2学期の終業式
12月25日(水)令和元年度第2学期の終業式が行われました。
校長講話では
1 2学期も頑張りました!
2 一人で思い悩まないで
3 3つの車に気を付けろ!
の3つに付いてお話ししました。
(詳しくは 一番下の追記をクリック!)
1年生のH君、Oさんの二人が児童代表の言葉を述べ2学期を振り返りました。(写真上)
校歌斉唱(写真中)をして式を閉じました。
その後生活指導の話(写真下)をしました。
1 自分の命は自分で守る
・交通事故に気を付けよう
・SNSを小学生は利用しない
・悩みは一人で抱えない
2冬休みにしか、そして自分にしかできないことをしよう
・何かをやり切って達成感を得よう
例えば、七福神めぐりで・・・。
・お正月の挨拶、新年の抱負 等々…
最後に、剣道の国際大会に出場し見事優勝した6年生のM君の表彰を行いました。
タイのバンコクで中根杯という大会に出場しました!
頑張ったM君に大きな拍手が送られました。
2学期も様々ありましたが、今日の終業式を迎えることができました。
保護者・地域の皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
冬季休業中も、子供たちの見守りをよろしくお願いします。
追記
2学期 終業式 校長講話 令和元年12月25日
<2学期も頑張りました>
今日は、とうとう2学期最後の日になりました。
2学期の学校生活はどうだったでしょうか。2学期 一番思い出となった行事、頑張ったことは何でしょうか?
みんなで「いっせいの せっ」で言ってみましょう! (「運動会」と言う声が多く聞こえました。)
あゆみを全員分読ませてもらいました。
2学期も 大変充実した学期となりましたね。
担任の先生が皆さん一人一人に向けて書いたあゆみのコメントを各クラス一人ずつ読んで、2学期を振り返ってみたいと思います。(あゆみのコメント(下に記載)を読む)
運動会 今年は良いお天気の下、練習の成果をしっかり出すことができました。
展覧会も素晴らしかったですね。I amをテーマに作品作りを頑張りました。
船田小のお友達は「やればできる」人たちだなあと、改めて感心しました。
簡単じゃないけど、一生懸命努力する。そして大成功できる。
本当に「やればできる」人たちだなあと思います。
「ちょっと頑張ればできそうな目標」を立てて、それに向かって努力していってください。
<いじめ防止・自殺予防について>
話はがらりと変わります。
いじめのアンケートや 暴力のアンケート 相談できる人はいますかアンケートなど 協力ありがとうございました。
前にも話しましたが、夏休みや冬休みのように長いお休みには自殺してしまう人が今までを振り返ると多いのだそうです。
何か困った事、心配な事があったら、誰にでも良いです。相談して下さい。
誰でも話しやすい人で良いし、人でなくて動物やぬいぐるみでも良いです。話すとちょっとすっきりしますよ。
<冬休みの安全>
「3つの車には気を付けろ!」 白い車 赤い車 白黒の車
事故・事件を起こさない・巻き込まれない、風邪・怪我、火遊び 気を付けて下さい。
今日、2学期の終業式はお休みの人がいて全員がそろうことができませんでした。3学期の始業式には全員がそろうよう、健康に気を付けて楽しい冬休みを過ごして下さい。
<児童へのあゆみのコメント>
1−1 学習が難しくなり、繰り下がりの引き算など、休み時間も使って反復練習をしました。あきらめずに努力する姿がとても立派です。
1−2 (運動会の50M走で1位になるめあてを立てた。見事1位)自分で立てためあてに向かってチャレンジし成果として現れた事は大変素晴らしいです。
2−1 掃除の時間や休み時間に困っている友達がいると、そっと寄り添っている優しい姿がありました。
2−2 けん玉や長なわ跳びにあきらめず挑戦し、できるようになったりかけ算を覚えられたりと、自信になる場面が多くあった2学期でした。
3−1 (3年生から社会科と理科の勉強が始まりました。)理科「光の性質」の学習では、鏡を使って日光を反射させ光を重ねた結果に驚き、楽しみながら学習する事ができました。
3−2 新出漢字の学習では、100問テストで間違えたところを次のまとめのテストでは書けるようにしてくる努力をしました。
4−1 チャイム着席や提出物など、当たり前の事をサボらず当たり前にできる ○○さんは素晴らしいです。
4−2 行動する前に立ち止まることが少しずつできるようになってきました。
(算数の授業で)不思議に思った事をそのままにせず、自分で解決しようと いう意欲が素晴らしかったです。
5−1 弁護士による授業を受け人権の大切さを学びました。いじめの影響力の大きさを知り、自分は絶対にしないという決意を固めました。
5−2 『勉強はなぜするの?』の道徳の学習を通して、学習することが自分のためだけではなく社会のためになる事にも気付く事ができました。
6−1 運動会実行委員に立候補し、組み体操を皆に教えたりまとめのことばを言ったり都頑張り自信を付けました。責任感のある働きぶりはとても立派でした。
6−2 三校交流会実行委員として休み時間に率先して練習をしたり、毎時間の練習後に反省を発表したりと意欲的に活動する事ができました。
【学校日記】 2019-12-25 18:52 up! *
12月24日(火)の給食
*献立名*
こぎつねごはん・いが蒸し・みそ汁・牛乳
**八王子産の農産物**
・もち米
・ながねぎ
・だいこん
【給食】 2019-12-24 14:57 up!
12月23日(月)の給食
*献立名*
ごはん・焼きししゃも・呉汁・五目きんぴら・牛乳
【給食】 2019-12-24 13:12 up!
クリスマスジャズコンサート2
体験もでき、子供たちの間を練り歩いて身近で音楽も聴けました。
【学校日記】 2019-12-24 09:46 up!
