2くみのきょうしつ でした!! 1ねんせいのくつばこのしゃしんを よくみると きれいなおはなが かざってあるのが わかりましたか? ごしょうの げんかんには いつもきれいな おはなが かざってあります。みなさんが こんど がっこうにきたときには どんな おはなが かざってあるかな。 1ねん2くみのきょうしつのしゃしんを よくみると たくさん ほんが おいてあるのが みつかりましたか? きょうしつにも たくさんの ほんが おいてあります。 どんな ほんが おいてあるのかは がっこうにきてからの おたのしみにね。 みんながしっている ほんもあるかもしれないね。 さて きょうは せんせいも ずこうの さくひんを つくってみたよ。 「ちょき ちょき かざり」です。くばった おりがみ 2まい もっているかな。 おうちの おりがみを つかっても もちろん いいよ!! おりがみを おったり かさねたりして はさみで ちょき ちょきと きってみてね。 きるときは はさみで けがをしないように きをつけようね。 では せんせいの さくひんです。↓↓ どうかな??せんせいが どうやって つくったか わかるかな?? みんなもせんせいに まけないように ちょうせんしてみてね。 ばらばらに なっても だいじょうぶ! あきらめずに ちょうせんしてみてね。 できたら ぜひ おうちのひとと そうだんして ごしょうの ほーむぺーじに ある 「チャレンジ ずこう プロジェクト」に のせてみてね。 それでは また あした!! 1ねん2くみ たんにん うえはら つとむ こうちょうせんせいくふうしたところやがんばったこと しごとのきゅうけいじかんに、ホームページのどうがをみてかきました。こうちょうせんせいのひげのかたちを、はじめてじっくりかんさつしました。 竹で作った弓矢くふうしたところやがんばったこと: 家にあった竹を、道具を使って自分で割りました。ささくれを削ったり、節を割ったりが大変でした。 矢は竹ひごに紙で矢羽を作って、先端には黒マジックで色をつけてみました。 弦(げん)を張るところと真ん中に紐を巻くところは、むずかしかったのでお母さんに手伝ってもらいました。 人に向けて撃つと危険なので、外の広い場所でダンボールを的にしています。 調査へのご協力をお願いします。
東京都より、「家庭でのオンライン学習のためのネットワーク環境に関する調査」の依頼がありました。急で申し訳ございませんが、明日 4月17日(金)13時までにマチコミメールで送信させて頂いたアンケートにご回答いただけますようお願いいたします。
なお、ご兄弟がいる場合は下の学年のお子様の組(家庭数)でお答えください。 八王子市立第五小学校 徳永 和弘 1年生のみなさんへ
こんにちは
いえのなかでの せいかつには なれましたか? かだいを がんばって いますか? みなさんに おすすめの てれびばんぐみがあるので おしらせします。 それは 【とうきょう おはよう スクール】です。 あさの 8じ30ふんから えむえっくすてれびで やっています。 (がっこうのホームページの みぎがわにも しょうかいされています) みんなといっしょに べんきょうしたかったことを てれびでやっています。 たいそうや かずやことばのべんきょう などです。 ぜひみてみてね。わたしもみているよ。 みんなにあえるのかたのしみな ふるやともこ(1ねんたんにん) 1ねんせいへ ここはどこかな? なにがあるかな?こんにちはっ! いちねんせいのみなさん げんきですか? せんせいたちは げんきですよ! にくみ たんにんの うえはらです。 すこしずつですが みなさんに むけて ほーむぺーじを こうしんするので みてくださいね。 ごしょうの ほーむぺーじにのっている ずこうの さくひんを みました。 ねんどを がんばって ほそながいひもに していますね。 くねくねと こまかい ところまで きをつけることができています。おうちでも よくがんばっていますね。うれしいです。すばらしいです。 さて、 しゃしんは ごしょうの どこかです。 ここは どこかな? なにがあるかな? よくみて かんがえて みましょう。 おうちのひと と はなしてみてね。 こたえは つぎ はっぴょうします! みどりがっきゅうのみんなへ> > いっしょけんめい びでおれたー > > みどりっこの みんな、せんせいです。 > さて、りんじきゅうぎょうちゅう、いえで どのように すごして いますか? > > たんにんの せんせいからもらった かだいを がんばって いますか? > それとも げーむや てれびをして たのしんで いますか? > > どちらも たいせつですが、めりはりが たいせつです。 > がんばるじかんが おおすぎても いけないし、 > たのしむじかん ばかりでも いけません。 > じかんを きめて とりくんで みましょう。 > > みなさんに ひとつ しゅくだいです。 > > 「うんどう」 > > ほーむぺーじに はってある たいいくの どうがを みながら、 > いえで からだを うごかしてみてください。 > できそうなものでかまいません。 > > もし、どうがが みられないひとは、たいいくの じかんに やっている 「やってみようじゃんけん」に とりくんでみてください。 > > りんじきゅうぎょうちゅう、わたしは ごしょうっこ ちゃんねるを つくっています。 > もう、みましたか? > > みられなかったひとは、がっこうが さいかいしたときに いっしょに みましょうね。 > > これからも、みんなが きゅうこうちゅうでも たのしめたり まなべたりできる どうがを あっぷして いきますので、 > たのしみに まっていてね。 > > それじゃ、またね。 > > 情報部 香川雄亮 新緑変わりに、綺麗なみどり色になってきています。 さて、ここで五小っ子に問題です。 上は桜の葉。 下の写真の葉っぱは何の葉っぱでしょうか? 五小の地域ならでは、の“アレ”ですね。秋になるととってもきれいな… おっと、これ以上は… この機会に、家の中から見える季節の変化を見つけてみてください。 情報部 香川雄亮 学童の方々、 PTAの方々、ありがとうございます。運動不足にならないよう、校庭で思いっきり体を動かす時間をとっています。 PTAの方々は、学校からの連絡に漏れがないよう、PTAメールで皆さんに情報提供してくださっています。 そういった方々の支えや繋がりによって五小っ子が成長していっていることに感謝忘れず、臨時休業中に学校としてできることを一つ一つ見出しながら、五小っ子や保護者・地域の方々との繋がりを途絶えさせないようにしていきます。 情報部 香川雄亮 |