5年清水地域向け145年清水地域向け135年清水地域向け125年清水地域向け11令和元年9月12日の献立※ ゴマ麦ごはん ※ シシャモの磯辺焼き ※ 豚汁 ※ アーモンド和え ※ 牛乳 5年清水地域向け105年清水地域向け95年清水地域向け85年清水地域向け75年清水地域向け65年清水地域向け55年清水地域向け45年清水地域向け35年清水地域向け2で休憩し、清水港の見学が最初です。 5年清水移動教室 地域向け配信令和元年9月11日の献立※ スタミナ丼 ※ 中華スープ ※ 豆黒糖 ※ 牛乳 ☆ 今日は「野菜350(さんごーまる)」といって、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。今日は野菜たっぷり148gの献立でした。残りの202gはお家で食べてくださいね! 2年生、陶芸家もびっくり
2年生の図工では、粘土創作をこれから学習します。しかも、陶芸もできる土粘土を使います。その前段階として、今日は、乾燥した土の塊を木槌で粉ほどにして、そこに水を含ませて、粘土にするという授業でした。与えられた材料をそのまま使うということではなく、土の特性を知ったり、実際に土を練って粘土を作ることを体感させたりするのです。
5年生、大根の種植え
5年生は、明日から1泊2日で清水移動教室です。そのため、聖護院大根と青首大根の種植えを今日、行いました。「さすが、5年生となると、畝をつくるのも子供たちは、手慣れたものですよ。」と担任の先生も話すほど、1校時だけで、上手に畝を作り、マルチも張っていました。
里山クラブの活動
今日のクラブでは、学校裏の里山で春先に摘んで保存しておいたヨモギの葉を使った団子づくりをしました。上川口小の特色である自然を活用し、慣れ親しむ学習は、クラブ活動でも生かされます。きな粉、みたらしの味で手作り団子です。味は、もちろんばっちりでした。
令和元年9月10日の献立※ ごはん ※ 白身魚の香り揚げ ※ 五目きんぴら ※ ごま汁 ※ 牛乳 |