クリスマスジャズコンサート
12月20日(金)クリスマスジャズコンサートが開かれました。
対象は3時間目に3年生、4時間目に4年生で音楽室で行われました。
アウトリーチとは「出前」とか「出張」とかの意味で、「コンサートが学校に来てくれる!」ということです。
公益財団法人 八王子市学園都市 文化ふれあい財団が主催してくださいました。
素敵なコンサートのプレゼント、ありがとうございました。
【学校日記】 2019-12-24 09:41 up! *
雪の朝2
船田小には共立女子大の坂を越えて登校してくる児童もいます。
心配でしたが道路や歩道への積雪はほとんど見られませんでした。(写真中)
その手前城山川の遊歩道は、脇の草上には雪が積もっていましたが歩く場所には雪は見られませんでした。(写真中:開戸橋付近)
学校内も、昨日夕方から雨が降っていたこともあり、ほとんど積もってはいません。(写真下)
【学校日記】 2019-12-23 07:24 up! *
雪の朝
12月23日(月)日付が変わったころから未明にかけて 雪が降りました。
雪が降り積もると正門までの最後の坂が心配です。
校長平田はいつもより早めに登校しました。
地熱のないところにうっすらと積もっている程度で、道路には雪はなく安心しました。
とは言え、滑りやすいのは雨降りの後の日と同じです。
児童の皆さん!寒いからと言ってポケットに手を入れて登校しないようにしてください!
写真:正門前の歩道には雪や凍結はほとんどありませんでした。
中:駐車場の入り口も、植物の上に雪が残っている程度でした。
下:校庭と校舎の間の芝生の上は結構雪が残っていました。
【学校日記】 2019-12-23 07:18 up! *
集会の様子から
12月12日(木)の全校集会は縦割り遊びでした。
班ごとに楽しく活動しました。
写真上:青空の下気持ちよく活動できました。
中:「どうしたの? 何?」と一瞬思いましたが、「だるまさんが転んだ」で「転んだ」と言われたら言われたポーズをとって止まるという遊びでした。
下:体育館でも活動がありました。(三角おに)
【学校日記】 2019-12-22 17:20 up! *
校内研修会
12月11日(水)校内研修会を図書室で開きました。
この日はやまほうし学級の研究グループからの提案でした。
授業の様子をビデオで見ながら報告があり、話し合いを行い、最後に校長が講師となりまとめをしました。
やまほうし学級の先生方、勉強になる提案ありがとうございました。
【学校日記】 2019-12-22 17:16 up!
朝会の様子から3
冬休み 船田小児童の皆さん 有意義に過ごしてくださいね。
続けてSNSについてのお話もしました。
「今、とても心配な事件がニュースでも流れています。」
「皆さんも他人ごとではありません。」
「船田小SNSルールをしっかり守っていきましょう。」
【学校日記】 2019-12-22 17:12 up!
朝会の様子から2
「ふ・ゆ・や・す・み」の頭文字に合わせて注意事項を伝えました。
【学校日記】 2019-12-22 17:09 up!
朝会の様子から
12月9日(月)は生活指導のお話でした。
もうすぐ始まる、冬休みの生活についてのお話です。
【学校日記】 2019-12-22 17:07 up!
研修会に参加
12月7日(土)川口市で行われた研修会に参加しました。
今年度船田小の研究テーマである自己肯定感を高めるためにどのような指導が有効かを、3名の教員と共に参加して学んできました。
参加された先生方、お休みの日に遠くまで、お疲れさまでした。
【学校日記】 2019-12-22 17:02 up! *
ボランティアさんの活躍
12月6日(金)図書ボランティアさんの活動が行われました。
紙芝居の舞台の修理とボランティアルームの大掃除をしてくださいました。
そのあと、交流会も行い今年一年を振り返りました。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
【学校日記】 2019-12-22 16:55 up!
嬉しい収穫
12月5日(木)2年生がサツマイモやニンジンの収穫をしました。
やはり自分で育てた物へは特別な思いがあります。
みんな、「校長先生見て見て!」と嬉しそうに見せてくれました。
【学校日記】 2019-12-22 16:52 up!
集団下校訓練
12月4日(水)集団下校訓練を行いました。
方面別に、5・6年生に1・2・3・4年生をサンドイッチしてもらい、安全に下校できるように訓練しました。
写真上 体育館に整然と、方面別に集まりました。
下 南門から下校するグループ、正門からのグループ それぞれ下校していきました。
【学校日記】 2019-12-22 16:48 up! *
12月20日(金)の給食
*献立名*
夕焼ごはん・さわらの幽庵焼き・かきたま汁・かぼちゃのいとこ煮・牛乳
**八王子産の野菜**
・こまつな
【給食】 2019-12-20 13:50 up!
12月19日(木)の給食
*献立名*
ひじきと豆のピラフ・白菜スープ・スイートポテト・牛乳
**八王子産の野菜**
・さつまいも
【給食】 2019-12-20 13:25 up!
拡大学校評議員会
12月19日(木)学校評議員会と学校運営協議会が拡大学校評議員会として開催されました。
授業参観(写真上・中)、協議会、給食試食(写真下)、教職員との交流と盛りだくさんの内容でした。
教育委員会から指導主事の先生もご参加くださいました。
ご参加くださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。
【学校日記】 2019-12-19 19:11 up! *
12月18日(水)の給食
*献立名*
ごはん・豚肉と大根の角煮・さつま汁・もやしと油揚げのピリ辛和え・牛乳
今が旬のみずみずしい大根を、豚肉と一緒に煮込みました。
大根は、学校の近くの井上さんの畑でとれたものをたっぷり入れました。
とても甘くておいしかったです!
**八王子産の野菜**
・大根
・さつまいも
・ごぼう
【給食】 2019-12-19 10:25 up!