不思議な卵?
4年生の図工の授業で不思議なものを見付けました。風船の回りに新聞紙を貼り付け、その後に半紙を貼り付けています。出来上がりが何になるのか楽しみです。
昼休みの校長室
1年生の子供たちと生き物の観察をしています。ほほえましいひとこまです。
1年生 宝ひろい
1年1・3・5組が小プールに入りました。学校のプールにもだいぶ慣れてきたようです。合図の意味もよく分かります。
今日は、たっぷり歩いてから、宝(カラーボール)ひろいをしました。水面に浮いているボールなので、すぐに拾うことができます。宝を拾うためによく歩いていました。 5年生 泳力別指導
5年生が3・4時間目にプールに入りました。横(10m)でけのび、クロールなどの練習をしてから、縦(25m)を使って泳力別指導をしました。
ひばり学級 場面を想像しよう
ひばり学級が国語で「ろうべえ、まってろよ」を読み取り、場面の様子を想像しました。
ひばり学級 プールは楽しいね
ひばり学級がプールに入りました。曇り空でしたが、少しずつ気温が上がり終わる頃には30度近くになりました。
大プール、小プールとも楽しそうに活動していました。 1学期最後の全校朝会
少し早いのですが、1学期最後の全校朝会でした。1学期に学校外で活躍した児童の表彰をしました。全校児童が大きな拍手をして、たたえました。
校長先生からは、7月は4月に立てた目標について振り返る時期であること、1学期の最後まで全力で頑張ることが大切であることなどの話がありました。 5年生 合同な図形
5年生が算数で「合同な図形」の学習をしています。今日は、いろいろな四角形を対角線で分割してできた三角形について考えました。
1・2年生 読み聞かせ
今年度初めての図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。1・2年生が読み聞かせを楽しみました。読書が好きな子供になることでしょう。
今年度も図書ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。 3年生 理科 風やゴムのはたらき
体育館では、車の実験器具を使って風とゴムのはたらきを調べる実験を行っています。
風の強さを変えたりゴムの引っ張り具合を変えたりして、風やゴムの力を確かめています。 4年生 漢字の練習
4年生は、6年間で一番多くの漢字を学習します(202字)。
画数や書き順、熟語、文例などを確認したら、漢字ドリルに書き込んで丁寧に練習していきます。 一斉下校
今月の避難訓練は、大雨を想定した一斉下校でした。迅速に、安全に帰宅することを意識して下校しました。
3年生 How are you?
3年生が外国語活動で、How are you? I'm○○.の表現について学習しました。普段の歌っている歌ではI'm fine.ですが、そのほかにも感情や状態を表す表現があります。歌詞を変えて歌ったり、ゲームを通して感情や状態を尋ね合いました。
4年生 垂直
4年生が算数で「垂直・平行と四角形」の学習をしています。今日はその導入で、いろいろな四角形をかき、直線の交わり方について考えました。
「垂直」の意味を理解することができました。 3年生 プール開き
3年生がようやくプールに入ることができました。久しぶりのプールを楽しんでいることが伝わってきました。
1年生 英語に親しむ
今年度も玉川大学と連携し、1・2年生が英語に親しむ時間を年間10時間設定しています。今日は、その1回目の授業した。
学習するときの約束を確認してから英語の歌を歌いました。 ユニセフ募金2日目
七国中学校と連携したユニセフ募金の2日目です。2日間を通して、多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
写真は体育館とプレハブ校舎の様子です。 なお、この取組は七国中学校のホームページでの紹介されています。あわせてご覧くださいますようお願いいたします。 2年生 長さの計算
2年生が算数で「長さをはかろう」の学習をしています。「cm」「mm」などの単位や物差しを使った測定などの学習をしてきました。今日は、長さのたし算、ひき算について学習しました。ケーキに近いありはどちらなのでしょうか。
1年生 プールの中を
1年2組と4組がプールに入りました。今日はプールの中を走ったり(走ろうとしたり)、アヒルのまねをして歩いたりする水遊びをしました。
6年生 プール開き
朝から晴天に恵まれ、6年生も待望のプール開きを行うことができました。水慣れをしてから、一人一人がビート板を使って25mを3回泳ぎました。
その後、泳力別に練習をしました。今日は平泳ぎを重点的に練習するグループがありました。 |